あなたはいま、書くのがたのしいですか?


ちょこっと思うところがあって書いてみますよ。

このタイトルにYes!と答えたひと、ハッピー!いいねいいね。そのまま書きまくってほしい。あなたにこのnoteは必要ないです。ほらほら、帰った帰った!

でも、ちょっと即答できないひと。Noと答えたくなっちゃったひと。
どうしてそう思うんだろう。ちょっといくつか想定した答えと、それに対する回答を持ってきたので書きます。メンタル中心だけど、技術論もちょこっとだけ。もし気に入ったら採用してやってよ。

・周りにすごい文章を書くひとが多くて、自分の文章だけ劣って見える

あります。そういうとき。まじでわたしもめっちゃある。
でもさ、じゃあいったいなんのために書いてるんだろう。ひとと勝負するために書いてるのかな?たぶんちがうと思うんですよね。
ひとのことは気にせずに、書きたいから書く!という原点に戻ればいいんじゃないかな、と思う。

仲のいいひとたちのなかで、自分だけ文章が下手……って落ち込むパターンもあるかもしれない。でも、仲のいいひとたちって、文章の上手い下手であなたの扱いを変えるようなひとなのかな。
……なかにはそういうひともいるかもしれないけど、たぶんそんなにたくさんはいないと思うんですよ。尊敬ってすごく大切なことなんだけど、憧れをこじらせてコンプレックスになっちゃうと、いい関係が悪くなっちゃうこともある。それってめっちゃ損だなって思うんですよ。

だったら、あのひとの文章のいいところをひとつでも多く見つけて、ちょっと真似てみたり、いいかたちでリスペクトしてみてもいいんじゃないかなぁ、なんて思うのです。文章のパクリはいけないけど、技法はパクってもいいんだからね!

わたしに対して、「極力ひらく(ひらがなを多用する)文章だな」ってイメージはきっとみんなあると思うんだけど、じつは「嫌い」「最低」「悪い」みたいな「つよい」漢字はTwitterも含めて、ぜったいひらがなにするというマイルールがあります。字面がキツすぎちゃうからね!
逆に、これらの漢字を使ってるときは、それほどいやなことについて書いてる、ってことです。これは長くわたしの文章を読んでくれてるひとにだけ通じるしかけ。そういうこともこっそり考えてるよ!

・ひとに求められる文章が書けない

おおー、それはつらい!まず、「こういうのを書いて」って言われるのがすごいですよ!
でも、べつにお仕事じゃないんだし、無理して書かなくてもいいんじゃないかなぁ。書きたくないことを書くなら原稿料ほしいよね~!!って思いません?

あと、直接言われてないけど、自分で「いままでこういう文章書いてきたから、こういうのが求められてるのでは……」って思っちゃうことありますよね。うん、でもたぶんそれ気のせいだから大丈夫!

ひとが気に入ったものを読み続けるパターンって、「内容についてくる」場合と「ひとについてくる」場合があるんですよね。
例えば、Rettyグルメニュースのファンってグルメ情報が見たいひとたちだから、Rettyの記事は読んでもこのnoteは読まないんだけど、少年Bの友達はきっと、どっちも読んでくれるはず。逆に、わたしの友達は、Rettyのほかのライターさんの記事をわざわざ読むことって少ないような気がするよ。

「仮装通貨でウハウハ運用!」ってタイトルのブログでグルメ記事を書いたらさすがにまずいとおもうんだけど、幸か不幸かnoteってあくまでもnote。
ハンドルネームに職業とか肩書きをぶち込んでない限りは、内容はたぶん気にせずに、「あなた」の文章を求めてるひとが多いと思うんだ。
特定ジャンルのブログで書いてるなら、少しお休みしてほかにサブのブログ開設してもいいかも!いま書きたいこと書こう!!

・ためになる文章が書けない

有用じゃなきゃ読まれないって、かん違いしてない?
世のなか、役に立たないものなんてたくさんある。そもそも、ドラマとか小説だってそうじゃない?結果的に学ぶところはあるかもしれないけど、学ぶために見よう!とは思わなくない?
「役には立たないけど、読んでよかったなぁ」と思える文章だっていいんじゃないかしら。ためになる文章は、ちゃんと書けるひとに任せとこ!

コミックエッセイだからちょっとちがうけど、ねおさんのnoteとか。

藤川さくらさんの冷マ分析とか。
まったくためにはならない(失礼)けど、すごくおもしろいし、こういうものが読まれてほしいなー!

・おすすめに載らない

わー!つらい!かなしいね!!わたしも載らないよ!!
じゃあさ、載ってるひとの名前見てみたらどうでしょう。常連さん多くない?有名なひとが多くない?職業は?年齢は?更新頻度は?スキの数は?
こうやって分析してみたら、ちょっとなんか見えてこないかしら。

これはわたしの勝手な推測なんだけど、2回目以降はけっこうあっさりおすすめに載ると思うんですよ。なぜなら、「1回ピックされた経験」って最大の実績だから。おすすめ経験のあるひとってつまり、ある程度の実力が担保されてるんですよ。だから、中の人も困ったら、以前におすすめにピックしたひとを見に行くはずじゃない?

それから、中の人の思考を考えてみたら、どういうひとをおすすめにしたいだろう?全員無名ってことはまずないでしょう。有名人から一定数、話題になったnoteから一定数はおすすめにピックされるはず。あと先に書いた、経験者からのピックもある。つまり、運営から好かれてる嫌われてるとかじゃなくて、「おすすめ」の枠って想像以上に狭い。

次に、どういうひとをおすすめしたいか。中の人からしたら、毎日書いてnoteを盛り上げてくれてるひとを推したいって気持ちはあるんじゃないかしら。単純に目に留まりやすいってのもあるかもしれないけど。
あと、主婦層のユーザーが多ければ、そこから人気のひとを作りたいって意図もあるだろうな、とか。そう考えたらそこまで落ち込むこともないんじゃないかしら。

わたしは「未婚男性(人数少ない)×無名ライター(有名ライターでも素人でもない)×たまに更新×メンタル系エッセイ(レッドオーシャン!)×お題企画不参加」って、属性的にめっちゃ不利~!!って組み合わせなので最初から狙ってないよ。
ここを「毎日更新」「お題企画全部参加」「書くジャンル変更」にしたら属性変わるけど、いまの状況ではちょっと無理~!!とか「それはやだ~!!」って感じなので、狙わないほうが自分がハッピーかな。いつかたまたま偶然入ったらラッキー!ってかんじ。
絵が描けるひとはマンガとか描いてみたら、ちょっと状況変わるかもしれないよ!(変わんなくても怒らないでね!)

・そもそも読まれない(PVが少ない・スキが少ない)

まじかー!!つらみ~!!
そしたらまずは、あなたの文章ってだれ対象にしてる文章なのかな?
対象狭かったりしない?例えば特定の作品について熱く語るのって、ちょっとむずかしいよ。
「その作品のファン」だけが対象だと、当然読者層って少ないよね。

それから、客観性をちょっとだけ意識してみよっか。固有名詞が多くなるほど、複雑で関係性がわかりづらくなるよ!わたしの場合は「固有名詞は極力1記事3つまで」みたいなことを考えてたりするよ。だから小説が書けないし、読めないんだけどね!

それから、Twitter連携してる?書いたら告知してる?へんな時間に投稿してない?って考えてみたらどうだろう。不定休のひとの場合はそういうのを見逃しがちだから気を付けてね!

もしアカウント作りたてのひとなら、Twitterもnoteも、なにも書いてない状況でたくさんフォローしてもたぶんそうそうフォロバされないから、まず3つくらい書くことから始めましょ!自己紹介ってだいじ。
あと、ひとをフォローするときも記事読んでる?
ひとつふたつスキがついてからフォローされたのなら、「ああ、このnote(ツイート)が気に入ってフォローしてくれたんだな」ってわかるけど、いきなりフォローされても、こっちはよくわかんないよ!
理由があってのつながりだから、そこ忘れないで~!って話がずれちゃった。

あとはタイトル付るときにもうちょっとかんがえてみよ~!!
画像はぜったい付けたほうが読まれるので、内容イメージさせる画像がなければみんフォトか、そこにもなければ無料サイトに頼ってみよ!こことかこことか、わたしはたまに使ってるよ!

・飽きた

やめよう。

ほんとは書き続けたいけど、なんか書くのがつらい……ってひと向けに書いてきたけど、ほんとにたのしくなくて、やになっちゃったならやめればいいよ!無理しない!やなことはやめたらオッケー!!




という感じで、6パターンの答えを勝手に想定して回答してみたのでした。

趣味で楽しく書いてたはずなのに、なんかつらくなっちゃったらかなしいなぁ。こう言ったらなんだけど、所詮は趣味だし、気軽に書いていけばいいんじゃないかな、という気がします。たのしくできたらいいよね!!イエーイ!


#エッセイ #日記 #コミュニケーション #人間関係 #note #思考 #価値観 #SNS   #コンプレックス #質問

最後まで読んでいただいてありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキを押していただいたり、コメントを下さったり、Twitterで話題にしていただけたらとってもうれしいです。 ※スキはnote会員じゃなくても押せます。励みになりますのでもしよかったら。