tetsu(テツ)

tetsu(テツ)

記事一覧

#私の働き方実験 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?

背景  昨年より参加していた、新しい働き方LABを通じて出会った、「無駄団」^^ この活動を通じて、本実験を知り、楽しいそうだ!という直感を信じたから^^ 検証したいこ…

tetsu(テツ)
5か月前
2

#研究報告書 私の働き方実験 「地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」

背景と研究テーマ 【背景】  昨年(2022年)から、いくつか地方活性化につながるようなプロボノ活動に参加していて、とても楽しく、そして学び多い経験があった。そこで、…

tetsu(テツ)
5か月前
3

#研究報告書 私の働き方実験 【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるか?

背景  昨年(2022年)から、意識して国内を移動し、特に地方に滞在する機会が増えた。そこで、東京や大阪などの大都市と違う時間軸や価値観に触れ、これまでと違う“感覚…

tetsu(テツ)
5か月前
3

#私の働き方実験 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?

背景  昨年より参加していた、新しい働き方LABを通じて出会った、「無駄団」^^ この活動を通じて、本実験を知り、楽しいそうだ!という直感を信じたから^^ 検証したいこ…

tetsu(テツ)
11か月前
4

#私の働き方実験 「地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」

背景と研究テーマ 【背景】  昨年(2022年)から、いくつか地方活性化につながるようなプロボノ活動に参加していて、とても楽しく、そして学び多い経験があった。そこで、…

tetsu(テツ)
11か月前
7

#私の働き方実験 【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるか?

背景  昨年(2022年)から、意識して国内を移動し、特に地方に滞在する機会が増えた。そこで、東京や大阪などの大都市と違う時間軸や価値観に触れ、これまでと違う“感覚…

tetsu(テツ)
11か月前
6

10年後の仕事をつくる #研究報告書

◆実験の目的と背景 【目的】 10年後の仕事をつくる 【背景】  社会や顧客に対して、真に価値あるサービスを提供するためには、相応の時間が必要だと感じています。過去…

9

人生のなかで、あなたを変えてくれた人・コト・モノ。『you+』

■ 「Creative LAB」が開催するオンラインイベント「クリラボEXPO」 全国のクリエイター共創コミュニティ「Creative LAB」が開催する、クリエイターによるクリエイターのた…

12

8月レポート「10年後の仕事をつくる」

ボクの実験活動「10年後の仕事をつくる」について、8月の活動について報告します。 【サマリー】 ・長期的スパンで物事を考える習慣づくりの、第一歩を踏み出せた  ・小…

17

#私の働き方実験 「10年後の仕事をつくる」

目的と背景 【背景】  社会や顧客に対して、真に価値あるサービスを提供するためには、相応の時間が必要だと感じています。過去の実績や費やした時間がすべてではないが、…

23

#私の働き方実験 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?

背景

 昨年より参加していた、新しい働き方LABを通じて出会った、「無駄団」^^ この活動を通じて、本実験を知り、楽しいそうだ!という直感を信じたから^^

検証したいこと
 “無駄”を追求したアナログゲームが本当にマーケットに受け入れられ、売れちゃうのか^^

活動概要
 ・個人ワーク:アナログゲームを実際に行ったり、好きな人の話を聞いたり、自分でアイディアを考える
 ・チーム全体:オンライン

もっとみる

#研究報告書 私の働き方実験 「地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」

背景と研究テーマ
【背景】
 昨年(2022年)から、いくつか地方活性化につながるようなプロボノ活動に参加していて、とても楽しく、そして学び多い経験があった。そこで、今年(2023年)も引き続き地方活性化する取り組みに参加したいと感じたため。

【研究テーマ】
 全国の困っている地域の活性化をフリーランスチームで、いくつ手がけられるか?

検証したいこと
 1 案件(お金を頂戴するもの)を1つ以上

もっとみる

#研究報告書 私の働き方実験 【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるか?

背景

 昨年(2022年)から、意識して国内を移動し、特に地方に滞在する機会が増えた。そこで、東京や大阪などの大都市と違う時間軸や価値観に触れ、これまでと違う“感覚”に気づいてきた。この新しい“感覚”をもっと感じていきたいと思い、この企画に参加を決めた。

検証したいこと
 メンバーと協力して、実験ゴールを達成することができるか?

活動概要
 ・オンラインおよび個人:定期ミーティング、企画検討

もっとみる
#私の働き方実験 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?

#私の働き方実験 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?

背景

 昨年より参加していた、新しい働き方LABを通じて出会った、「無駄団」^^ この活動を通じて、本実験を知り、楽しいそうだ!という直感を信じたから^^

検証したいこと
 “無駄”を追求したアナログゲームが本当にマーケットに受け入れられ、売れちゃうのか^^

活動概要
 ・個人ワーク:アナログゲームを実際に行ったり、好きな人の話を聞いたり、自分でアイディアを考える
 ・チーム全体:オンライン

もっとみる
#私の働き方実験 「地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」

#私の働き方実験 「地方観光DX!フリーランスチームで全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」

背景と研究テーマ
【背景】
 昨年(2022年)から、いくつか地方活性化につながるようなプロボノ活動に参加していて、とても楽しく、そして学び多い経験があった。そこで、今年(2023年)も引き続き地方活性化する取り組みに参加したいと感じたため。

【研究テーマ】
 全国の困っている地域の活性化をフリーランスチームで、いくつ手がけられるか?

検証したいこと
 1 案件(お金を頂戴するもの)を1つ以上

もっとみる
#私の働き方実験 【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるか?

#私の働き方実験 【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるか?

背景

 昨年(2022年)から、意識して国内を移動し、特に地方に滞在する機会が増えた。そこで、東京や大阪などの大都市と違う時間軸や価値観に触れ、これまでと違う“感覚”に気づいてきた。この新しい“感覚”をもっと感じていきたいと思い、この企画に参加を決めた。

検証したいこと
 メンバーと協力して、実験ゴールを達成することができるか?

活動概要
 ・オンラインおよび個人:定期ミーティング、企画検討

もっとみる
10年後の仕事をつくる #研究報告書

10年後の仕事をつくる #研究報告書

◆実験の目的と背景
【目的】
10年後の仕事をつくる

【背景】
 社会や顧客に対して、真に価値あるサービスを提供するためには、相応の時間が必要だと感じています。過去の実績や費やした時間がすべてではないが、それでも満足のいく価値提供にはスキル習得や提供していく中で得られる経験、知見が必要のはずです。そこで、10年後の新しい仕事をつくるための実験の場が必要だと感じていましたが、現実は忙しさにかまけて

もっとみる
人生のなかで、あなたを変えてくれた人・コト・モノ。『you+』

人生のなかで、あなたを変えてくれた人・コト・モノ。『you+』

■ 「Creative LAB」が開催するオンラインイベント「クリラボEXPO」
全国のクリエイター共創コミュニティ「Creative LAB」が開催する、クリエイターによるクリエイターのためのオンラインイベント「クリラボEXPO」

そのオンラインイベント「クリラボEXPO」の企画で、あなたの人生のなかで、あなたを変えてくれた人・コト・モノ。をおしえてください。

そんなあなたの『you+』とい

もっとみる
8月レポート「10年後の仕事をつくる」

8月レポート「10年後の仕事をつくる」

ボクの実験活動「10年後の仕事をつくる」について、8月の活動について報告します。

【サマリー】 ・長期的スパンで物事を考える習慣づくりの、第一歩を踏み出せた
 ・小学生向けのセミナー登壇で、「なぜ仕事をするのか」を見直せた
 ・「10年後の仕事をつくる」を考え続けることで、短期的な仕事がとれた

【計画】 8月~10月は個別実験活動として、現在「自分が気になっているテーマ」について深堀をする予定

もっとみる
#私の働き方実験 「10年後の仕事をつくる」

#私の働き方実験 「10年後の仕事をつくる」

目的と背景
【背景】
 社会や顧客に対して、真に価値あるサービスを提供するためには、相応の時間が必要だと感じています。過去の実績や費やした時間がすべてではないが、それでも満足のいく価値提供にはスキル習得や提供していく中で得られる経験、知見が必要のはずです。そこで、10年後の新しい仕事をつくるための実験の場が必要だと感じていました。

【目的】
 10年後の仕事をつくる

検証したいこと
 現在興味

もっとみる