鈴木あゆこ

大阪生まれの大阪育ち。 演出家/作曲家/音楽監督/歌唱演技指導として全国(主に大阪・東… もっとみる

鈴木あゆこ

大阪生まれの大阪育ち。 演出家/作曲家/音楽監督/歌唱演技指導として全国(主に大阪・東京)にてプロ&プロ志望者を本格指導。 「人生という舞台で輝ける人」の育成に情熱を注ぐ。 STUDIO SELDISオーナー(個人サロン・スタジオ) ふぃるふぃ〜る顧問(ミュージカル教室)

最近の記事

  • 固定された記事

鈴木あゆこ【自己紹介】

大阪生まれの大阪育ち ↑動画や生徒さんの活躍などはこちらからどうぞ↑ <主なおしごと>演出家/作編曲/音楽監督 歌唱演技指導/母親/メンター STUDIO SELDIS主宰 日本音楽劇協会代表 <偶のおしごと>僧侶(家業手伝) プリント加工業事務(家業手伝) 占術師の事務業務補助(恩人手伝) 大学劇団講師・大学非常勤講師 全国(主に大阪・東京)にて プロ&プロ志望者を本格育成指導。 <モットー>「人生という舞台で輝ける人を育てる」 仕事でも家庭でも他人も家族も

    • 一般社団法人日本音楽劇協会【音楽劇「宝の小箱」in大阪】

      2023年4月26日に設立されたばかりの 一般社団法人日本音楽劇協会設立への思いはこちら さて、法人化して最初の企画が進行中です。 是非、重要なスタートとなるこの公演について ご案内させていただきたく思います。 音楽劇「宝の小箱」 脚本:上田真由美 作編曲:鈴木あゆこ/作曲:Sakiko ⁡ <プレイベント> 2023年8月11日(金) 南千里駅前広場(マルタス広場) 13:00/14:30※雨天中止 ⁡ <本公演> 【日時】 2023年8月12日(土) 12:30開場/

      • 鈴木あゆこ【一般社団法人日本音楽劇協会への想い】

        Noteの投稿は約半年ぶりくらいになります。 この半年間でいろんなことが大きく変わり目まぐるしい日々を過ごしていました。 まずはご報告として・・・ 2023年4月26日<一般社団法人日本音楽劇協会>を設立しました。 今日は設立に至るまでの想いを こちらに少し書き留めたいと思います。 これまで私個人は細々と出来る範囲で出来ることをと動いていましたが 本当にありがたいことにここ数年外部より依頼を受けて 作曲・演出などの製作としての仕事に多く携わらせていただき その中でやはり

        • 鈴木あゆこ【東京レッスン受講生募集】

          鈴木あゆこのレッスンは常に 卒業を良しとしています。 そのため、定期的に枠が空きますので 今回も公開募集とさせていただきます 指導内容 歌唱・演技・メンタリング(価値観再構築) 会場 新宿オトレン こちらで個人レッスンを開講いたします。 レッスン料は 60分10000円 (会場費+カウンセリング15分込/それ以上のご希望があれば要相談) <鈴木あゆこの実績> ・劇団四季メインキャスト多数輩出 (ディズニーミュージカル主演多数) ・メジャーミュージカルキャストorア

        • 固定された記事

        鈴木あゆこ【自己紹介】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 日本音楽劇協会
          鈴木あゆこ
        • 鈴木あゆこ
          鈴木あゆこ
        • ご縁は大切
          鈴木あゆこ
        • あゆこの日常
          鈴木あゆこ
        • ふぃるふぃ〜る
          鈴木あゆこ
        • STUDIO SELDIS
          鈴木あゆこ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          日本音楽劇協会【音楽劇「宝の小箱」プロジェクト@姫路】

          この度は 日本音楽劇協会「宝の小箱プロジェクト」に 関心を持っていただきありがとうございます。 日本音楽劇協会は4月の法人化を目指し 2022年10月に発足したばかりの任意団体です。 「音楽劇」を通じた 青少年のサードプレイス作りや それを育て支える保護者の方にも 得意のスキルを活かして サポートしていただく場所をご用意するなど 皆で未来を創造していく団体として 今後日本全国に展開していければと考えております。 下記に詳細をご確認頂き たくさんの方のご賛同を得られますと

          日本音楽劇協会【音楽劇「宝の小箱」プロジェクト@姫路】

          ふぃるふぃ〜る【ご報告】 

          現代表が運営しているふぃるふぃ〜るより 公式発表がようやく出ましたので 私なりの礼を尽くすために 創設者の私からもひとまずご報告申し上げます。 2022年度(2023年3月)を持ちまして実質上「ふぃるふぃ〜る」としての運営に一旦の幕を閉じることになりました。 まずは、長年に渡り ふぃるふぃ〜るを愛し、支えてくださり 本当に心から感謝いたします。 本当に、本当に、ありがとうございました。 そして、残念ながらこのような幕引きになりましたことを、深くお詫び申し上げます。 大変

          ふぃるふぃ〜る【ご報告】 

          鈴木あゆこ【ふぃるふぃ〜る顧問退任のご挨拶】

          本日はご報告があり投稿いたしました。 表題にありますように、私、鈴木あゆこは 2022年12月31日を持ちまして ふぃるふぃ〜る顧問を退任することになりました。 理由につきましては、色々ありますが 今は詳しく申し上げることはせずに その時に適した時期にまた改めてご報告させていただこうと思います。 ただ、まったく何も言わずにというわけにもいきませんので 強いていうならば「今のふぃるふぃ〜るに顧問の存在は必要ないと感じたから」 と回答させて頂きます。 この1年それをよくよ

          鈴木あゆこ【ふぃるふぃ〜る顧問退任のご挨拶】

          STUDIO SELDIS 【2022年ありがとうございました♪】

          2期生の活動が4月から始まり、年度としては 3/4が終わりました。 今年は7名で活動をして参りましたが 本当に驚くほどのご縁や機会を頂戴できた9ヶ月でした。 5月にはガソリンスタンド合唱サポートから始まり。 また、ニューヨークから 伊藤玲阿奈先生にお越しいただき貴重なワークショップ。 6月はちーちゃん・きょーちゃん大活躍! 7・8・9月は色んな本番準備で忙しく、また童謡コンクールにもご縁をいただき。 鳴瀧ほのかや世古桃詩も大活躍。 10月はSMASH CABAR

          STUDIO SELDIS 【2022年ありがとうございました♪】

          鈴木あゆこ【日本音楽劇協会立ち上げのお知らせ】

          一気に気温が下がり、肌寒い季節になって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日はご報告があり 投稿いたしました。 私、この度 「日本音楽劇協会」というものを立ち上げることにいたしました。 ここ数年 音楽劇の製作に携わり 「言葉」と「音」そして演劇の必要性を感じています。 そんな言葉、音、演劇を より多くの人に より身近に感じてもらえる。 またそれを大切に思ってくれる若い人たちの 心の拠り所になるような団体にできればと考えています。 そして 同じ立ち上げ

          鈴木あゆこ【日本音楽劇協会立ち上げのお知らせ】

          鈴木あゆこ【6月振り返り&7月以降の取り組み】

          先ほどまで投稿した通り 本当にSTUDIO SELDISのメンバーにとって 大きな前身のタイミングでした。 実はまだまだご報告はたくさんあるのですが ここで私自身のことを振り返りたいとも思います^^ まずは昨年、息子と応募した【童謡こどものうたコンクール】 なんと昨年から「二次審査撮影動画」をアップしてくださることになりました♪ 私と息子、どちらもありがたいことに 二次審査には参加させていただけたので 先日動画がアップされていました♪ そして、なんと、今年からルール

          鈴木あゆこ【6月振り返り&7月以降の取り組み】

          STUDIO SELDIS【麻中智早&鈴木響心<活動報告>】

          前回記事の伊藤玲阿奈先生のレッスンを受講した二人。 麻中智早と鈴木響心がSMASH CABARETに出演いたしました! SMASH CABARETとは動画審査を通過した8組が出場できる ミュージカルソングのコンペティション形式のライブ。 ですので動画審査を通過し 準決勝8組の中に入れていただきました! 玲阿奈先生のレッスンはちょうど出場が決まった後でしたので 予選で歌う予定にしている曲をみてもらいました。 そしてその時に玲阿奈先生からいただいたアドバイス ・智早のキー

          STUDIO SELDIS【麻中智早&鈴木響心<活動報告>】

          STUDIO SELDIS【伊藤玲阿奈先生WS】

          天河神社パワー第2弾!! 伊藤玲阿奈先生WSのご報告です♪ まずは、みんなで歌おう「レ・ミゼラブルメドレー」 さらにはSELDISメンバー内での希望者は 個人レッスンを受講♪ この伊藤玲阿奈先生との出会いは昨年。 息子の初めての指揮法の先生としてご縁が生まれました。 指揮は基本「弟子入り」が多くなかなか「個人レッスン」を 募集している方はおられません。 ですが、ご帰国する際に、何でもレッスンしてくださると知り それならば是非先生の本業である指揮を まず息子のスタート

          STUDIO SELDIS【伊藤玲阿奈先生WS】

          鈴木あゆこ【2022年4・5月ふりかえり】

          本当にまたもやドタバタの3ヶ月でしたが その中でも素敵なことが盛りだくさんでしたので まずは4・5月の振り返りです♪ 4月、STUDIO SELDIS 専門力強化プログラム2期生がスタートしました。 今年は昨年から引き続き4名と、新しく2期生として3名加わって 合計7名でのスタートとなりました。 まず、母親としては、息子がいよいよ中学生に。 なかなか毎日のお弁当に苦戦中。 ほんとダメ母です。そこはちょっと諦めます。ダメ母万歳!笑 まずは早速5月。 私が顧問をしている「ふ

          鈴木あゆこ【2022年4・5月ふりかえり】

          鈴木あゆこ【今ごろ?2021下半期まとめ】

          ※この投稿は4/7に下書きをしていたものを、続きを編集投稿したものです。 怒涛のような2021年度下半期。 いつのまにか桜が咲き、2022年度は始まっていますが、私はまだ2021年度の後処理に追われています。 そのような中ではありますが 後処理の半分を終えましたので 下半期を振り返る時間を作りたいと思います。 2021年度下半期の鈴木あゆこは 本当にびっくりするくらいの怒涛の日々。 指導から一気にクリエイターへのスライドが始まり ワークスタイルがガラリと変わりました。

          鈴木あゆこ【今ごろ?2021下半期まとめ】

          STUDIO SELDIS【緊急企画!素敵な先生のワークショップ】

          ✨たくさんの方に知って欲しい✨ ♪指揮に合わせて歌う・演奏する素晴らしさを ♪指揮者が一体どんなことを考えて奏者をまとめて行くのか ♪音楽と向き合うってどんなことなのか 毎度お馴染み「シェア歓迎」投稿です!笑 ——————————— ニューヨークの指揮者から 本気の音楽を学ぼう! なんでもOK(オーケー)ストラ 皆さんの得意を集めて事前に練習し レ・ミゼラブルから数曲をメドレーを 伊藤玲阿奈先生の指揮棒マジックで仕上げましょう! という企画です♪ 小学生2000円

          STUDIO SELDIS【緊急企画!素敵な先生のワークショップ】

          STUDIO SELDIS【2022年度 SELDIS Program受講生募集開始】

          2021年4月より開始した SELDIS PROGRAM 現在は ・テクニカルサポート専門力強化プログラム5名 ・指導者、教育者育成プログラム1名 合計6名在籍しております。 2022年度テクニカルサポートプログラム募集開始2022年度もテクニカルサポート 専門力強化プログラム3名 こちらを定数に追加募集することになりました。 4/4からレッスン、稽古開始となります。 締め切りは定数に達した時、または、3/31とさせていただきます。 (ただし、仮予約で2名伺っておりま

          STUDIO SELDIS【2022年度 SELDIS Program受講生募集開始】