見出し画像

粘り強い=根張り強いって考えてみる

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、粘り強さについて考えていきたいと思います。

この記事は、

✅粘り強さを身に付けてみたいなぁという方

に特にオススメの内容です。



目次は以下の通りです。


1⃣粘り強さとは?


粘り強さをおなじみのデジタル大辞泉で調べてみました。

粘り強いとは・・・

✅根気強く最後までやりとおそうとするさま。「―・い性格」「―・く交渉する」
【デジタル大辞泉より引用】



粘り強さをざっくり言ってしまえば、

✅最後までやりとおそうとする力

と言えそうです。

画像2




最後までやり通すためには、

✅根性が大事

となりそうです。

しかし、私は根性があまりないと自覚しています。



でも、粘り強さは、身に付けたい。

根性がなくても、粘り強くなれないものかなと考えてみます。

画像1




2⃣粘り強い=根張り強いと考えてみる


✅粘り強いを根張り強いと考えてみます。


粘り強い【根張り強い】

ぐっと根を張って、強風が吹いても倒れない樹木のようなしなやかな強さ

・その強さをもって最後までやり遂げること

このように粘り強さをイメージしてみます。




根性と気合で耐えてやり遂げるのではなく、

✅しっかりと根を張って、しなやかに耐えて、やり遂げる

こんな風な粘り強さなら、自分も身に付けられるんじゃないかなと思っています。

画像3




3⃣根を張るためには?


肝に銘じておきたいなと思うのは、

✅一日で一気に根が張るなんてことはない

ということです。

そんな簡単にしなやかに耐える力が付くなら、誰も苦労なんてしないですよね。




粘り強さを発揮できる根を張るためには、

✅何を積み重ねていくのか考えること
✅少しずつの積み重ねていくこと

が大事なのではないかなと思っています。




✅何に対して粘り強さを発揮したいかによって、何を積み重ねていくか少し変わってくる

と私は考えました。




例えば、対人関係のことを粘り強くやりたいなら、

・コミュニケーションに関わるスキルの向上
・日頃の実際のコミュニケーション
・自分の行動の振り返りの時間

等を積み重ねていく必要があると思います。

こうした積み重ねの結果、粘り強さを発揮する根が張っていくのではないかなと感じています。




相田みつをさんの言葉に

花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根はみえねんだなぁ

というものがあります。

見える部分だけに精を出す!見栄張りみたいな生活ではなく、

✅じわじわと根を張り、立派になる樹木のように、まずは、少しずつの積み重ねで根を張っていきたい

と思います。

🔥見栄張りではなく、根張りに力を注いでいきます




明日から学校現場は新年度を迎えます。

見えない根の部分をしっかりと伸ばせる一年にしたいと思います。

みなさんも、4月からの新しい生活、楽しんでください😄




今回もお読みいただきありがとうございました。


ぜひ、次回もお読みいただけると嬉しいです。

これからも学校現場のことや教育、仕事や日常生活に役立つことを書いていきます🔥

ぜひ、スキやフォローのクリックをお願いします😊




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!