見出し画像

一人旅体験談⑩台北で出会った愉快なおじさん

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、いい天気で、久しぶりに旅に出たい気分なので、過去の旅を振り返ってみたいと思います。

教育に関係ない記事ですが、小話として学校や職場でも使えるかなと思いますので、ちょっと小休止にお読みいただけると嬉しいです🎵


ちょうど先日、ルーロー飯を食べて、台湾に思いをはせたので、台湾のお話にしようと思います🛫

今回の記事は、海外の旅に興味のある方や愉快なおじさんにオススメの記事です。

では、台湾編第一回目、スタートです😁




目次は以下の通りです。

1⃣台湾の人は、基本的にとても親切だった


これは、人によるかもしれませんが、私の場合は、出会う人、出会う人、みんなとても親切で、優しい人が多い印象を受けました。


駅で、電車のことを尋ねたり、宿までの道を聞いたりしてもとってもフレンドリーに対応してくれて、感動しました✨

英語も日本語も通じない場面でも、ジェスチャーや目的地の名前を頼りに一緒に考えてくれる優しさにとても嬉しくなりました😭




ちょっと控えめだけど、話してみるととても愉快な人が多かったなぁという印象をもっています。

※あくまで、私の数日の旅での印象ですので、切り取られた一情報としてお受け取りください😌




とても気軽にいくことができる台湾

ご飯も美味しくて、日本の人も食べやすいものが多いと思います。

小籠包等の屋台やお茶屋さんもたくさんありますので、ぜひ、落ち着いたら、遊びに行ってみて下さい。

数日ちょっとした小旅行をするには、ちょうどいい距離です😊




2⃣台北のフードストリートの店主の愉快なおじさん

私は、牛骨ラーメンが食べたい気分だったので、食べられそうな店を探しました。

適当に歩いていたら、発見。

仏頂面の店主のおじさんと目があい、笑顔で応対するも、塩対応😢




奥さんらしき人がとっても親切に対応してくれたので、入店。

店主のおじさんは、店に入っても顔色一つ変えずに、こちらを見つめてきます…💦




もしや、日本の人が嫌いとかなのだろうかと一抹の不安を覚えつつ、でてきた牛骨ラーメンを食べます。

牛骨ラーメン

※写真は、とっていなかったので、お店のものに近いものを探してきました。





塩対応の店主さんのことは一度置いておいて、出てきたラーメンをすすります。

これがまた美味しい🍜

ドミトリーあるあるですが、冷房でガンガンに冷えた朝【昼】🌞だったので、夏なのに、底冷えしていた体に染みる染みる。



相変わらず、仏頂面のおじさんでしたが、こちらが気になる模様。

「ははーん、コメントを求められているに違いない。」と勝手に思い込んだ私🤔




記憶があいまいでしたが、以前ホームステイ先で出会った台湾の友人に教えてもらった美味しい【ハウチーみたいな発音?】を試しに使ってみようと思いました。

あってるかわからんけど、一か八か、ハウチーで突撃するしかない!!




「いったれ!!」と思って、「ハウチー!」と言うと…

塩対応だったおじさんが急に満面の笑みを浮かべて、こちらに近づいてきます🔥

そして、何やら中国語で、いろいろと話してくれます。

愉快なおじさんに豹変する店主に驚く私🙄




奥さんが日本語を少ししっているらしく話していることを単語で伝えてくれました。

「嬉しい」「良かった」「食べる」「ありがとう」

奥さんも途中からテンションが上がって、中国語で話してたので、良く分かりませんでしたが、いくつかの日本語の単語は聞き取れたので、2人の気持ちは良く伝わってきました🤣




なんだか胃に染みていた牛骨ラーメンでしたが、心にまで染みてきました🍜




その後、サービスで、おつまみ的なものやちょっとしたご飯もどんどん出してくれて、ゆっくりさせてもらいました🍜

サービスしてもらったので、多めに払ったのですが、愉快な店主さんにグッと手の上にお釣りを返されて、笑顔で、「デリシャス」と言われて、困惑する私😇




ハウチーじゃなくてデリシャスでも伝わったんじゃないのか😶?

と自分の決意を振り返り困惑しつつも、現地の言葉で現地の人と触れ合うことの楽しさを感じたひと時でした😳




その後、「プレゼント」「デリシャス」と言われて、サービスだからいいんだよと解釈した私。

「ハウチー、サイチェン?【私の中では、「またね」という意味】」

といいながら手を振って、店を後にしました👋




実に素敵な時間でした✨

私は、旅をして絶景を見るのも好きですが、こういう何気ない人とのやりとりがとても好きです。

風景と同じくらい、鮮明にやりとりを覚えているくらいです😁




おじさん、おばさん、二人とも元気でしょうか?

二人にあった後、私は、「I❤台湾」と書いてあるTシャツを買って、すぐきました👕

アイラブ台湾

ネットで発見しましたが、まさしくコレ👆です。(笑)




それくらい、嬉しい時間でした。

お店の場所もうろ覚えですが、いつか台北にまた訪れたら、ラーメンを食べにいってみたいと思います✈


以上、台湾編第一回目でした。




短い滞在でしたが、色んな人と出会って交流した台湾。

次回は、「台中のバスの運転手の愉快でキャラが濃すぎるおじさん」とのエピソードを書いていきたいと思います。




今回もお読みいただきありがとうございました☺

よろしければ、ぜひ、スキやフォローをお願いします😊



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!