マガジンのカバー画像

botまとめ

50
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

初心者向けの遊べるPineスクリプト「COCO MA CROSS」

初心者向けの遊べるPineスクリプト「COCO MA CROSS」

【2020/2/8】TradingViewのアップデートに伴い内容を追記しました。

【2018/12/23】コンテンツ追記しました。

「COCO MA CROSS」とは
「COCO MA CROSS」は初心者向けのPineスクリプト導入用として極限までシンプルに仕上げた10行のソースコードです。

TradingViewにて使用できるストラテジーになります。

基本ロジックは長期足用の移動平均

もっとみる
AWS Cloud9でPythonのソースコードをコピペする方法 初心者でもボット生活

AWS Cloud9でPythonのソースコードをコピペする方法 初心者でもボット生活

【このnote記事は無料です】

初心者向けbot導入方法については当サイトのブログ記事をご覧ください。

AWS Cloud9 実はひと工夫したらコピペできるさて、上記記事を読んでいただいた方に、肝心のコピペの方法を説明したいと思います。

とても簡単です。

コピーする時はキーボードの「Ctrl+C」で切り取り、ペーストするときは「Ctrl+V」で貼り付けしてください。

通常、コピペする時は

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第二回 全体像

VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第二回 全体像

こんばんわ。花粉症になってしまったブラックかふぇです。鳥ソボロ丼と鳥スープの絶妙な組みわせ(お店は湯島にあります)、VIX + RCI戦略以上の破壊力です(笑)。それは、さておき、この戦略はたくさんの優秀な方の解析により、精度が上がってきた素晴らしい戦略だと思います。色々な組み方ができると思っております。その一例としてあげさせていただきました。

時間足 => 5分
メインロジック=>ロング条件

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第三回 その後(変更6/7)

VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第三回 その後(変更6/7)

こんばんわ、ウィスキーで気分良くなっているブラックかふぇです。いつも食べ物か飲みものの写真がトップなので、たまには違うものを。娘が書いてくれたMonaコインちゃん?を載せてみます。

VIX+RCIを動作させた結果。。強いトレンドが出ると弱いと言う欠点がわかり、どう回避しようか悩むことになりました。
ともあれ、損する可能性が低くなったのも確かなので、これはこれでありだと思っています。利益を出してい

もっとみる
Deep Learning でBitcoinの価格を予測?

Deep Learning でBitcoinの価格を予測?

こんにちわ、あまりの寒さに凍えたブラックかふぇです。
北の大地なめてました。
テクニカル分析は様々ある中、Deep Learning かっこよくない?と思い、すぐに手を出した結果を簡単にシェアさせていただきます。

まずは、基礎知識から。
ゼロから作るDeep Learning —
Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

を買って、読みました。あー、自分の理解力が悪く、ぼんやりとしか

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第五回 バックテスト - TradingView編

VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第五回 バックテスト - TradingView編

こんにちは、二日酔いで胃が重い日は、スープカレーを食べることにしているブラックかふぇです。なぜか胃がすっきりします。

さて、バックテストのご要望が意外に多く今回TradingViewでやってみました。私自身は、簡単なバックテストのみで、実稼働させてしまう方なので。。。

pine は、慣れてきたらだいぶ使えるようになってきましたが、色々すっ飛ばしている感が否めないので、少し気持ち悪いですね。。

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第四回 その後のその後

VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第四回 その後のその後

久々の新橋で、鉄火巻きにご機嫌になったブラックかふぇです。

前回のnoteでは、意外に反響もあり、嬉しくもあり、こんなで大丈夫かなと心配になったりしてました。でも、なんか楽しかったです。

よしナックルさんから、DMも頂き、色々アイディアを教えて頂きました。その上で、前回のbotをさらに進化?させました(進化していると信じている)。noteも購入いただきありがとうございました。
早速、魔改造RC

もっとみる
BitMEX 落ちづらいBot にするために。

BitMEX 落ちづらいBot にするために。

こんにちわ。美味しいお肉に囲まれて幸せなブラックかふぇです。肉を食べると幸せな気分になりますよね。不思議と。
さて、Bot運用されている方も増えてきた?のかと思い、落ちづらいBotを作るための工夫を少しまとめて行きたいと思います。

まずは、落ちるBotサンプルコード。

import ccxtimport jsonimport requestsbitmex_keys = json.load(op

もっとみる

【仮想通貨自動売買bot】売買した際にLINEに通知する

いつもお世話になっております。せんまいらっちょv3です。

最近は仮想通貨の自動取引botの開発に勤しんでおります。常に画面の前に張り付いているわけにはいきませんから、売買した時にLINEに通知してくれるととても便利です。

本記事ではLINEの通知機能を開発したいと思います。

まずは下記URLにアクセスし、ログインします。

その後、右上部の自分のアカウント名からMy Pageをクリックします

もっとみる

BitMEX自動売買bot(python-CCXT利用)で、ロットをコントロールする

ご挨拶おはようございます・こんばんは。botトレード初心者のモッチオと申します。
つい先日、AKAGAMIさん販売のドテン君を購入・稼働させていただいて、botトレードデビューした新参でございます。
今回、BitMEX取引所を戦場に、pythonのccxtというライブラリを利用したbotを動かしています。
実はPython初心者でもありますので、内容に不備などありましたら、是非ご指摘いただければと

もっとみる
bitmex_websocketを10倍高速化して遅延をなくす!

bitmex_websocketを10倍高速化して遅延をなくす!

更新報告:2018/4/23 tuned_bitmex_websocket.pyのimport文に余計なモジュールが入っていたので、削除しました(^^;
使用しようとしてうまくいかなかった方は、もう一度ダウンロードして差し替えてみてください。すみません!

こんばんは、皆さん。ドテドテっと儲かってらっしゃいますでしょうか。bot&トレード初心者のモッチオです。
前回は公式ライブラリと環境特有の問題

もっとみる

BitMEX自動売買bot(python)でWebSocket高速通信をする(ポジション情報なども取れる!)

※※告知その3!!です!※※皆様、本当にお待たせしてしまいました。bitmex_websocketを高速化したもののソースコードと、説明記事をアップさせていただきました。

高負荷時のbitmex_websocketの遅延に悩まされている方は、ご一読いただけると幸いです!
いやー、難産だった・・・それでは!

※※告知その2!です!※※皆様お待たせいたしました!bitmex_websocketの高

もっとみる