見出し画像

アンパンマンマーチって深いねと話した子たち

【1分で読めて役立つ】小学校教員の情報発信🖋

こんにちは、旅人先生Xです。

✅あなたは、「アンパンマンマーチ」は、ご存知でしょうか。

恐らく、ほとんどの方は、聞いたことがあるであろうあの歌。

先日、ふと、私が担当するクラスで話題になりました。

その時の様子が興味深かったので、書いていきたいと思います。

この記事を読んだら、

「アンパンマンマーチ深いな…」と感じるとともに、【知っていることでもまた違った味わいがある】ということを思い出していただけると思います。



目次は以下の通りです。


①アンパンマンマーチの歌詞

アンパンマンマーチは、作者のやなせたかしさんが作詞、三木たかしさん作曲のおなじみの曲です。

※今気づいたのですが、二人ともたかしですね。

以下、「アンパンマンのマーチ」歌詞の引用です。

歌:橋本潮
作詞:やなせ・たかし
作曲:三木 たかし

そうだ うれしいんだ いきる よろこび
たとえ むねの きずが いたんでも

なんの ために うまれて なにを して いきるのか
こたえられない なんて そんなのは いやだ!
いまを いきる ことで あつい こころ もえる
だから きみは いくんだ ほほえんで


そうだ うれしいんだ いきる よろこび
たとえ むねの きずが いたんでも
ああ アンパンマン やさしい きみは
いけ! みんなの ゆめ まもるため

なにが きみの しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
わすれないで ゆめを こぼさないで なみだ
だから きみは とぶんだ どこまでも

そうだ おそれないで みんなの ために
あいと ゆうき だけが ともだちさ
ああ アンパンマン やさしい きみは
いけ! みんなの ゆめ まもるため

ときは はやく すぎる ひかる ほしは きえる
だから きみは いくんだ ほほえんで

そうだ うれしいんだ いきる よろこび
たとえ どんな てきが あいてでも
ああ アンパンマン やさしい きみは
いけ! みんなの ゆめ まもるため


②アンパンマンマーチを思い出した子どもとの会話


先ほどは、全ての歌詞を載せましたが、子どもと話した時は、最初のあたりどんなだっけ思い出しながら話していました。

懐かしいねぇと言いながら話していた子どもたち。

ある部分の歌詞で固まります。

それは、

なんの ために うまれて なにを して いきるのか
こたえられない なんて そんなのは いやだ!

のところでした。

画像1



何気ない雰囲気で話していたのですが、一同「あれ?こんな歌詞だったっけ??」という表情で周りと顔を見合わせていました。

幼少期、何気なく聞いていたアンパンマンマーチ。

まさかこんなメッセージが潜んでいたとはと困惑する子どもたち。




そして、ある子がこう言い放ちました。

「アンパンマンマーチ、深いな…」

それに周りの子が反応します。

「た、確かに…」

「3歳とかの子には難しすぎるかも」

「でも、あまり考えたことなかったけど、大事なことかも」

等々、口々に改めて歌詞を知った感想を述べていました。

画像3




何気なく聞き、なんとなく口ずさんでいたアンパンマンマーチの歌詞を数年越しに味わう子どもたち。

画像2



この年になって、改めて考えるとその言葉が何を意味しているのか。

誰が作った歌なのかなど、気になることが出てきたようで、さっそく一人一台の端末を使ってそれぞれが、調べていました。

✅知っていることを改めて振り返ることで学ぶことがある

ということを実感してくれたのではないかなと思います。

子どもたちと過ごしているとこのような学びに日々巡り合えるので、いつも素敵な刺激をもらえています。

不安によりそう




なぜ、アンパンマンマーチの話になったのか、いまいち思い出せませんが、私は、名犬チーズの名前を間違えてピーナッツと言ってしまい、子どもたちから反感を買いました。

現場からは以上です!!

画像5




最後まで、お読みいただきありがとうございました。

これからも学校現場のことや教育、仕事や日常生活に役立つことを書いていきます。

ぜひ、スキやフォローのクリックをお願いします!!

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!