マガジンのカバー画像

自主企画_新しい働き方LAB2期生

66
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『自主企画』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#実験計画書

【私の働き方実験】「『新生児+幼児の子育て』と『フリーランスの仕事』を“楽しんで“両立する条件とは?」個人企画:助手の研究計画書

助手です! 2週間前ごろにアップしようと思っていた助手の「新しい働き方LAB」自主企画の計画書を公開します。 ↓新しい働き方LAB、研究員制度についてはこちらから↓ 今回の個人企画の大前提として、出産後の育児について研究しようと考えていたのですが、全体キックオフミーティングの当日に出産しまして。 バタバタと入院〜退院〜通院などなどしていた2週間でした。 本当にまさかの当日出産でしたが、これもまた何かの縁だと捉えています! 今回の研究を通じて、自分自身や家族にとって、また

★新しい働き方探し。今もいつでもスタート地点。

こんにちは。STUDIO MIRROです。イラスト作成やグラフィックデザインに加え、ライターとしても細かくお仕事させたいただいてます。 ずっと兼業会社員でしたが、今年からフリーランスに。 手続きが多い海外で、不安や悔しい思いもどっさり!でも楽しむ要素を忘れずに…何か機会を設けて実証していきたいなと思っていたところ、嘘みたいな“自主企画【合格】”の通知をいただきました。もうこれは…やるしかないじゃないですか! ◆ランサーズのパッケージに「マイナー外国語・外国人対応」案件を掲載

画一的な働き方に"幸せ"はあるのか?

2020年4月 コロナが爆発的に広まり、世の中の働き方が激変した。 そしてコロナが落ち着きはじめ また働き方の議論が上がっている。 僕はこの問題に対して 出社型/リモート型 どちらかに賛成・反対とすることは ナンセンスだと思う。 そもそも人間はロボットではないのに なぜ世の中は画一的な働き方に縛るのか? 企業活動をしていく上で セキュリティの問題やメンバー管理の観点から 画一的な働き方に縛ったほうがリスクは少ないと言える。 一方で、世の中は生産性の向上を求めてい

【私の働き方実験】~本業×ライター×〇〇~スキルを新しく掛け合わせることで、どんな相乗効果をうみだせるのか!実験計画書♪

昨年の第1期研究員に続き、ランサーズの「新しい働き方LAB」の第2期が始まりました!今回も700人近い応募者の中から、自主企画で第2期生に選んでいただき、とてもうれしいです! ランサーズの新しい働き方LABは、つながり・気づき・学びの新しいカタチ フリーランスも、副業も。新しい働き方に興味のある会社員も。 個人同士で成長しあえる、全国共創コミュニティとして活動しています。 昨年2021年は新型コロナウイルスの感染拡大により、私の本業である温泉旅館も経営が苦しくなるほど、集

【私の働き方実験】海洋生物を中心に提供してきたイラストレーターがNFTアート制作&出展に挑戦してみた

※本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、「働き方実験」の自主企画についてまとめたものです。 やっと山場を超えました!! こんにちは。厳しい梅雨だるを見事克服したものの、今週初っ端から体調を崩してしまいましたイルカちゃんです🐬 休んだおかげで回復しましたが、そのツケで現在少しずつ消化しています。 さて、本題ですが ランサーズ企画の「私の働き方実験」の事業企画について書かせていただきます。 つい先日ですが、新しい働き方LAB 研究員第2

【新しい働き方LAB研究計画】半年間でInstagramのアカウントをどれだけ成長させられるか

◆実験の目的と背景「やりたいこと」と「すきなこと」を組み合わせて発信をする。 「やりたいこと」→実用的な日本語表現を伝えること 自分自身が英語を勉強していて、教科書以外の実用的な表現を学ぶのが難しいと感じている。だから、反対の立場の人の役に立ちたい。 「すきなこと」→のほほんとしたイラストを描くこと イラストがもっと上手になりたい。 また、Instagramへの投稿は目標がないと続けられないことをいままでの活動でも痛感しているため、実験にしてモチベーションを維持したい。

【#私の働き方実験】40代・ブランディング迷子は半年間で自分のブランドを確立させ、それをいかして収入UPできるのか

小学校3年生と1年生の姉妹を育てる「兼業主婦ライター」のマユナです。 この度、ランサーズの「新しい働き方LAB」研究員第2期生として活動をすることになりました。 第1期も研究員として活動していましたが、半年の研究期間が終わった後に「やり残したこと」「新たにやってみたいこと」がどんどん出てきてしまったのです。 今年5月に2期生の募集を知り、今回は「指定企画」と「自主企画」の2つに応募。無事に合格することができました。 活動開始にあたり、今回は「自主企画」の実験計画について

【実験】”働く”のやめ方~地方在住フリーランスが晴耕雨読を実践する「いつかリタイアする日」の練習

はじめまして。ますたけです。 2022年6月から #新しい働き方LAB の研究員2期生として #私の働き方実験 に参加しています。この記事はこれから始める実験の #実験計画書 です。 実験の目的と背景私は人生も後半戦に差し掛かり「稼ぎたい!」という欲求はもうすでになく、「いかに働かずに楽しく過ごすか」が生活のメインテーマになってきています。 仕事、家族との時間、そして新しい何か、の最適なバランスを追求していくのが自分のためのこの研究の目的です。 またこの実験は、いつかリ

#私の働き方実験 実験計画書「電子書籍出版を通じて、誰かを支援する仕事に繋げられるか」

年少&小3兄弟を育てながらWebライターをしています、てんこです。今は主に企業に属して書いていますが、副業として個人での仕事も増やすべく、ライティングスクールで学び、直近では電子書籍出版を目指しています。 このたび、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」に合格し、6月~12月までの半年間、「働き方実験」をすることになりました! 実験内容は、複数名で決まったテーマを実行する「指定企画」と、個人で自由に設定・実行する「自主企画」があり、私

私の働き方実験 -2-

こんにちは!chimaと申します。 「新しい働き方LAB」の研究員として引き続き第二期生として活動することになりました! ◆実験の目的と背景 思っていることを文章にする事に苦手意識があり、スキルがあってもそれを適切に表現できていない、と感じました。 自己表現することを楽しみ、その過程をどうすれば継続できそうか、自分にあった方法を見つけ習慣化したい。 表現すること自体に抵抗があるので、もし予定通り進まなくても、回数を減らしたりして継続することに注力しようと思います。 ま

【実験計画書】子育てをしながら半年で、会社員からフリーランスへ転向し、1人前に稼げるようになれるのか?

Inuzukaです! 新しい働き方LAB第2期生、合格しました! 選んで頂き感謝です。がんばらなければ〜! 自主企画&指定企画の両方があるので、まずは自主企画の方から実験計画書を書きます〜。 重なる部分もありますが! ちなみに、現在育休中で、こどもが無事に保育園に入れれば、7月5日から本業の医療事務に復帰です。 ◆実験のタイトル 子育てをしながら半年で、会社員からフリーランスへ転向し、1人前に稼げるようになれるのか? ◆実験の目的と背景 今まで一切フリーランスとい

【私の働き方実験】スピード重視!の方法で仕事の効率化は図れるのか?

1.はじめに 新しい働き方LABの研究員制度 2022年6月、ランサーズ新しい働き方LAB 研究員制度に2期生として参加させていただくことになりました。これから11月までの6ヶ月間、指定企画と自主企画に参加し、新しい働き方実験を行います。 本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う自主企画「働き方実験」についてまとめたものです。 当初計画からの変更 研究員制度に応募した当初は、「自分のこだわり・癖を無くすことへの仕事への影響

新しい働き方を始めます。

はじめまして、めぐと申します。この度、「新しい働き方LAB 研究員第2期生」の選考で合格をいただきました。これから半年間、私の「新しい働き方」についてnoteで報告していきます。 新しい働き方LAB 研究員制度とは?「新しい働き方LAB」とは、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」が運営しているコミュニティです。フリーランスの方や副業に興味のある会社員など様々な方が参加しており、仲間と一緒に新しい働き方を共創できる場を提供してくださっています。そのコミュニティ内で、新しい

【私の働き方実験】夜活は難しい?時間の確保は意識すればできるのか

◆実験のタイトル◆実験の目的と背景なぜこの実験をやってみようと思ったのですか? また、これを通じてどんなことを検証しようと思っていますか? ◆活動の概要実験の目的や検証内容を果たすために、どのような活動をする予定ですか? ◆実験の測定方法  どのように、何を測定するのか考えてみてください。 ◆スケジュール・進め方本制度の研究期間は2022年6月~11月末までの約6か月間です。 その中でご自身がどのように実験プロジェクトを進めていくのか、設計をしてみてください。 ◆その