たっくす

サウナが好きで、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取りました! ”整う”を求めて大阪…

たっくす

サウナが好きで、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取りました! ”整う”を求めて大阪を拠点に銭湯を回ってます!

マガジン

  • これ見てからサウナへ行きましょう!

    一般的なことから通なことまで、幅広くサウナの楽しみ方、入り方をUPしてますので、参考にしてみてはいかが? 記事も増やしていくので是非チェックよろしくお願いします!!

最近の記事

  • 固定された記事

考えずにベストコンディション?!

1なぜ”整う”を推すか整うことの最大のメリットを一つ伝えましょう。 最も効率的に、コンディションを整えることができる。これにつきますよね(自論) 効果が実感しやすいからよくTwitterなどでも発信しています笑 色々な入り方、楽しみ方がありますが僕は定番な入り方をお勧めしています。 90度~以上のサウナに入り、頃合いを見て13~15°の水風呂に入って、上がってベンチか椅子に座って精神を沈める これを3セットから4セット行う、(たまに6〜7セットする) これだけで効果が勝手に生

    • 集中の極み

      一つ前の脳疲労の記事の続きです!!! これからみても大丈夫になってます! 脳疲労は普段の生活からずっと使われていてその消費を抑えるために大切なことがDMNです DMNDMNとは デフォルト・モード・ネットワークの略で ぼーっとしている時に脳が意識的に活動していない時に働いてしまう脳回路です  意識的に活動していないとはいえ多忙なビジネスパーソンは常に複数の仕事を抱えているため、懸念事項が頭の中を駆け巡っている。基本的に何にもしていないので、外からの情報に敏感になる必要は

      • メンタル安定サウナ

        思わず感情的になって、後悔や失敗をした経験はあるとおもいます ですがサウナで自律神経が鍛えられて、メンタルが安定すると言うことも言われています。 感情的にならないサウナ活  ①自律神経というのは、血流や臓器の働きを司っている人体の生命維持システムのようなもので、暑い時に汗をかいて体温を調整したり、血管を拡張・収縮して血流をコントロールしています 自律神経は交感神経と副交感神経に分かれていて、基本的には相反する働きを担いながらバランスを取り合っています。交感神経を車に例える

        • ちょうどいい水風呂温度

          水風呂の温度は一般的に16〜17度が最適と言われています!!その理由がこちら! ①人体にTRP受容体という温度センサーが備わっていて生命が危うい温度になると、痛みとして現れて危機を教えてくれます。 ②高温側はタンパク質の変性が始まる42〜43度付近でそれを超えると痛みに変わる。低温側は16〜17度付近で、それ以下になると痛みに変わります。 ”快適な範囲内=痛みを感じない”という温度が16〜17度付近なのです。 ③整うためには「熱いサウナ」→冷たい水風呂で、大きな温度差を

        • 固定された記事

        考えずにベストコンディション?!

        マガジン

        • これ見てからサウナへ行きましょう!
          15本

        記事

          毎日サウナで最強のメンテナンス?!

          1サウナは毎日入ること!!これは究極の健康効果の高い行動です。笑 サウナに入るとどうなるかは、実感している人が多いと思いますが、やはり、”入る日数が多いほど心筋梗塞や認知症、アルツハイマー病のリスクが下がる”ということがわかっている。 なので、会食や出張が多いと、仕事に時間を使ってしまうので、心身を休ませることなく行うと、そのうち体を壊したりするので、長い目で見た時、こまめにメンテナンスをする方がいいです。   2アメリカの研究結果 週1回サウナに入る人と週4~7回入る人を

          毎日サウナで最強のメンテナンス?!

          サウナポジション

          1サウナ内でも温度が違う サウナ内で一番暑い場所、それはヒーターの前!と、思ってる方がいますが、少し違います。正解はヒーター正面の上段が一番暑いです。  じゃあヒーターの付近がいいのかと言うとそれはまた別問題で、ヒーター付近は目が乾きやすいのでのでおすすめしません。そして「汗をたくさんかけばいい」という意識をまず無くしましょう。  サウナ内でも温度が違うので””自分がどこの場所が一番リラックスできる””かを基準に場所選びをしたらいいかと思います。 ちなみに僕がいま意識してい

          サウナポジション

          水風呂と外気浴などなど

          1大きく息を吸って吐きながら入る  サウナから出たあとは汗をシャワーなどで流してから水風呂へ入ります。いきなり冷たい水に触れるのは温度差があるので危険なので、ぬるい水から浴びて、『入るぞ』と身体に触れさせるのも一つです。 ①そして入る際に息を止めた場合  横隔膜は下がり腹部にある多量の血液がグーっと押し出されます。その反動で血液は心臓に戻り心拍数が上がります。これは心臓に負担がかなりかかるということがわかります。それにもかかわらず息を止め、寒さで身を縮めていると、横隔膜は下

          水風呂と外気浴などなど

          サウナによるその他効果

          こんなことにもサウナの効果があったんだ!! という効果をここに紹介します!! 1心臓機能亢進・血管強化→サウナに入ると脈拍がしだいに増えてくることからわかるように、心臓の血液拍出量が増加します。 なので、血液循環量も増えて、酸素や栄養が全身によく供給されます。 毛細血管の血流も促進されます。 2汗腺・皮脂腺も清潔になる →サウナによる筋温や血液温の上昇によって、老廃物や疲労物質は、汗とともに対外に分泌されます。 →体温が約38°Cになると、全身の汗腺から汗がでます。同時に

          サウナによるその他効果

          【超効果?!】サウナ水風呂なしver

          サウナ水風呂なしでの方法で、水風呂苦手な人にはお勧めです。 3つ入り方を紹介しますので、自分に合った入り方を見つけて試してみてはいかがでしょうか! 1低温浴・対象者 →不眠症で眠れない人 →気疲れ・ストレスが溜まっている人 →熱いサウナや水風呂に抵抗がある人 ・入浴方法 →サウナ室の低いところに座り、リラックスして長時間(自分に合った時間15~20分程度)入浴すること →サウナから出たら足に2~3杯の水をかけ、湯冷めしなように注意して20~30分ほど安静にする。 ・効果

          【超効果?!】サウナ水風呂なしver

          日常でもつかう

          1初めに 誰の身においても、急なケガを負ってしまうような事故は起こり得るものです。 サウナ施設でも、入浴中に意識を失ったり、滑って転んでケガをするという事態は発生します。 サウナ入浴中や入浴前後における、突発的な事故に機敏に対応するだけの応急手当の知識と技術を身につけておくことは生活にも役に立つことになります。 2応急手当ての心構え①気持ちを落ち着かせる。動転しないことが大切 ②良く観察して、処置のポイントを冷静に判断し決定します。 ③傷病者のに意識があれば、持病および最近

          日常でもつかう

          【必見】サウナ内での動き4選

          1入る前にしとくべきこと 入る前は体を洗うことをお勧めします。これを”サウナー”は身を清めると言います。 そうすることによってサウナ室や、整い椅子を汚さないようにするためです。 自分が座るとき、部屋入ったとき汚いと嫌じゃないですか?そのためです 2どこに座ればいいか  サウナ室は場所によって温度が違います。なので、上の段にいけば行くほど温度が上昇、下に行けば少し低くなっています。 そして”体勢”これは一つポイントがあります。  サウナ内では体全体の温度を一定に受けないといけ

          【必見】サウナ内での動き4選

          【超効果?!】サウナ水風呂ありver

          初めて見た人達のために簡単に↓ 温冷交代浴 1.熱めのサウナに入る 2.8~12分のサウナ浴後に冷水シャワーor水風呂に入り、しばらく休憩を取り、もう一度サウナ浴をする 3.これを2~3回繰り返す ※入浴後にサウナに入ると、汗の出がよくなります。 サウナ後はだるくて喉も渇きます十分に水分を補給しましょう。 上記が基本的なサウナの楽しみ方、入り方です。 本題にいきましょう 対象① スポーツの疲れや、トレーニング及び、肉体疲労の回復 効果 →❶サウナに入ると血流は安静時の2

          【超効果?!】サウナ水風呂ありver

          【男女必見!】しっとり肌の入浴メニュー!

          簡潔にまとめてみました。 ぜひ試してみてください ステップ1女性はまず化粧を落とす・クレンジングクリームで化粧を落としておく。 →湯船に浸かって体を温める時、毛穴が開きますが、化粧をしていては、顔の毛穴だけ十分に開かないから ステップ2湯にゆったり浸かる・ややぬるめ38℃〜41℃の湯に、20分~30分ゆったりつかる。 →毛穴を十分に開かせて、汚れや細菌を浮き立たせる為。血行が良くなることで、肌の新陳代謝もアップし、肌荒れに有効な薬用入浴液を加えればさらに効果的。 ステッ

          【男女必見!】しっとり肌の入浴メニュー!

          【癒し】温度によって変わるお風呂の効果!

          あなた自身は、熱い湯派ですか?ぬるま湯派ですか? 温度が変わるだけで、効果が全くもって違います! それでは行きましょう 42°C以上の熱い湯でお風呂に入るあなたは、交感神経が優位になっています。 夏なら38°C~40°C、冬なら41℃あたりがぬるま湯に浸る時は副交感神経が優位になっています 1交感神経とは →身体の各部の活動性を上げるアクセルだと思ってください。 生命に直結する事態や、気合いを入れて仕事をしようとするとき、スポーツなどで勝負に出るとき、トラブル回避

          【癒し】温度によって変わるお風呂の効果!

          【必見!】リラックスしやすい入浴法4選

          1好きな音楽を聴く→レミニセンス・バンプ(回想の隆起)という現象があります。 音楽を聴くことで過去に起きた経験を思い出し、楽しかった気分に浸るうちに心も上向きになるということ、そして音楽を耳にすると身体的に、生理的にも良く、脳へと伝達した情報は全身に影響を及ぼします。  自律神経系へと作用して、心拍数や血圧を変化させ、興奮させたり落ち着かせたりするリラクゼーション効果や、精神の状態にも影響を与えて感情を喚起させ、知覚や認知の能力を活性化させてくれます。 2腹式呼吸で質を高め

          【必見!】リラックスしやすい入浴法4選

          【癒し】温度によって変わるお風呂の効果!

          42°C以上の熱い湯でお風呂に入るあなたは、交感神経が優位になっています。 夏なら38°C~40°C、冬なら41℃あたりがぬるま湯に浸る時は副交感神経が優位になっています 1交感神経とは →身体の各部の活動性を上げるアクセルだと思ってください。 生命に直結する事態や、気合いを入れて仕事をしようとするとき、スポーツなどで勝負に出るとき、トラブル回避の際などには、交感神経が瞬時に活性化されます。  そして緊張している時や怒っている時に働いている神経で、血圧を高くして、脈拍を増し

          【癒し】温度によって変わるお風呂の効果!