見出し画像

長所と短所について改めて考えたこと

【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、エイ・クロス・アイランドさんの記事を読んで考えた「長所と短所」について書いていきたいと思います。


目次は、以下の通りです。


①自分の長所と短所


エイ・クロス・アイランドさんの記事を見ていたら、長所と短所に関するものがあり、目を引かれました。

自分の長所と短所というものについては、多くに人が一度は考えたことがあるのではないかなと思います。

その時のことを少し思い出してみてください。




いざ、考えてみたとき

✅自分の長所と短所ってなんだろう・・・

となりませんでしたか?

私は、なりました。




誰かに話すために考えていた時【試験や採用のためのもの】は、ちょっと外面の良さそうな長所やそれっぽく言い換えやすい短所ないかな~と探したこともあります。

そして、そうしながら、

そもそも長所も短所も似たようなもんじゃないか…
誰かに話すためだけに考える長所や短所ってなんか変な感じだな

と頭を悩ませていました。

はてな



②自分では分からないこともある


あるとき、

「自分で考えると変な感じがするから人に聞いてみよう💡」

と思い立って、友人や家族に聞いてみました。

すると、自分で考えていたことだけでなく、色んなことを教えてもらえました。

✅「純粋に自分のナチュラルな振る舞いがどう映っているのか」ということを知ることができたわけです。

これは、私にとって1つの大きな経験となりました。

イイね



自然体でいる時の長所や短所を教えてもらって、自分なりに振り返り、分析する。

そして、それを踏まえて自分の願う方へ向かって自分を鍛えていこうと行動する。

こんな風に考えたら、長所や短所について考えることのよさを私は感じることができました。





③ありのままを楽しむ姿勢


今回、エイ・クロス・アイランドさんが「長所や短所」について記事に書いていたことで、印象的だったことがあります。

それは、

結局、比較でしか判断できなくなるんじゃないかと考えてしまう。

という一文です。




とても考えさせられる言葉でした。

そもそも長所や短所って考えるから比較のループに陥ってしまうのかもしれません。

人より優れていることがある、劣っているところがあるということは、ただただ自然なことだと思います。

長所や短所を考えることも時に自分のためになりますが、

✅まずは、ナチュラルに自分を受け入れてあげるのが大事なのだろう

と最近改めて感じています。




ナチュラルな自分を受け入れて、そこから自分の日々を楽しんでいくと毎日がちょっぴり充実したものになるなぁと思います。

そして、

毎日を楽しむ姿勢が結果的に、自分の日々の生活を充実させたり成長を後押したりしていってくれるんじゃないかなぁ

とぼんやり考えています。

ゆっくり




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!