見出し画像

「到着する」の表現について「arrive・get・reach」の違い

■----------------------------------------■
【ゴラン高原の入植地を、「トランプ高原」と命名】
#0123
2019/6/20
□----------------------------------------□
 
The Israel government announced that it would name the newly established area in the northern Golan Heights " Trump Heights " after US President Trump.
Israel seized and occupied the Golan Heights from Syria in the 1967 war, and declared annexation in 1981.
While the international community did not recognize the occupation, it thanked Trump, who acknowledged Israel's sovereignty, in March this year.

■単語

・Israel イスラエル
・establish 設ける
・Heights 高原
・seize 奪う
・occupy 占領する
・declare 宣言する
・annexation 併合
・recognize 認識する
・occupation 占領
・sovereignty 主権

■和訳

イスラエル政府は、北部のゴラン高原に新たに設ける地域について、米トランプ大統領にちなんで、「トランプ高原」と命名すると発表した。
イスラエルは、1967年の戦争でシリアからゴラン高原を奪い占領し、81年に併合を宣言した。
国際社会が占領を認めない中、今年3月にイスラエルの主権を認めたトランプ氏に謝意を示した。

■解説

announceは、「(ニュース/決定事項/計画など)を発表する」ですね。
「発表する」には、他に下記のような表現があります。
・disclose →事実や秘密などを
・release →情報などを
・unveil →秘密などを
・publish →正式に
・issue →声明や警告などを
 
name A B after Cで、「Cにちなんで、AをBと名付ける」ですね。
本文では、
name the newly established area in the northern Golan Heights " Trump Heights " after US President Trumpで、
C →US President Trumpにちなんで
A →the newly established area in the northern Golan Heights(北部のゴラン高原に新たに設ける地域)を
B →" Trump Heights "(トランプ高原)
と名付けたですね。
 
establishは、「設ける、設置する」ですね。
名詞「establishment」とともに押さえておきましょう!
≪例≫
establishment ceremony
(設立式典)
 
occupyは、「占領する」ですね。
もともと、「占める」の意味になり、TOEICに頻出の単語で、トイレなどにoccupied(人がいる)の表示を見かけます。
逆は、vacant(空いている)ですね。

■特集

本日の特集は、「到着する」の表現について、「arrive・get・reach」の違いを紹介します。
 
・arrive =「(目的地に)到着する」という意味の「自動詞」になり、目的地を示すには、「at、in」などの前置詞とともに使います。
≪例≫
arrive at (駅、空港)
arrive in (国、都市)
 
・get =arriveよりも、口語的でカジュアルな表現になり、こちらも「自動詞」になります。目的地を示すには、「to」の前置詞とともに使います。
≪例≫
Could you tell me how to get to the station?
(駅への道を教えて頂けませんか)
なお、getの後ろに副詞(home、here)がくる場合には、
get home
get here
と、前置詞を使わないので注意しましょう!
 
・reach =「(苦労して)たどり着く」というイメージで、arrive/getが「単に到着する」というイメージに対し、reach には「(手を伸ばして)届く」「(時間をかけて)努力の末に到達する」というイメージになります。
こちらは他動詞になり、前置詞は使いません。
≪例≫
Finally I reached Tokyo.
(ついに、東京にたどり着いた)

■編集後記

今回の「トランプ高原」や、「エルサレムをイスラエルの首都と認定」などのように、トランプ大統領はイスラエルに肩入れしています。
 
今後の中東情勢が心配ですね。

■裏話

ロイヤルホストが、6/14(ロイホ)の日として、6/30までキャンペーンをやっています。
 
メルマガ割引クーポン(10%)を提示すると、次回に使える「20%割引券」がもらえました。
 
有効期限は約2か月間。
 
ロイホのステーキは3000円近くするため、普段は注文する事ができないので、この際に使ってみようと思っています!

この記事が参加している募集

英語がすき

新生活をたのしく

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!