見出し画像

知立神社&八橋(愛知県知立市)の記事

画像1


 「知立」といえば「八橋」。
 「八橋」といえば「杜若」。
 「杜若」といえば「五千円札」。

1.三河国二宮・知立神社(愛知県知立市西町)


・「知立」の語源
https://note.com/sz2020/n/ncf4954f79067
・三河国二宮「知立神社」祭神考
https://note.com/sz2020/n/nf7555cb627e3
・三河神社紀行『三河物語』「知立神社」
https://note.com/sz2020/n/n6e5ca44ab5fb
・三河(愛知県東部地方)の多宝塔
https://note.com/sz2020/n/n6b119cf91e1e
・知立神社の神主家・永見氏
https://note.com/sz2020/n/nc84d628c2826
※・徳川家康の側室・小督局
https://note.com/sz2020/n/n0d400ab52e25
・知立神社公式サイト

https://chiryu-jinja.com/

2.八橋(愛知県知立市八橋町)


・鎌倉街道「八橋宿」
https://note.com/sz2020/n/ne6cc8b723a9d
・鎌倉街道「八橋宿」へ行ってみた。
https://note.com/sz2020/n/ncf5c10ef7b66
・『伊勢物語』(第9段)「東下り」
https://note.com/sz2020/n/na3803815b2d5
・【悲恋】杜若姫の恋慕塚
https://note.com/sz2020/n/nf56ece60c46d
・【覚書】下馬観音と慶雲廃寺
https://note.com/sz2020/n/nfbc1635cb972
・尾張国の業平伝説
https://note.com/sz2020/n/n27f74724b92f
・「八橋」の形状
https://note.com/sz2020/n/n215521ae63bf
・八橋と宮橋
https://note.com/sz2020/n/n19e340463c48
・杜若を生ける。
https://note.com/sz2020/n/nde8370002992
・碑陰を読む。
https://note.com/sz2020/n/n36d840288eec
・「八橋」補足3題(八橋十境&八景/八橋碑/宗良親王)
https://note.com/sz2020/n/nf548c7cab9f4
・知立の名所・伝統
https://www.city.chiryu.aichi.jp/kanko_bunka_sports/kanko_bunka_sports/meisho_dento/1451813666997.html
・史跡八橋かきつばたまつり
https://www.city.chiryu.aichi.jp/kanko_bunka_sports/kanko_bunka_sports/1/1451813608109.html

画像3

 お粗末さまでした。

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。