見出し画像

いつか役立つ日までLINE送り続けます

こんばんは。心理カウンセラーをしております。ともみと申します。noteを読みに来て下さりありがとうございます。このnoteでは読むだけで日常の悩み改善を目指して書かせて頂いております。

活動としては言葉の意味や捉え方の矯正を目的としています。その必要性を知って頂きたく、主に無料です。しかし、継続がないと何の意味もない…。と言う事で、"継続"についての必要な部分だけは今後、有料化する予定です。
とは言え、noteで必要性を感じて頂けたなら、今から継続をして頂ければ充分です。ただ、もし、自力で難しい場合は私を頼って頂きたい。どう転んでも損はないように。そんな想いで書き綴っていきます。

またこう言った内容を公式LINEにてメルマガにしております。もし最後まで読んで下さり、良いなと思って頂きましたら、是非無料ですので公式LINE登録よろしくお願いします。
しかし、まだ登録は不要ですので、読んで頂きご判断の上よろしくお願いします。
https://lin.ee/PWAxTyq

今日は"理解する"についてお話します。あなたは本当の意味で理解できてますか?理解についてどう、お考えですか?

実は本当に心から理解するには時間がかかります。そして繰り返さなければ分からなかったりするものです。

私は毎日、インプットしてはアウトプットしています。本を読んだり人からお話を聞いたりしては、自分の考えをスタエフやnote、Twitterに記録として残しています。

これを繰り返す事で、本当の意味での"理解"に触れて来ました。

また、これは私の個人的なお話ですが、アニメの進撃の巨人が大好きで繰り返し見ています。正直、理解に時間がかかりました。未だに理解しきれていない部分もあるかもしれません。かなり複雑なストーリーなんです。登場人物が多く、歴史が複雑で、それぞれの国が平和を願い争う。また、同じ国内でも政治や宗教が絡む。そして巨人の謎が多く神話に近い。そしてエピソード5まであり長いので、過去の話も忘れてしまいます。なので繰り返し戻り、一つ一つの言葉に集中し聞きます。そうしてやっと「あの時言ってた事はこれか」「こう言う心境か」とあとで分かるのです。

進撃の巨人のお話になってしまいましたが、1番言いたいのはこれ。理解は繰り返す事で後からやって来ると言う事。

あの時言ってた事はこれか」と言う感覚になった経験ってありませんか?本当の意味で腑に落ちる感覚。

予備知識があればある程度、理解に近づけるのですが、全く知らないと、同じ日本語なのに、何を言ってるのか分からない。

そう。人間は常に答え合わせをする事で理解しているのです。

分からないのは当たり前。恥じる事はありません。分からなくても良いから、とにかく本を読んだり人からお話を聞いたりして、分かるための土台作りをしましょう。

人間は日常に必要ないものは忘れるようにできています。忘れないために必要なものとしてインプット。そのために、繰り返していく事が大事なのです。

しかし本当の意味で理解するためにはアウトプットが重要。人に話したり、気づきを記事に残す事。今はいろんなSNSがありますから、SNS利用して楽しくアウトプットしましょう。

人間は体験しないと理解できないのです。また見えないものは分からない。書く話し、聞いて形にして見える化し、体を動かし続けましょう。

そう言う場を提供したく、公式LINEと言う場を設けました。
飽きないようにいろんな目線からいろんな言葉の表現を使い工夫していますが、言っている事は同じです。繰り返し読み、理解を深めていただけたらなと思います。また通常のLINEのようにチャットできますので、読んだ感想など送って頂ければ、それがアウトプットに繋がります。誰にも見られないSNSと言う感覚でしょうか。

是非無料ですので、お気軽に登録して頂けたらなと思います。

こちらからは登録された方が誰なのか分かりません。登録者様からメッセージが来た時に初めて通知が来て知る事になります。

LINE交換に抵抗ある方にもオススメです。

誰にも見られないSNSと言う感覚。しかし、私が見てお答えするので、まず私への信頼度が大事ですよね。

お時間許す限りnoteなどに記事を残し、頑張り続けます。

そこで私を知って頂けたら幸いです。

今日も最後までnote読んで下さりありがとうございます。

こちらにも公式LINE記載しておきます。
https://lin.ee/PWAxTyq

ではまたお会いしましょう。夜遅くにすみません。朝を迎えたら、素敵な一日を過ごせますように。

ともみ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?