見出し画像

今までの人生207(私のうつ病と体の不調43)

うつ病のクローズド就労。

私ならきっとできる。
母も数少ない状況を知っている友人も
応援してくれている。

後は奴の件がいつ決着するか・・・

問題は少しずつ解決してきている。

これで少しでも熟睡できる時間が
増えてくれたら尚嬉しいな。

眠れる予定の昨晩・・・

またも一睡も出来なかった(泣)

特になにか深い考え事をしていた訳でもなくて
これまでよりは悩み事も減ったはずだ。

いつものように朝のルーティンをこなし
勢いで散歩に行こうか考えながら
着替え始めた。

着替えてる途中に
股関節の痛みとは違ったふらつき・・・
壁に手をつき倒れるのは回避した。

朝食後のうつ病の薬のせい
あるのかもしれないが
確実に寝不足だろうと思った。

眠たいのは確かだ・・・
でも寝てしまうと
また夜眠れなくなるかもしれない。

寝たり眠れなかったりの日々が続くと
うつ病になったばかりのことを思い出す

その頃は薬も沢山飲んでいたので
眠たくなったら寝て
心を休めてくだい。

と、言われていたので
寝たり起きたり夜更かししたり
眠剤が効かないことも多かった。

でも長い年月をかけて
社会復帰したい気持ちまで
回復してきたのだ。

生活リズムは整えたい。

悩ましい・・・

が、これを考え始めると
また眠れなくなる。

明日から雨予報なので
今日の天気も不安定だ。

憂鬱では無い。

リハビリも散歩もしなくてはならない。

これが今の私の仕事のようなものだ。

あくびが止まらない。
眠たくなった時に寝たい。
でも昼間爆睡してしまうと
夜眠れないのは確実。

前よりも眠れなくなっていることは
メンクリの主治医にも相談はしている。

だが社会復帰しようと努力し始めている私に
強い眠剤は勧めたくないらしい。
良くなってきていた私に
このままの薬でも体の問題や
奴の件、母のオペの事などの状況が
落ち着けばまた前の気持ちに戻れると
主治医は言う。

それがいつも言われる

時間が解決。

私自身としてはその時間がどのくらい
必要なのか今のところ予想ができない。

それが不安の一つでもある。

考えてもしかたがないことを
考えたり悩むことは
時間の無駄だし
解決する訳でもなく
メンタルには良くないのも
わかっている。

リハビリと散歩をして
のんびり過ごす。
いい意味で適当に・・・

1つずつ問題が解決するまで
そう過ごすしかない。

今日は眠る。
絶対に!


今日はここまで


少し肌寒い中散歩に行き
帰宅して一息ついてからリハビリをした。
今夜は眠れますように・・・

30代後半でうつ病になり、 病気になった原因や、 51歳を機に第二の人生を歩もうと未来を望むことを決めた、 これからのことを綴っていきたいと思います。