見出し画像

情報活用は、タイミングが大事


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「情報活用のタイミング」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①情報の活用のタイミングが大事な理由


タイミングが大切な理由は、

✅情報にも鮮度があるから

です。




食材などと同じように、鮮度があり、それは情報によって違うと私は感じています。

・時間が経つととかなり価値が下がってしまう情報
・少し置いてから活用した方がいい情報
・時間が経っても変わらない情報
などなど

いろんな種類があるのは、みなさんも生活の中で感じているのではないでしょうか。

そして、いろんな種類があるということは、やはり活用するタイミングが大事と言えるという訳です。




例えば、子どもが頑張っていたり、何かを成し遂げたりという情報を得たとします。

内容にもよりますが、多分、それはすぐに伝えてあげたほうが良いのではないかと思います。

ちょっと極端ですが、3ヶ月後にそのことを伝えられる場合と比較してみましょう。

後で伝えるのも悪くはないのかもしれませんが、多くの場合、すぐに伝えてあげた方が効果的だと感じています。

もしも、後で伝えたいのであれば、「すぐに」と「後で」の両方で伝えれば済む話です。




このような経験を日々している私としては、、

✅情報を伝えるタイミングというのは、伝え方と同じくらい大切なのではないのか

と感じます。





②良いタイミングってどんな時??


では、情報を活用するタイミングはいつが良いのでしょうか。

情報によって変わると思うのですが、

✅感覚に加えて、判断する際の自分なりの基準があるとよさそう

です。




私の自分なりの基準は、

✅自分や周りの人にとって情報が良い影響を与えるかどうか

というものです。




活用のタイミングが判断しにくいものほど、情報の活用の効果の最大化にこだわりすぎないようにしています。

効果の最大化にこだわりすぎると、結果的に良いタイミングで情報を活用できないということが起きやすくなると思うからです。

だから、

✅自分にも周りにも良い影響がありそうだなと感じたことは、どんどん活用してみようという基本的な基準

を設けることにしました。




③タイミングが判断できない時は…


タイミングが判断しにくいとか、いまいち基準がはっきりしないということも結構あるのではないかと思います。

もしも、そういう場合は、

✅情報をできるだけ早く活用する

というスタンスで行ってみると良いと思います。




最初に話した通り、鮮度がありますから、早く活用しないと勿体無いことが基本的に多いです。

そのため、「すぐに活用する」というのは、理にかなっていると言えるのではないでしょうか。

いうタイミングは確かに重要ですが、伝えられずにすぎてしまうよりはよほどいいいと思います。

ぜひ、子どもと接するとき等に活用してみてください。





今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!