見出し画像

成長のために負荷は必要


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「成長のための負荷」について書いていきたいと思います。

仕事で自分自信が感じたことや子どもをみていて感じたことを交えながら書いていきたいと思います。



目次は、以下の通りです。


①仕事で負荷をかけて感じたこと


仕事に限らず、生活の中ではやらなくても良いことって結構あると思います。

そうした「やらなくても良いこと」をやると疲れます。

負荷がかかるわけですからね。

ですが、

やらなくても良いことに取り組むことで、自分が成長する

ということもまた事実だと思います。




ここでいうやらなくても良いことというのは、効率の悪いことばかりをするというものではありません。

今回いっているやらなくても良いことというのは、

✅自分の視野を広げるため、専門性を高めるために行う努力のようなもの

のことです。

こうしたことに定期的に取り組んで、自分に負荷をかけていくことは、成長のために必要なことなのではないでしょうか。

画像3




②子どもをみていて感じる適度な負荷のメリット


子どもたちをみていると適度な負荷をかけることにはメリットがあると思います。

負荷を乗り越えることで、主に

・自分の成長が感じて、やる気があがる
・経験を通して、自信がつく

というメリットがあるように感じます。




特に、適度な負荷を乗り越えた後は、「もっとやってみよう!」、「もっとできそう」という気持ちが高まり、やる気がグッと上がります。

これは、とても素敵なことではないでしょうか。

✅適度な負荷のかかる活動は、子どもたちが主体的に物事に取り組んでいくためのきっかけにもってこいだと思います。

ぜひ取り入れてもらいたいです。

最後に負荷をかける時に気をつけると良いことについて私なりに書いて終わりたいと思います。

画像4



③負荷をかけるときは「励まし」や「応援」が大切


負荷がかかっているに大事なのは、

✅「励まし」や「応援」

だと思います。




いつもと違ったことをするのは疲れることが多いわけです。

最初は良くても何回かしているうちに苦痛になる事だってあります。

そんな時、励ましの声や応援があったら、どうでしょうか。

きっと「もう少し頑張ってみよう」という気持ちが湧いてくると思います。




もしも、周りの人に負荷をかけたいと思うなら、必ず自分が励ましや応援をするようにしましょう。

✅個人的には、共に頑張っていくというスタンスで励ましあったり、応援しあったりしていくのが1番継続しやすいしお互いに気持ちが良いのではないかと感じています。

画像2



おまけですが、時折、負荷をのりこえたご褒美があると気持ちも維持しやすくなるのではないかなと思います。

ご褒美ありきだとやる気が継続しにくくなるので大いに注意が必要ですが、互いに頑張ったり、一人でやったりしていく時には「ご褒美はかなり有効」だと思います。

ぜひ、

画像1


今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!