マガジンのカバー画像

TABIPPOのコミュマネゼミ生マガジン

148
TABIPPOの認定コミュニティマネージャー養成プログラム「#TABIPPOコミュマネゼミ」に参加頂いている方のnoteマガジンです。全5回の講義を通して、コミュニティマネージャ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

コミュニティマネージャー始めました#5~ダニエル・キムの「成功循環モデル」に着目したコミュニティの質向上のためにできる取り組み~

こんにちは、白波です。 今回は、私が参加しているコミュマネゼミの課題から、ダニエル・キムの「成功循環モデル」について話をしつつ、私の考えるコミュニティの質を高めるための土台作りの話をしていく。 コミュニティの定義の再確認以前の記事でも定義について触れたが、今回もまずはコミュニティについて前提条件を確認しておこうと思う。 ここで強調しておきたいのが、特定の目的意識を持ったという部分である。メンバーの誰もがそのコミュニティに対して、自分の意図や目当が必ずあり、それを叶えるため

組織のエンゲージメントを高めるためには何が必要か?

TABIPPOが運営するコミュマネゼミでの講義を通して、組織(コミュニティ)が円滑に回るためには何が必要か考えた。今回のNoteでは「ダニエルキムの成功循環モデル」「ティール組織」の2つの観点から紐解いていこうと思う。 ダニエルキムの成功循環モデル ダニエルキムの成功循環モデルとカッコよく始まったが、実際のところ僕自身も何か具体的に分かっていないので、まずはインターネットを通じて、グーグル先生にいろいろ聞いてみた。現世は本当に便利になったと思う。 ふむふむ、ここのネット

【コミュマネゼミ2期】待ちに待った初回講義。コミュマネとは何かを学ぶ

こんばんは。Kumiです。 久しぶりの投稿となりました。 私が今月から受講しているコミュニティマネージャー養成コース「コミュマネゼミ2期」。 これからは講義の振り返りとして、講義録や考えていること、学びをnoteに投稿していきます。 はじめに初回講義は2本だてでした。 前半は運営陣の自己紹介や、TABIPPOの説明、ゼミの受け方など基本的なことを書くにしていきます。また、ゼミ期間中、共に切磋琢磨するチームメンバーの発表もありました👏 初めましての方もいれば、お久しぶりの

 《コミュマネ講座Day1》コミュニティマネジメントを学ぶ

株式会社TABIPPOが開催している「コミュニティマネージャー養成講座 第2期」に参加しているゆーすけです。 コミュマネ講座でのノウハウやスキルはもちろん、それ以外のすべての出来事にもそうですが、インプットだけではなくアウトプットすることで力が身につく! ということで早速、コミュマネ講座の初回講義での学びをnoteへ。敢えて今回は自分の感想や考えは入れずに、客観的に学んだ事実のみをnoteへ書くことでアウトプットします! コミュニティの種類コミュニティの種類は大きく分け

ゆるめのOL、新しい仕事をしようと思った話

「9月」とみると、秋だな感がすごい 日中は暑いし、ゆうて夕方以降も 汗ばむ季節ではあるけど 確実に季節が変わっていく感じを 空の明るさで感じる日々です こんばんは、あかりです。 「ゆるめのOL」でググったら おそらく1番に出てきます。 ゆるめのOLを代表しています うける、めっちゃじわる 世界一って難しいけどさ 定義によっては簡単とも言えるというか 例えば、日本語で「ゆるめのOL」とググって 1番に表示されるということは Googleという世界で1位と 言えると思うねん

コミュニティマネージャー始めました#4 〜コミュマネ講座、受講開始〜

現在、スラッシュワーカーズでコミュマネとして、運営チームに参加している白波です。 今月から始まった、TABIPPOが主催するコミュマネ養成講座を受講することにしました。 先日、ついにコミュマネゼミの第一回講義がありました。見知った顔も、知らない方もいるところで始まった講義。ただ、全員から感じるのはコミュニティの可能性を知っている、信じている。そんな気持ちでした。 参加者の誰もがどこかのコミュニティで、みんなで何かをする=共創の面白さ、心強さを感じた方が多いような印象でし

コミュマネゼミ¦ふみや

コミュマネゼミ2期の募集に惹かれて、コミュマネゼミの受講生となりました!そんな自分が何をしたいのかつらつらと綴っていきます。 そんな事をいきなり言われてもあなたは誰?ってなった方は、下記に自己紹介をした投稿があるので、そちらをご拝見していただけると幸いです。 この投稿では、TABIPPOが運営しているコミュマネゼミについて、どのような心境で参加したのか、コミニュマネとは何かを話していきたいと思います。今回、僕はコミュマネゼミ2期に参加する事になります。 1.僕が思うコミ

コミュマネ養成講座への参加決定!

このたびコミュニティマネージャー養成講座、通称:コミュマネゼミを受講できることになりました! コミュマネゼミに入った目的コミュマネゼミへ申し込んだ目的は、 ずばり「コミュニティマネージャーとしての知識・スキルを身に着けてお仕事を得たいから」です! ノマドニアを卒業したときから興味があった「コミュニティマネージャー」 ずっとやりたいなと思いつつも、スキルアップの方法やお仕事の獲得方法が分からずに、全く進めていませんでした。 そして、その間にWebライターやコーチングでお仕

コミュマネはじめます

私は2023年4月から、株式会社TABIPPOが運営するPOOLOJOBの1期生として、初めてオンラインコミュニティに参加した。 受講するにあたり、私たちをサポートしてくれた存在が、コミュニティマネージャー(以下コミュマネ)だ。 コミュニティに所属し、その爆発的なエネルギーと主体性に、質の良いコミュニティを肌で実感したことからコミュマネという仕事について興味をもった。 今回ご縁あって、こちらの講座に参加することになったため、参加理由や、取り組んでいきたいことを記していこう

新たな激動の予感 -コミュニティマネージャーを学ぶ-

今年の4月〜6月は、久しぶりに激動の3ヶ月間であった。noteで何度も触れていた通り、POOLO JOBに参加していた期間である。 それから約2ヶ月半、また激動の期間がやってきそうだ。 POOLO JOBで感じたコミュニティの大切さPOOLO JOBに参加していた3ヶ月間は、充実していた反面ハードな期間でもあった。そんなハードな期間を乗り越えることができたのは、コミュティの存在があったから。これまで、そこに対する私自身の熱量の多い少ない違いはあれどさまざまなコミュニティに

自分のやりたいコトへ近づく1歩。コミュマネゼミに加入します。

こんばんは。廣田悠介です。 25歳も残りわずか。 あと1ヶ月とちょっとで、20代折返しとなる、26歳になります。 (10/7に誕生日を迎えるので、ぜひお祝いも待っています。笑) 久しぶりのnote更新。今回は、とあるご報告です。 株式会社TABIPPOが主催する「コミュニティマネージャー養成講座 第2期」(以下、コミュマネゼミ)に参加します。 ※本記事はコミュマネゼミの事前課題の一貫としてnoteを書いています。 今回は、コミュマネゼミに入った目的や意気込みについ

新たな挑戦〜コミュマネへの道〜

こんばんは。Kumiです。 この度、TABIPPOが主催するコミュニティマネージャー養成講座「コミュマネゼミ2期」にジョインすることになりました。 POOLOJOB1st→POOLO6期→コミュマネゼミ2期 今年1年、TABIPPOと関わる1年になりそうです。 コミュニティマネージャーを養成する「コミュマネゼミ」に入ろうと思った理由や、やりたいことについて書いていきます。 POOLOJOBでコミュマネの存在を知る私は2023年4月から6月までの3ヶ月間、POOLOトラベ

ワタシとコミュマネとコミュマネゼミ

①ワタシとコミュマネ 「楽しかった経験に名前を付けたらコミュマネとかプロマネが近いかもね」2年前の春、初めてお話しした人が教えてくれた職種。 初めて聞いた時は「コミュマネ」「プロマネ」が正式名称なのか略語なのかもわからなかったけど、1つだけわかったことがあった。それは「自分が楽しかった経験に職業名がつくんだ」ということ! そこからずっと気になっていた「コミュマネ」というお仕事。 学生時代「こういう経験をずっと続けたい」と思っていたけれど、それが仕事になるなんて知らなかった

コミュニティマネージャーを学ぶ

かなり、かなーり間を空けてしまったのですが、、、 最後の更新から不妊治療、妊娠、出産を経て育児をし始めて、引っ越しをしたり…と ここ2年くらいは、それまでとは違う生活を送ってきました。 そして、また新たに旅にも行き始めており、家族に娘(現在1歳4ヶ月)というパワフルなチームメンバーも増えて楽しく充実した日々を過ごしています。 (2023年6月に地中海クルーズに行った話は別途更新します…!) さて、急にコミュニティマネージャーを学ぶとはどう言うことかというと💡 私は、これま