見出し画像

観光なんてするな!

おはこんばんは。


みなさん旅行は好きですかね。

私は結構好きです。
お城とか神社とか、古い建物見に行くのが好きなんです。
あとは観光地特有のみんながふわふわしている感じも。



旅行の何が好き?って突き詰めていくと、
私は「みんなが惹かれているものを見に行く」のが好きなんです。

だから、いわゆる映えスポット、映えスイーツ、とかよりも、
海!空!太陽!みたいな古典的なものを見に行きたくなります。




そんな私がドキッとした言葉が、

「観光なんてするな!」


という言葉。



理由は簡単。

観光は、情弱ビジネス

だから。





確かに、旅行先を調べるのに、SNSやネットの記事を参考にして決めていました。


観光地を「知らない」私が、観光地を「知ってほしい」人の情報に綺麗にマーケティングされていました。

観光を消費にしないためには、
ノープランでぶらり旅しかないのかもしれません。



マーケティングコテコテになった観光に飽き飽きしたら、
ふらっとぶらり旅に出るのも楽しそう。



「観光なんて情弱ビジネス」

とても強い言葉だけれど、本質をついているこの言葉は、
長倉顕太さんの『移動する人はうまくいく』から。

【★「考えてばかりで動けない……」が消えてなくなる最高の方法】
【★人を行動させてきたプロが教える、移動で行動力&継続力を上げ、人生を好転させる秘訣】

「意志が弱い」 「行動力がない」 「先延ばしグセがある」
 「給料が上がらない」「まわりとうまくできない」

―― そんな人でも大丈夫!
編集者として累計1100万部!
数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきたプロが、
移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介。

移動体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリア、教育、子育て、コミュニティ……あらゆることが好転します。

amazon

4.10に発売されて、ルンルンで書店に行ったのに秋田の書店には置いていませんでした。

amazonがあって本当に良かった…


ぜひみなさん、読んでみてください。
そしてその感想を頂けたら嬉しいです。

一緒にお話ししましょ。





本日もありがとうございました。
それでは皆さん、また明日。



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?