見出し画像

コミュニティマネージャーを学ぶ

かなり、かなーり間を空けてしまったのですが、、、
最後の更新から不妊治療、妊娠、出産を経て育児をし始めて、引っ越しをしたり…と
ここ2年くらいは、それまでとは違う生活を送ってきました。
そして、また新たに旅にも行き始めており、家族に娘(現在1歳4ヶ月)というパワフルなチームメンバーも増えて楽しく充実した日々を過ごしています。
(2023年6月に地中海クルーズに行った話は別途更新します…!)

さて、急にコミュニティマネージャーを学ぶとはどう言うことかというと💡

私は、これまで85の国と地域を訪れてきています✈︎
ただ、その大半は仕事で訪れてきたのもあり、さらに自由に旅をするスタイルで家族も一緒に回れるようになりたいという思いを持って
個人としても、夫と力を合わせる形でも、事業を立ち上げて収入を得る形に変えて時間を自由に使えるようなライフスタイルに変えてきました。
これからも目標に向かって頑張って活動するのですが、ひとまずは使える時間やお金の範囲がかなり広がってきて、自由に旅を計画する日常が非常に幸せです。

その中で、多くの人と関わってコミュニティが母体になっている事業の強さやコミュニティ=人の繋がりがあること自体の面白さ、素晴らしさを体感してきました。
ただ、体系立ててコミュニティのマネジメントを学べる機会があるなら是非言語化して学んで自分のものにしたいですし、
コミュニティで生きていくことの豊かさを体感している方々との繋がりができる喜びを得られると思い、
TABIPPOさん主催の『コミュマネゼミ』に参加させていただくことにしました。

一緒にゼミを受ける面々とは全員が初めましてで、出会いが楽しみです✨
ゼミなんて何年振りだ!?と思いながらも、楽しみながら自分をパワーアップさせていきます〜!

#コミュマネゼミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?