見出し画像

小さな幸せで満足すること

こんにちは!メディアアーティストのウズです( ^ω^ )

桜も少しずつ咲き始めているこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

やっぱり暖かくなると気持ちにも少し余裕がでてくるのか、小さな出来事や幸せを見つけることが最近多いです。

マスク越しに見える人の優しさ、和やかな公園、桜の写真を撮るもの、美味しそうなカレーが近所にあること。

全てがなんとなく愛おしくて、ちょっと幸せだななんて思ったり。( ^ω^ )


世の中個々に抱えた苦悩がそれぞれあるけれど、大小関係なくみんなそれを踏まえて生きている。とか思えたりしちゃってます。^^

こんな気持ちになれるのって心に余裕がないと難しかったりするなと以前から思うのですが、やっぱり仕事だったり人間関係だったりで心に余裕がなくなるのは本当だなと思います。

でもだからこそ、季節の変わり目に少しだけ、小さな幸せを見つけませんか?( ^ω^ )

今回は小さな幸せで満足を得る方法について、私なりのやり方を紹介したいと思います。

非日常体験の予定をたくさん入れる

仕事⇨家⇨仕事⇨家・・・

こんな生活を現代では普通と呼んだりしますが、よくよく考えてみればこれって動物と生き方が一緒なんですよね。

食べて、寝て、運動して、食べて、寝て、・・・・

やることがどうしたってルーティン化するのが動物であり、それが生きるということの全てですが、人間の場合はもう少し自由があります。

確かに日々を生きるために、ある程度のルーティン時間は必要です。

しかしたまには自分の意思で心が赴くままに行動できるのもまた人間です。

あんなことしたい・こんな体験したい・こんな風になりたい

自分がまだ体験していないことをすることが出来る。もしくは、その環境にいるって本当にすごいです。

それが仮に週末だけだとしても、平日だけだとしても関係なくて、ただ純粋な自由時間があるというのは本来幸せなことだと思います。

そしてそんな幸せな時間から、小さな幸せがまた生まれるのかもしれません。

大きな幸せは小さな幸せから出来ている

超豪華な豪邸にすんだり、高級車を持ったり、好きな場所にすんだり・・・

大きな幸せをイメージして下さいと言われると、一般的にお金が絡んだ内容が頭に浮かびやすいですが、個人的にはそうでないと思います。

大きな幸せは、小さな幸せで成り立っている

日常の中でたくさんの幸せが普段からあれば、それはもう大きな幸せが成り立っていることになります。

「ではお家を買ったり、タイプの異性と結婚したり、海外豪遊したり、、

こういうのは幸せに繋がらないの?」

こんな疑問が浮かんでくる人もいらっしゃると思います。

ただこの疑問に対しての答えはNOで、お金に関連した欲を満たすことは小さな幸せを感じさせる効果があります。

逆にお金がないと、小さな幸せがボカされてしまいます。

お金持ちが絶対に幸せとは限らないけど、幸せな人は確かに多い


私はお金持ちではないので詳細は分かりませんが、大凡こんな考え方を持っています。

小さな幸せというのは自分の周りを見渡せば本当にたくさんありますし、それを掴み取る能力が長けている人ほど幸せになれるんじゃないでしょうか?

人から受ける優しさが1番の幸せ

幸せはどんな時に感じますか?

と聞かれた時、おそらく一番は人の優しさなのではないかと思っています。

人の温かみという意味では愛もそうだったりしますが、これは恋人や家族でしか受け取れないので日常敵ではありません。


よくお仕事でも人の為になる仕事をしましょう!と言われますが、根本的にはこの優しさを示しているのではないかと私は思っています。

本来、そういう優しさが溢れた関係が広がれば世の中もっと暖かい場所になるのですが、中々うまくはいかないです。

でもまずは自分がその優しさを人に見せても良いのかもしれません。

優しさがあれば、優しさが寄ります。

それが大きくなれば確かに社会はもっとよくなりますし、必然と私たちの小さな幸せももっと増えるかもしれません。

まとめ

はい、いかがでしょうか?

今回は小さな幸せをテーマに書いていきましたが、幸せの定義って本当に難しいですよね・・・

何を持って幸せなのかも、本当は個々によって違うと思いますし、各々の人生経験にもよります。

でもみんなが暖かい気持ちになれる曲がこの世の中にあるように、小さな幸せで満足できる状態に理解を示してくれる人はきっとたくさんいるのかなと思い今回書いてみました。

ぜひ皆さんの小さな幸せも教えて下さい^^






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?