見出し画像

「頑張る!」の表現

■----------------------------------------■
【東京で桜満開、平年より7日早く】
#0069
2024/2/27  
□----------------------------------------□
 
Japan Meteorological Agency announced on March 27 that cherry blossoms in central Tokyo were in full bloom.
It is three days later than last year, but seven days earlier than normal one, and it is the 5th fastest after the statistics started in 1953.

■単語

・Japan Meteorological Agency 気象庁
・bloom 花
・statistics 統計

■和訳

気象庁は27日午前、東京都心の桜が満開になったと発表した。
昨年より3日遅いが、平年より7日早く、1953年の統計開始以降で5番目に早い。

■解説

Japan Meteorological Agencyで、「気象庁」になります。
省庁は、Ministry(省)、Agency(庁)になります。
≪例≫
The Ministry of Health, Labor and Welfare
(厚生労働省)
 
be in full bloomは、「満開である」ですね。
fully(完全に)を使って、
be fully in bloomでもOKです!
 
normal oneのoneは、「year」を指しています。
normal year(平年)ですね。
また、average yearでもOKです!

■特集

本日の特集は、「頑張る!」の表現について、いくつか紹介します。
 
・I will do my best!
(ベストを尽くします)
 
・I will work hard!
(一生懸命に、取り組みます)
 
・I will give it my best shot!
(精一杯頑張ります)
 
・I will give it a shot!
(挑戦してみます)
 
・You can count on me!
(私に任せて)
 
イロイロ表現がありますので、皆さんの使いやすい表現を使ってみてください!

■編集後記

靖国神社の境内にある、標本木の8割が開花したのを、気象庁の職員が観測しました。
 
この日の東京都心は朝から快晴で、4月中旬並みの暖かさでした。
 
担当者の話では、「週末にかけてさらに開花が進み、花見の見ごろを迎えるだろう」との事です。
 
桜が開花しましたね!
 
今週末は予定があるので、花見はできませんが、道中の桜を見て楽しんでます笑
 
青森の弘前城の桜は見た事があるのですが、早咲きの河津桜は2月という事もあって、まだ見た事がありません。
 
チャンスを見つけて、是非一度行ってみたいものです!

■裏話

火曜日のサッカー日本代表と、ボリビアとの試合は、中島翔哉選手がピッチに立ってから、攻撃に良いリズムが生まれ、一味も二味も違う日本代表になりましたね!
 
中島選手のファンタジスタなプレイに、ただただ驚愕しました!
 
2018年のW杯で、中島選手の雄姿を見たかったですね。
 
2019年現在で、17歳の久保建英選手も今後、A代表に選ばれると思いますので、2人が、どのようなケミストリー(化学反応)を起こしてくれるのか、今から楽しみです。

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

#今月の振り返り

13,418件

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!