コロウラカXの秘密基地@ヤコ夫婦

夫婦で新しい働き方LAB2〜3期生&運営サポート/新しい働き方アワード2024夫婦PM…

コロウラカXの秘密基地@ヤコ夫婦

夫婦で新しい働き方LAB2〜3期生&運営サポート/新しい働き方アワード2024夫婦PM/アナログゲーム自主制作/兄弟育児&ヤモリたち飼育中/無駄団 オット https://twitter.com/ykotykot

マガジン

最近の記事

もう少ししたら、いろいろお披露目していきます…!

    • 今年、わたしは何を成し遂げたくて、家族とどんなふうに過ごしたくて、どっちの方向を向いて歩いていきたいんだろう。 と、自分に問いかけても腑に落ちる答えが出てこないし、しっくりこない。 答えを出すことを急ぐより、自分自身の声がどうやったら聞こえるようになるのか、じっくり考えよう。

      • 【私の働き方実験】シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?

        ◆実験のタイトル「シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?」 ◆実験の目的と背景2期生の活動ではできなかった、地方活性化に携わりたい ◆活動の概要・プロポーザルの案件に自分のスキルを活かして関わることができたか? →2件の提案書に関わりました。 1件は動画のシナリオ、もう1件は絵本のコンセプトとシナリオを作成しました。 プロポーザルはどちらも通りませんでした(片方は次点でした)が、非常に学びのある貴重な機

        • 【私の働き方実験】子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?

          「子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?」をテーマに、半年間実験を行いました! ◆実験の目的と背景 キッズティーチャープロジェクトとは? 「キッズティーチャー」とは、今回チーム企画として一緒に研究をおこなう、りりからさん(https://note.com/lilycolor06)が企画したプロジェクトです。 ↓りりからさんがまとめてくださっている、 プロジェクト実施のきっかけや概要の記事はこちら↓ な

        もう少ししたら、いろいろお披露目していきます…!

        • 今年、わたしは何を成し遂げたくて、家族とどんなふうに過ごしたくて、どっちの方向を向いて歩いていきたいんだろう。 と、自分に問いかけても腑に落ちる答えが出てこないし、しっくりこない。 答えを出すことを急ぐより、自分自身の声がどうやったら聞こえるようになるのか、じっくり考えよう。

        • 【私の働き方実験】シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?

        • 【私の働き方実験】子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?

        マガジン

        • アナログゲーム制作の話「コロウラカX」
          3本
        • 新しい働き方LAB3期生
          14本

        記事

          掛川で「3度の子連れワーケーション」をしたら、3世代で旅する働き方が見えてきた

          片道5時間、親子ワーケーション。ヤコ夫婦のツマの方です。 下の子が生まれるまで、車を使うのは近所の買い物とと保育園の送り迎えくらいなもので、遠出しませんでした。 それが、新しい働き方LAB3期生になってから、半年。 「the Port kakegawa」という交流・宿泊の場を活用して、地方のまちを豊かにすることはできるのか、と考えて。 クリエイターの一人として、「AR妖怪探しゲーム制作」に携わっていたら、いつの間にか、車で親子ワーケーションが当たり前になっていました。 そ

          掛川で「3度の子連れワーケーション」をしたら、3世代で旅する働き方が見えてきた

          1年半前、ほぼ何もアナログゲームを知らなかったところから、ゲームレーベルを立ち上げ。ゲムマに初出店してみた。

          「好きなことに夢中になっていたら、仕事になっていた」を実践したい。それが入り口になって、「コロウラカX」というゲームレーベルを立ち上げた。 結論から言うと、1年前から目標だったゲームマーケット2023秋に、自分自身が出展することはできなかった。 家族全員、高熱で体調を崩してしまったからだ。 半年間で作ってきたゲームについてと、今後の展望についてまとめた。 ◆活動の概要実は、このアナログゲームに関する研究は、2期生の時から引き続き実験をしているものになる。 2期生の時に

          1年半前、ほぼ何もアナログゲームを知らなかったところから、ゲームレーベルを立ち上げ。ゲムマに初出店してみた。

          グラフィックデザイナーが共創型の場づくりを通じて、クリエイターチームの一員として商店街回遊のARゲームを作った話

          半年間で、「ゲーム×〇〇の可能性」は見えたのか?この半年、夫婦揃って新しい働き方LABの指定企画「the Port kakegawa」に参加し、「静岡県掛川市」における共創型の場づくりを通じて、地方の街を豊かにするという実験をおこなってきた。 夫婦2人とも、活動の軸として「ゲーム×〇〇の可能性」を掲げて、半年間の研究員活動をおこないたいと考えていた。 指定企画「the Port kakegawa」の中でも、夫婦が所属したのは「ゲーム部」。 ゲームという観点から「掛川」とい

          グラフィックデザイナーが共創型の場づくりを通じて、クリエイターチームの一員として商店街回遊のARゲームを作った話

          デザイナーを目指す方に伝えたい、「キリストを知らなかった子」の話

          ヤコ夫婦の夫の方、オットです。 これまでに専門学校や社内研修、セミナー・イベント・個人指導など、さまざまな形でデザイン講師やメンターをしてきました。 そして、600名以上の学生やデザイナー志望の方、インハウスデザイナーさんを含めて、デザインを学びスキルを磨こうとしている方にお会いしてきました。 ひとりひとり目指すゴールは違いますし、ひとりひとりの課題も違います。 その中で、どんな方にも共通してデザインをする上で、「こういうものの見方ができることって大事だな」と感じることが

          デザイナーを目指す方に伝えたい、「キリストを知らなかった子」の話

          多様性を表現した去年。二面性を表現した今年。「新しい働き方アワード2024」ロゴ制作におけるコンセプトの話

          「新しい働き方LAB」研究員制度の集大成イベント「新しい働き方アワード」夫のオットです。 新しい働き方LABの研究員制度に夫婦で参加して、今年で2年目。 昨年の研究員制度2期と今年の3期と、連続で「新しい働き方アワード」という、半年の活動の集大成であるイベントに関わらせていただきました。 私、オットはグラフィックデザイナーとして、2期ではクリエイティブチームのリーダー、3期では夫婦PMの片方を担いつつ、2年続けて「新しい働き方アワード」のロゴの制作に携わりました。 そん

          多様性を表現した去年。二面性を表現した今年。「新しい働き方アワード2024」ロゴ制作におけるコンセプトの話

          「新しい働き方アワード2024」夫婦PMが目指す「誰もが自分ごとにできる表彰式」とは?

          私たち夫婦は、新しい働き方LAB(あたらぼ)というオンラインコミュニティの研究員制度に2期生から参加しています。 フリーランスの方、会社員の方、仕事を一旦休んでいる方、いくつもの仕事をかけもっている方、学生や新卒の20代の方から70代の方まで、幅広くさまざまな仕事をしていらっしゃる方が所属しているコミュニティです。 今年、あたらぼの3期生として参加させていただいた私たちヤコ夫婦ですが、3期研究員制度の集大成である「新しい働き方アワード2024」のPMとして、イベントをどのよ

          「新しい働き方アワード2024」夫婦PMが目指す「誰もが自分ごとにできる表彰式」とは?

          ヤコ夫婦の生態

          私たち夫婦は、主に「新しい働き方LAB」というコミュニティに出没しています。 XなどのSNSにも時々現れるが、ろくなことを言いません。 noteでクリエイターフェスが行われるということで、せっかくなので「我々ヤコ夫婦とは?」という生態を紹介する記事をあげたいと思います。 ……思っています。思っては、います。あげられたら、あげたいです。 まずは、決意表明まで。 #10月これやる宣言 #クリエイターフェス

          新しい働き方LAB3期生に夫婦でチャレンジします!

          ヤコ夫婦です! 私たちは新しい働き方LAB2期生から引き続き、3期生としても夫婦で新しい働き方の模索にチャレンジすることとなりました。 夫婦で合わせて5つ(+1つ)の企画にチャレンジします。 それぞれバラバラの記事で実験計画書を出しており、今後の進捗や最終報告書も別々に出す形になりますので、一元化して記事を参照できるよう、こちらに情報を集約することにしました。 よろしければ是非、こちらから気になる記事を参照していただければと思います! ◆夫の企画一覧◆グラフィックデザイ

          新しい働き方LAB3期生に夫婦でチャレンジします!

          【私の働き方実験】”無駄”を極めたアナログゲームを夫婦で作って遊んでいたら、「狙わずとも売れちゃうゲーム」はできあがるのか?

          ↓新しい働き方LABの研究員制度の詳細はこちら↓ 研究計画について◆実験のタイトル 「”無駄”を極めたアナログゲームを夫婦で作って遊んでいたら、「狙わずとも売れちゃうゲーム」はできあがるのか?」 ◆実験の目的と背景 指定企画「“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?」の、運営サポートメンバーです。 私たちヤコ夫婦は、指定企画内のメンバーの皆さんとあれやこれや楽しく遊ぶサポートをする、運営サポートです。 研究員ではなく運営側ですが、自分も

          【私の働き方実験】”無駄”を極めたアナログゲームを夫婦で作って遊んでいたら、「狙わずとも売れちゃうゲーム」はできあがるのか?

          【私の働き方実験】シナリオライターがスキルを活かしたら、共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるのか?

          ↓新しい働き方LABの研究員制度の詳細はこちら↓ 研究計画について◆実験のタイトル 「シナリオライターがスキルを活かしたら、共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるのか?」 ◆実験の目的と背景 どのような形でまちづくりに関わりたいのか? ※「地方」に関わる指定企画として、もうひとつ「地方観光DX」にも関わっています。 こちらの記事では、私が地域活性化に携わりたいと考えるようになった背景に触れています。よろしければ、以下からどうぞ。 私は昨年、新

          【私の働き方実験】シナリオライターがスキルを活かしたら、共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることはできるのか?

          【私の働き方実験】シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?

          ↓新しい働き方LABの研究員制度の詳細はこちら↓ 研究計画について◆実験のタイトル 「シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?」 ◆実験の目的と背景 2期生の活動ではできなかった、地方活性化に携わりたい 地方活性化に興味を持ったのは、大学生の頃。 地方文学賞が地域に与える影響に関する研究をしながら、人手の足りない過疎地域のボランティアや、人口減少に悩む商店街の活性化など、いくつかの地域活性化・地域共創

          【私の働き方実験】シナリオライターが地域活性化プロジェクトに携わることで、全国各地の困っている地域に貢献することができるか?

          【私の働き方実験】子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?

          ↓新しい働き方LABの研究員制度の詳細はこちら↓ 研究計画について◆実験のタイトル 「子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?」 ◆実験の目的と背景 キッズティーチャープロジェクトとは? 「キッズティーチャー」とは、今回チーム企画として一緒に研究をおこなうりりからさん(https://note.com/lilycolor06)が企画したプロジェクトです。 プロジェクト実施のきっかけや概要について、くわ

          【私の働き方実験】子どもたちの好きや得意に寄り添ったら、国語表現講師のキャリアと子どもたちの学びにどのような影響があるか?