見出し画像

今までの人生206(私のうつ病と体の不調42)

オペしなくて良いというのは
良かった。

帰宅したのは既に午後。
疲れてお昼ご飯を食べて
血糖値が上がったのと疲れで
昼寝してしまった。

今日は朝から病院頑張ったから
良しとしよう!

と、言い聞かせ自分に甘々な午後をすごした。
リハビリ頑張らなくちゃ。

朝6時に起きて
いつものルーティン開始。

午後からの方が天気が良くなる予報だったので
買い物&散歩は午後にしようと決め

午前中はリハビリのための
道具作りを始めた

健康グッズや筋トレグッズの
チューブ買えば良いのだろが
数本の輪ゴムを束にしてチェーンにして作るのが
簡単で格安。


と、いうことで
少し強力にするために
4本まとめて輪ゴムのチェーンを制作。

手はめちゃくちゃゴム臭くなったけど
作るのも楽しかったし
何故か新鮮な気持ちだった。

出来上がった勢いで
そのままリハビリ開始。

1日に4パターンを10回から30回
痛くならない程度にすればいいだけらしい。

消して無理しないように正しく毎日続けること
と、注意されていた。

肩のインナーマッスルの
簡単な鍛え方らしい

簡単なのになかなか肩に来る・・・

これは効いてる証拠だなぁと
思いながら
一通り終了。

これを2ヶ月後にどのくらい
筋力で筋の痛みを補え
五十肩の改善に繋がっているか
経過観察だ。

ダイエットにもなるだろう!

股関節は鎮痛剤で痛みを抑えながらの
通常生活。
無理をしない程度に・・・

と、いうことで
天気が良くなってきた午後から
少し遠いドラッグストアまで
買い出しついでの散歩。

まぁまぁ荷物の分も含めると
3キロ位の重さにはなる。
やはり帰りは股関節は痛くなった。

股関節は痛みを抑えながらの
自然治癒

3ヶ月後に経過観察のためにも
毎日散歩は過ごしてもしようと思う。

肉体的には3ヶ月後までに肩と股関節の
治癒が目標だ。

それまでに体重も少しでも
減らさなくてはならない。

これで3ヶ月後に腰椎のMRI検査で
問題がなければ
介護職に就くことは可能と言われただけでも
頑張ろうという気持ちになれたし
安心も出来た。

うつ病のクローズド就労。

私ならきっとできる。

母も数少ない状況を知っている友人も
応援してくれている。

後は奴の件がいつ終わるか・・・

問題は少しづつ解決してきてる。

これで少しでも熟睡できる時間が
増えてくれたら尚嬉しいな。


今日はここまで


少しでも熟睡して
明日も散歩とリハビリ頑張ろう!

30代後半でうつ病になり、 病気になった原因や、 51歳を機に第二の人生を歩もうと未来を望むことを決めた、 これからのことを綴っていきたいと思います。