tabi-ki47| 盛岡から呑み・喰い・旅を発信

岩手県盛岡市在住。旅の記録をnoteにまとめているうちに、盛岡での呑み食べ歩きのことが…

tabi-ki47| 盛岡から呑み・喰い・旅を発信

岩手県盛岡市在住。旅の記録をnoteにまとめているうちに、盛岡での呑み食べ歩きのことが中心になっていました(笑) 盛岡の酒場のことをはじめ、旅の記録などをNYタイムズ「2023年に行くべき52ヶ所」で紹介された盛岡市から発信しています。※ときどき若干昔の記事も混ざってます。

マガジン

  • 日々のできごと

    こちら、盛岡で暮らす日々あったことについて書いています。少しでも盛岡の魅力を発信できたら嬉しいです。

  • さかばなし

    「さかばなし」は、酒場(さかば)であった、ちょっとしたエピソード(はなし)について綴っています。「さかば」の「はなし」で、「さかばなし」です。

  • 盛岡の酒場

    盛岡の酒場(酒を呑めるところをすべて酒場と定義しています 笑)の記事をまとめたマガジンです。盛岡に旅する方、旅した方の参考になれば幸いです。

  • 盛岡という街

    「2023年に行くべき52ヶ所」に選出された岩手県盛岡市の日常の光景を紹介するマガジンです。盛岡に興味のある方、旅行してみたい方にご覧いただきたいです。

  • 老舗をゆく

    420年の歴史を持つ盛岡という街で、長く商売をされている老舗の店を紹介します。酒場に限らず、時代の荒波を超えてきた名店の魅力を発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

酒を呑むこと、肴を食べること、酒場をハシゴすることを日常や旅先で楽しみたい

酒を呑み、肴を食べ、一軒にとどまらず二軒三軒とハシゴ酒が相変わらず大好きです。 何年前でしょうか、訪ねた酒場の軒数をカウントしていたのですが、半年ぐらいで200軒以上になったので、数えるのが怖くなってやめました 笑 そのうち、気の合う仲間と旅に出て酒を呑むようになり、その楽しさにとり憑かれ、旅先の酒と肴を求めて旅行を楽しみに日々の生活を送るようになっていたところにコロナです。 近頃はコロナの影響や家庭の事情や仲間の事情で、仲間との旅も減ってしまい、わたし自体が旅行(もし

    • 「ganshu×くどうれいん」の酒が発売!

      4月・5月・6月とくどうれいんさんと岩手の酒蔵がコラボの日本酒が発売されるようです。写真は「カワトク」の地下食品売り場のものです。 酒瓶にはくどうさんが詠んだ短歌が短冊でぶら下がっているらしいので、呑みながら、短歌で表された光景・風景を楽しんでも良さそうです。 市内スーパーでも販売しているようなので、気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。

      • 【さかばなし44】ホタルイカの目玉

        「さかばなし」は、酒場(さかば)であった、ちょっとしたエピソード(はなし)について綴っています。「さかば」の「はなし」で、「さかばなし」です。 富山湾に揚がったホタルイカを地元の魚店で購った。過去10年平均の3倍とう豊漁だとは聞いていたが、予想以上に安価だったので喜んで買った。 しかも、見るからに太っていて、肝に脂を蓄えているのがよくわかる、いいホタルイカであると見受けられた。 「ホタルイカはですね、目玉と軟骨とクチバシを外さないと店では出せません」 だいぶ前に訪れた

        • 大通「まるまるさん」が「大石蔵之助」跡地に移転オープンらしいです。

          安くて旨くて、夜な夜な飲食店関係者が集まるという、大通の「まるまるさん」が、移転するようです。 移転先は、4月一杯で営業を終了する「大石蔵之助」跡地。菜園になりますね。 となると、「まるまるさん」跡地はどうなるのか、ということもちょっと気になりますよね。

        • 固定された記事

        酒を呑むこと、肴を食べること、酒場をハシゴすることを日常や旅先で楽しみたい

        マガジン

        • 日々のできごと
          51本
        • さかばなし
          44本
        • 盛岡の酒場
          79本
        • 盛岡という街
          17本
        • 老舗をゆく
          6本
        • 旅の酒場
          89本

        記事

          八幡界隈の酒場事情

          肴町から八幡宮へ向かう参道から中ノ橋通へ向かう路地にあった渋い酒場「呑み処 たそがれ屋」。 たまたま通りかかったら、トレードマークの裸電球がなくなっていて、さらには、店先にいつも貼ってあった看板と品書きも完全になくなっていました、、、 わたしは入ったことはないのですが、60代半ばぐらいの店主がカウンターに立つ居心地の良い酒場だったと聞いたことがあります。事情はわかりませんが、お疲れ様でした。 たしか、コロナ前に開業し、コロナを経て今に至っていたと記憶しております。 八

          「モンタン」でテイクアウトしてきました。

          とある夕方、桜山の「モンタン」に寄りました。この日、スパゲティメニューのテイクアウトを注文しており、それを受け取りに寄ったのでした。 写真を撮るのに失敗して見づらくて申し訳ないのですが、元祖「ア・ラ・モンタン」が税込1,000円(大盛りプラス100円)、「タマゴかけ」「ミラネーゼ」「トマト」「ミートソース」が、それぞれ1.8人前で税込1,100円となっています。 前のnoteに店内メニュー画像を貼っていますが、いずれのスパゲティも880円なので、やや料金的には高くなってい

          「モンタン」でテイクアウトしてきました。

          【盛岡市内丸】あいがけスパイスカレーの「八まめ」のバー営業でイチローズモルトを呑んだ

          内丸・桜山の釣鐘のすぐそばにある「八まめ」はあいがけスパイスカレーで人気の店ですが、週末の夜はバー営業をしておられます。 実はわたしは、昼営業にお邪魔したことはなく、夜のバー営業だけ訪れたことがあり、この日も夜にお邪魔します。 着物姿の若い女将に迎えられ、まずは気仙沼の「角星 水鳥記 特別純米酒 中取 春酒」を注文です。爽やかな甘さが心地よい一杯です。 そういえば酒ばっかり呑んで肝心のカレーを食べていないと思い、おつまみキーマカレーを注文します。 程よい辛さ、スパイス

          【盛岡市内丸】あいがけスパイスカレーの「八まめ」のバー営業でイチローズモルトを呑んだ

          岩手県最古の酒蔵「菊の司」の吟醸酒粕で甘酒をつくります。

          1772年創業の岩手県最古の酒蔵「菊の司酒造」の「七福神 吟醸酒粕」を購入しました。たしか、1kgで500円だったかと思います。 で、これが美味しいんですよ。米と米麹のみからなる純米吟醸粕ですから、本当に品が良い味と香りの酒粕です。 作り方としては、水800mlに酒粕100g、砂糖30g、塩ひとつまみとなっています。甘さ控えめ、冷やしてすっきりの味わいを目指しています。 基本、地方の小さな蔵の酒粕は仕込みの時期である、冬から春先までしか出回りませんから、大事にいただきた

          岩手県最古の酒蔵「菊の司」の吟醸酒粕で甘酒をつくります。

          1943年創業超人気ラーメン店「たかみ屋」のリニューアルオープンの日が近づいてきたっぽい!

          昨年夏ぐらいから、店舗改装のため一時休業していた肴町の超人気ラーメン店「たかみ屋」の新店舗の全容が見えてきました! 盛岡の麺文化といえば、盛岡冷麺・じゃじゃ麺・わんこ蕎麦の「三大麺」が有名ですが、内丸・桜山「モンタン」の「ア・ラ・モンタン」と並び、「三大麺」以外の盛岡の麺のソウルフードが「たかみ屋」のラーメンでしょう。 行列必須、特製醤油を使ったラーメンが美味しい「たかみ屋」の復活、とても楽しみです!

          1943年創業超人気ラーメン店「たかみ屋」のリニューアルオープンの日が近づいてきたっぽい!

          【盛岡市中ノ橋通】ホヤ塩辛とアンコウ共和えで酒が進む「三陸居酒屋 きりや」

          親戚と会食することになり、中ノ橋通にある「三陸居酒屋 きりや」を訪れます。三陸沿岸出身の親戚が、盛岡市内でこよなく愛する酒場です。 こちらの店は、江戸末期に造られた土蔵を使われているという、かなり貴重な建物となっています。かつては、「耕作」という居酒屋だったはずです。 店内に入ると、「こっちこっち」と、先に来店していた親戚に手招きされ、予約されていた半個室へ進みます。 あらかじめ申し上げますと、今回写真少なめです。親戚との会食だったので、写真撮影は自重しました(笑)

          【盛岡市中ノ橋通】ホヤ塩辛とアンコウ共和えで酒が進む「三陸居酒屋 きりや」

          岩山に花が咲く

          天気がいいので、久しぶりに岩山へジョギングに行きました。けっこう登山している人が多く(年配の方が多いですね)、その人たちとすれ違いざまに「こんにちは〜」とお互いに挨拶を交わしながら行くのは気持ちいいものです。 標高が高い岩山にも桜が咲き始め、見頃なようでした(写真はありませんが)。が、久々のトレイルランニング、膝ががくがくになりました(笑)

          【さかばなし43】こごみの春

          「さかばなし」は、酒場(さかば)であった、ちょっとしたエピソード(はなし)について綴っています。「さかば」の「はなし」で、「さかばなし」です。 ごま油で和えてナムルにしようか、それとも天ぷらにしようか、いや、やはりパスタの具材にしようかーーー そうやって、1パック100円で買い求めたこごみを洗いながら、どんな料理に使おうか考えた。 IHクッキングヒーターの上では、フェジョアーダがくつくつと煮えていた。キドニービーンズと玉ねぎと豚の喉軟骨を水と塩だけで煮込むブラジルの料理

          辛味が旨い、春の恵み、葉ワサビが出回ってきた!

          辛味が旨い、春の恵み、葉ワサビが出回ってきた!

          「いわちゃん 照英の全力! 三陸スナック完全版」がすごく面白かった!

          わたしも地方都市のスナックは、味わいがあって大好きですが、この番組は面白かった! 東日本大震災津波で被災した沿岸の町の灯りとなり続けるスナックの悲喜交々、人間ドラマ。再放送ではありましたが、録画して夢中になって一気見しました。 紹介文から、だいぶそそられます。気になる方は、ぜひぜひNHK公式HPをご覧ください。 注)トップ画像は沿岸の飲食店とは関係ありません。何気なく撮影した盛岡市内の飲食店ビルのテナント看板です。

          「いわちゃん 照英の全力! 三陸スナック完全版」がすごく面白かった!

          【さかばなし42】鍋の礼儀

          「さかばなし」は、酒場(さかば)であった、ちょっとしたエピソード(はなし)について綴っています。「さかば」の「はなし」で、「さかばなし」です。 職場からほど近くにある酒場を訪れていた。会社の宴会だった。コロナでしばらく宴会らしきものはなかったが、ここ一年で一気にコロナ前のような雰囲気に戻った。 こちらの酒場、コロナを機に料理は個々盛りになった。店にとっては手間だろうが、客にとっては嬉しい。とりわけの手間もなくなった。 刺身大皿で供されるより、個々盛りは本当にありがたい。

          盛岡の老舗「紅茶の店 しゅん」のマーマレードづくりが始まりました。

          盛岡の老舗「紅茶の店 しゅん」のマーマレードづくりが始まりました。