見出し画像

終わりのない目標は、自分の毎日を冒険に変えてくれている気がする。

【1分で読めて役立つかもしれない情報(913記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「終わりのない目標」について考えながら書いていきたいと思います。

目標や成果などについて考える機会の多い方に特におすすめの内容です。

ぜひ、目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。

①終わりのない目標ってどんなもの?


終わりのない目標を一言で表すと

✅向かっていきたい方向はあるけど、ゴールがないこと

かなと思います。

自分で「こうなっていきたいはあるけど、こうなったら終わり」と考えることができないものというイメージです。




例えば、私の終わりのない目標の1つは、

✅学校の教員として、子どもたちの可能性を広げたり、同僚とより良い職場環境を作ったりしていくこと

です。

子どもの可能性を広げる力は、身に付けても身に付けても先がある感じがします。

また、職場の環境についても、人の変化、やることの変化に合わせてどんどん変えていく必要があります。

どちらもこうしたいということやこうなっていきたいということはあるけれど、こうなったら終わりという終着点がないように思います。

私が考える終わりのない目標はこんなイメージです。




目標達成や成果について考えることの多い現代ですが、終わりのない目標という存在もすごく面白いんじゃないかなと最近改めて感じています。

そこで、次に、終わりのない目標をもつメリットについて考えて書いていきたいと思います。




②終わりのない目標をもつメリット


終わりのない目標をもつメリットは、

・やりたいことがどんどん見つかり、自分を成長させ続けられる
・自分の行動や選択の道標ができる
・明日が楽しみになる

ということかなと思います。





終わりのない目標は、自分を成長させ続ける一つの大事な助けになってくれます。

「〜したらそれでおしまい」というものじゃないので、次から次へとやりたいことが見つかります。

というか、自然と溢れてきます。

次はこれをやってみようと考え、行動して、自分が変化する。

それを繰り返して、自分が成長していくことは、とても面白いことなんじゃないでしょうか。

終わりのない目標がなくても成長していくことはできると思いますが、やりたいことややってみたいことが自然と溢れてくるというメリットは、すごく大きいと思います。





また、自分が大切にしたいことが明確になるというのも大きなメリットの1つです。

日々、生活していると目の前のことに意識が集中してしまい、自分が大切にしていることや大切にしたいことを見失いそうになることがあります。

そんな時、終わりのない目標があると自分の良い道標になってくれます。

終わりのない目標は、迷いや悩みを乗り越える際の手助けをしてくれるというわけです。

道標なしに歩むのも面白いですが、大切にしたいことに関しては、やはりあった方がいいと個人的に感じています。




最後のメリットは明日が楽しみになるということについてです。

終わりのない目標をもつと途方に暮れそうですが、案外そうでもありません。

先ほど、終わりのない目標をもつと次はこうしてみようとか、こんなことに気をつけてみようということが溢れてくると書きましたが、そうして溢れてきたやってみたいことが明日を楽しみにしてくれるのです。




確かに、終わりのない目標には、どうしたらたどり着けるのか、そもそも辿り着くのかわからないという側面があります。

でも、だからこそ、

✅どこまでいけるのか、たどり着いたと感じる時は来るのかという冒険にも似た面白さ

があると思います。




終わりのない目標は毎日を冒険に変えてくれるのかもしれません。

だから、終わりのない目標をもつと明日が楽しみに感じるのかなと思います。



③終わりのない目標は、気づいていないだけでもう持っているかもしれない


最後に、終わりのない目標についてふと感じたことがあるので、書き記しておきたいと思います。

それは、

✅認識していないだけで、終わりのない目標を持っている人は結構多いんじゃないか

ということです。




自分でこれは終わりのある目標、終わりのない目標という選別をするという機会はそうありません。

また、自分でこうなっていきたいなぁと考えることはあっても「これは自分にとっての終わりのない目標だな」と考えるということもあまりないかもしれません。

だから、気づいていないだけで、意外ともう持っているという可能性は十分にあると思います。

ですので、今まで考えてきたことや考えていることについて、「終わりのない目標」という視点で見直してみると面白い発見があるのではないかと思います。




ぜひ、お風呂に入りながらでもやってみてください。

きっと日常がもっと面白くなるのではないかなと思います。

一緒に、終わりのない目標を楽しんでいきましょう!!






今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

✅よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!