見出し画像

目標達成のためには、見える化はとても有効


1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「目標の見える化」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①目標を見えるようにすることのメリット


今回私の書いている「目標の見える化」とは、

✅自分が達成したい目標を日常生活の中で見えるように掲示しておく

ということです。




目標を見える化をするとどんなメリットがあるのか。

それは、

✅自分が達成したい目標を常に意識することができる

という点です。




達成したい目標が1、2個の場合でも有効ですが、複数ある場合は、意識が散りがちです。

なんなら、立てた目標を忘れているなんてことも起きかねません。

記憶力の良い人や意志の強い人なら見える化をしなくても問題ないと思います。

ですが、私のように気が散りがちでかつ、移り気なタイプの人は、目標の見える化のメリットをかなり受けることができます。




目標を見える化して、常に思い出し意識できるようにすることで、

✅目標を達成する可能性をグッと上げられる

というわけです。

目標の見える化をするだけで達成の可能性が上がるなら、やらない手はないですよね。

ですので、ぜひ試して欲しいと思います。

②と③で、「見える化にあたって考えたこと」や「やってみて感じたこと」を書いておきますので、実際に試す際の参考にしていただければ幸いです。




②リマインダーやスケジュールじゃダメなの?


私は、リマインダーとスケジュールをかなり使っています。

おかげで、毎日のタスクを行う際に漏れがなくなって効率良く活動することができています。

ですので、「目標達成もリマインダーとスケジュールがあれば見える化の必要はないのでは?」と思いました。




確かに、その日やることや次の日やることなど、ちょっと先の予定に関しては問題ありません。

ですが、それだと

✅日々の積み重ねの先にある目標への道筋を見失ってしまうことがある

という問題が発生しました。




もっとざっくりいうと、

✅目の前のことに追われて、目標達成のための取り組みができていないことに気づけない

ということが起こります。




リマインダーやスケジュールだけだと目標に対して自分が行動を起こせているかということを振り返りにくいというわけです。

月毎にあらかじめ、目標達成に関することを入れておく、リマインダーで目標達成について考える機会を設けるなど、一応やりようはあります。

ですが、私の場合、

✅目標の見える化の方が遥かに効率良く目標達成に向かって動くことができる

ということが試してみてわかりました。

この辺りは、タイプにもよると思いますので、ぜひ試行錯誤をしてみて欲しいなと思います。





③実際に試してみて感じたこと


実際に試してみて感じたことを最後に書いておきます。

目標の見える化をして、感じた大きな変化は、

✅翌日や少し先のことを考えるときに、自然と目標達成に繋がる予定が出てくるようになった

ということです。




今までは、何かのきっかけがないと出てきにくいことだったのですが、常に目標を意識することで、自然と目標達成についての行動がポンっと出てくるようになりました。

これはかなりありがたいことです。

目標を見える化して常に意識しておくことで、自然とそれに向かってアクションを起こすようになったわけですから、こんなに嬉しいことはありません。




見える化によってあまり労力をかけずに、目標に対するアクションを起こせるようになったのはかなり大きな収穫でした。

この辺りは個人差もあるので、これが最強!!というわけではありません。

ですが、見える化をするだけでかなり目標達成へのハードルが変わるという一例にはなると思います。

2022年、達成したい目標がある方はぜひ試してみて欲しい作戦の1つです。

一緒に目標に向かって活動していけたら嬉しいです。




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!


いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!