名古屋とナゴヤを出会わせたら「台湾味噌煮込みうどん」が出来上がった ーー 名古屋めし料理家のレシピ #7
10月に入り、日に日に寒くなってきました。お布団に潜り込むのが気持ちの良い季節です。それではおやすみなさい……Zzzz。
っとついついお布団とお友達になってしまいたくなるような昨今ですが、寒い時期だからこそおいしいごはんもたくさんありますよね。
名古屋めしでいえば、この時期からうれしくなるのが「味噌煮込みうどん」。
そして台湾ラーメン。
どちらも身体をポカポカと温めてくれる、名古屋の秋冬には欠かせないメニューです。どっちを食べようかついつい迷いがちに。
……迷ったら「両方」食べればいいですよね?
といった感じで、新・創作名古屋めし「台湾味噌煮込みうどん」を作ってみました!
■名古屋とナゴヤな『台湾味噌煮込みうどん』
≪材料(2人前)≫
(台湾ミンチ・味噌ver)
・豚ミンチ 200g
○食べるラー油 小さじ2~3ぐらい
○チューブ入り味噌だれ 大さじ2ぐらい
○めんつゆ 少々(小さじ半分~1ぐらい)
(台湾味噌煮込みうどん)
・味噌煮込みうどん(生麺タイプ既製品)二人前入り一袋
・台湾ミンチ 上記の分量
・長ネギ(白ネギでもOK) 1本分
・ニラ 2~3本程度
・油揚げ 二枚ぐらい(小揚なら5つぐらい)
・卵 二個
≪作り方≫
(台湾ミンチ 味噌ver)
1. 豚ミンチをレンチン出来る耐熱の器に入れ、スプーンなどで軽くほぐす
2.1に蓋(ラップ)をして3分程度レンチン
3.レンチンしたミンチに○の調味料を加え、ほぐしながらよく混ぜる
4.3に蓋(ラップ)をせずに2分半程度レンチン
(台湾味噌煮込みうどん)
1.長ネギは斜め切りに、ニラは3~5cmぐらいのざく切り、油揚げは食べやすい大きさに刻む
2.鍋(できれば一人用の土鍋)にお湯を沸かし、味噌煮込みうどんのパッケージにしたがって麺を茹でる
3.スープの素を入れるときに、長ネギと油揚げを一緒に入れる
4.所定時間煮込んだら、台湾ミンチとニラをトッピングし、最後に卵を載せて蓋をする(卵固めがいい人は長ネギ・油揚げと一緒のタイミングで入れてもよい)
5.適度に蒸らしたら完成
工程がやや多そうに見えますが、やっていることは「レンチン」と「麺茹で」だけです。お湯を沸かして麺を茹でている間に台湾ミンチは作れてしまいますね。
実際に作っている様子はyoutubeでライブ配信していましたので、ぜひ参考にしてみてください。
味噌の溶け込んだスープと台湾ミンチの相性、最強です。
寒い日でも身体がぽっかぽかになること間違いなし!
そうそう、大事なことを言い忘れていました。
ご飯を炊くのをお忘れ無く。最後の〆は……こうです!
さて、次は何を食べようかな。
今後の記事充実のためにサポート頂けましたら幸いです。取材費やレシピ開発費に充てさせていただきます。 小額でももちろん構いません。大変励みとなります!!