見出し画像

【爆時短】かんたん!リモートワークのランチかいぜん

どうも、じんたろうです。

コロナ渦ですでにリモートワークも板についてきており、各々の工夫が凝らされているのかとおもいます。

私のリモートワーク改善の一環で爆時短になった「これは伝えたい!」というものを、シェアします。

合わせて以下のような悩みにも、効いてくると思います。

🟠毎回昼ごはん考えるの面倒だなぁ。。。
🟠いつもカップラーメンで健康が不安。。。
🟠昼ごはんが高くてつらい。。。

この記事は3分程度でよめます!

✅おすすめしたいリモートワーク向けサービスとは

冷凍弁当配送サービスです!

✅なぜおすすめしたいのか

🟢対象となるユーザー

昼ごはんで困っている人全般となります。

「困っている」の定義ですが、以下のようなものを指します。

・いつも昼ごはんをどうしようか考えている。
・昼ごはんを適当に済ましてしまっていて健康が不安。
・昼ごはんを外食に頼っていてコストが高い。

🟢おすすめの背景

私自身が昼ごはんを都度外食やかんたんに自分で作るとしていましたが、以下のジレンマがありました。

🙅‍♂️雨の日は外に出るのがメンドウ
🙅‍♂️毎回外食は高い
🙅‍♂️自分で作るならパスタとかだが、健康的にイマイチ

そこで、以下を期待し冷凍弁当宅配サービスを検討・利用開始しました。

🙅‍♂️雨の日は外に出るのがメンドウ
⇨🙆‍♂️「雨の日は弁当に頼る」という選択肢が増え、心理的に安定する
🙅‍♂️毎回外食は高い
⇨🙆‍♂️外食と比較して同等程度
🙅‍♂️自分で作るならパスタとかだが、健康的にイマイチ
⇨🙆‍♂️野菜が適度に入っていて健康によさそう

✅具体的になにが変わった?

🙆‍♂️昼食の時間が1時間⇨15分へ

冷凍弁当は大体4分レンジで温めれば食べられます。

仕事のキリが良いタイミングでレンジに入れ、できたらそのまま食卓で食べるだけで昼食が終わります。

今まで「今日は何処で食べよう。。。」「駅前まで行かなきゃ。。。」と1時間程度使っていましたが、純粋に食べる時間だけになったので45分節約されました。

最近では、昼ごはんたべながら今季アニメを1日2本消化してます。笑

🙆‍♂️高すぎない金額

私の利用しているサービスでは、配送費含め大体一食600円程度です。

高っ!と思う人もいるかもしれませんが、これはご飯代だけではありません。一食+45分という買い物です。

その時間をnote創作等他活動に当てることもできれば、むしろ安いと思います。

🙆‍♂️想像以上の保存期間

私の利用しているサービスでは弁当が約1年保ちます

ある種大丈夫か?感はありますが。笑

ただ、「弁当を食べ切らないといけない」というプレッシャーを感じなくてよくなることは大事です。消費できなければ、宅配をスキップすれば良いだけなので。

✅結論

宅配冷凍サービス導入で以下メリットを得られます。

✅昼食で悩む時間と移動時間をカット。

✅月々の昼食日をある程度固定費化(家計みえる化)。

✅健康への罪悪感削減。

☕️余談

私の場合は、週3回程度弁当を採用しています。そして、私は以下のサービスを利用しています。

理由は内容、配送費まで考慮しコスパが良いからです。ごはんは自身で用意する前提で、おかずが充実していることが内容として非常にGood。

週2回は気分転換で外食するか、パスタを挟んでコストダウンをするようにしています。

☕️ ☕️

ご拝読いただき、ありがとうございました。

今後も有益となる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。

もしよろしければ、スキ/コメント/フォローなどいただけると、励みになります!フォローは100%返します!

お時間あれば、他にも色々な記事を毎日投稿していますので、ご覧ください。

#スキしてみて
#生活
#ライフハック
#ランチ
#私の昼ごはん
#リモートワークの日常
#最近の学び
#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#note初心者
#ビジネス
#キャリア
#じんたろう

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#リモートワークの日常

9,742件

サポートいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、これからの活動をより広げるために活用させていただきます!!