見出し画像

子育てに役立つ情報【10/25-30のまとめ】


1分で読めて意味のある情報【まとめ】


こんにちは、旅人先生Xです。

今週の振り返りをしながら、【10/25-30】までの投稿をまとめていきます。

生活に役に立つ記事がきっとあると思いますので、ぜひ、見逃さないように概要だけでも覗いていってください。

目次は、以下の通りです。

【10/25-30の振り返り】


今週は、筋トレのリズムを戻したり、読書を楽しんだりしながら、崩れていた生活のリズムを整えた一週間でした。

また、衣替えも行い、季節の変化を肌身で感じました。

学校では、2学期も(学校によっては、前期)半分を終えて、後半に入ります。

子どもたちが少しずつ自分の成長を感じることができるように、声をかける内容を工夫したり、自分達で取り組む機会を増やしたりしていきたいと思います。

では、今週の記事の紹介です。




【10月25日】子どものやる気を引き出す「ありがとう」の伝え方

ありがとうと伝える時、その理由は相手に伝わっているでしょうか?
私は、つい「ありがとう」とだけ言ってしまうこともあるのですが、それでは、具体的に伝わりにくいです。
✅ありがとうを具体的にすることで、よりしっかりと気持ちが伝わると思います。


【10月26日】必要とされているという感覚について

やっていることは今とほとんど同じでも、個々の創意工夫やそれぞれの活動が、自分のためにも、周りのためにもなっていると感じることができたなら、きっと子どもたちのモチベーションや有用感は随分違うのではないかと思います。


【10月27日】大人がやってみせることの大切さ

率先垂範(そっせんすいはん)とは、一体どういう意味かご存知でしょうか。
✅【率先垂範】とは先頭に立って模範を示すこと
子どもに伝えたいことがある場合、行動で示すということも効果的な手段の1つかもしれません。


【10月28日】子どもたちにもってほしい「指し手感覚」

ビジネススキル図鑑からの学び。指し手感覚というものが印象的でした。指し手感覚は、「自分の人生は自分の力で切り拓いているという感覚」と紹介されていました。ざっ~くり言ってしまえば、自分の行動を自分で決めていると感じるというのが指し手感覚と言えそうです。


【10月29日】心理的安全性の確保はとても重要だと思う

心理的安全性とは、「この場で誰に何を言っても受け入れてくれるという感覚をみんなで共有していること」とありました。
心理的安全性は、
✅安心して物事に取り組む環境があるということは、自分の力を発揮する大切な土台になる
と思います。


【10月30日】子どもを伸ばすフィードバックのポイント

フィードバックのコツは、「ポジティブな内容から伝える」ということだと思います。あれこれ言いたくなる気持ちもありますが、まずは、ポジティブから伝えてみると改善点も受け入れてもらいやすいと感じます。


以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

記事の紹介を通して、多くの方に記事が届いて役立ってくれると嬉しいです。

いいなと感じる記事があったら、Twitterやnoteの記事、つぶやきで紹介していただけると嬉しいです😊

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックもお願いします!!



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!