マガジンのカバー画像

ひとりde手帳部

73
ひとりでやってる手帳部。自分に合った手帳の使い方を日々模索。 ✅オリジナルのリフィル作り ✅好きな文房具 ✅手帳の楽しい活用 ✅ズボラな生活ログの書き方 ✅手帳を使ったモヤモヤ…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

100均シールで手帳の一コマを作る

100均シールで手帳の一コマを作る

手帳はデコらない派でした。

ほぼペンだけで書くほうで……。

というのも、デコるセンスがないのでシールが使いきれなかったのです。

でも、テンション上げたくて100均のシール買ってみました💖

女の子のシールと、風景のシール。

これ、すっごく良いです❣️

マスキングテープ素材で、うっすら透けてるんです。

柔らかい質感で手帳に馴染みやすい。

また、何度も貼ったり剥がしたりできる素材なので

もっとみる
面倒な毎日を少し楽しくするビンゴ

面倒な毎日を少し楽しくするビンゴ

7月に楽しいことがしたくて、楽しくチャレンジできる工夫としてビンゴを作ってみました❣️

前回の記事でたくさんのアイデアを頂きまして、書きたい欲がMAXになってしまいました。

しかし、枠を書くのが面倒で、枠ありのノートがあれば良いのにと思い……
こちらの記事をみて、ダイソーへ。
(👇とっても素敵な記事です!是非是非読まれて下さい✨)

しかし、店員さんにきいてみると廃盤になってるとのことでした

もっとみる
わくわくビンゴを作る

わくわくビンゴを作る

ワクワクでも、ウキウキでも、ラクラクでも、なんでも良かったんです。

7月に楽しいことがしたかったんです。

リストにすると、やらなきゃいけない感があるので、ビンゴ風にしてみました。

書いてみて思いましたが、全然書けません←

(やりたい事って何だ。)

困ったので、【体、心、スキル、家】と、テーマを決めてみました。

【ルール】

・心地よくて
・惹かれることで
・しっくりきて
・楽しくて

もっとみる
はじめての万年筆

はじめての万年筆

万年筆を買いました。

憧れはあったんだけど、インクが裏抜けしそうでずっと避けてました。

父の万年筆を借りて、ジブン手帳に書いてみると、全然裏抜けしなかったのに驚きました。

そして、万年筆は書き味がサラサラで、ストレスが全然ないんですね!
インクがたっぷり出る書き心地が好きみたいです、私。

すぐに自分のが欲しくなってしまいました。

次の日、さっそく買いました!

本体の、マットブラックのカ

もっとみる