t-tatsuya

自動車学校で働く、作業療法士です! 2010年から12年間、病院で勤務。 2022年…

t-tatsuya

自動車学校で働く、作業療法士です! 2010年から12年間、病院で勤務。 2022年より、自動車学校に入社し、夏から教習指導員としてデビューしました! 新たな社会資源の創出! 新たな働き方!をテーマに活動していきます。 よろしくお願いします。

最近の記事

作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part74:憤りを活力化

こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“閑散期の活動”について書かせてもらいました。 今回は、 “憤りを活力化”について書いていきたいと思います。 ~憤り~ 作業療法士とは? 資格を有する者を指すのか? 自動車学校に転職してから、はや1年が経過しました。 私自身は、自動車学校でも作業療法士として従事していると考えております。 医療機関で、様々なハンディキャップを抱える方に

    • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part73:閑散期の活動

      こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“教習指導員としてのステップアップ”について書かせてもらいました。 今回は、 “閑散期の活動”について書いていきたいと思います。 ~いよいよ閑散期~ 年明けから繁忙期に入り 約2~3カ月が経過し、教習指導の面で多くの学びを得ることができました。 また、身体に障がいを有する方への免許取得支援なども経験し、 勤務する自動車学校としても、経験事

      • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part71:教習指導員としてのステップアップ

        こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“外に出る重要性”について書かせてもらいました。 今回は、 “教習指導員としてのステップアップ”について書いていきたいと思います。 ~教習指導員になってから~ 教習指導員になってから、 8カ月が経過しようとしています。 仮免取得前の技能教習および、仮免取得後の技能教習を中心に教習業務を行っています。 勤務する自動車学校では、無線教習が行

        • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part70:外に出る重要性

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“ヒヤリングの重要性”について書かせてもらいました。 今回は、 “外に出る重要性”について書いていきたいと思います。 ~衆議院会館にて勉強~ 2023年3月27日、東京は衆議院会館にて 日本の経済について学ぶ機会をいただきました。 講師は、前財務相の事務次官であった矢野先生。 現在の日本国における経済状況について、ご講演をお聞きし とて

        作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part74:憤りを活力化

        • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part73:閑散期の活動

        • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part71:教習指導員としてのステップアップ

        • 作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part70:外に出る重要性

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part69:ヒヤリングの重要性

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“安全のための具体的行動”について書かせてもらいました。 今回は、 “ヒヤリングの重要性”について書いていきたいと思います。 ~医療機関でリハビリを開始する時~ 医療機関でリハビリを担当する際には、 事前にカルテ情報や、他職種からの情報を出来るだけ収集していました。 また、初回のリハビリで意思疎通が可能な方に対しては 面接という事で“リ

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part69:ヒヤリングの重要性

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part68:安全のための具体的行動

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“高齢者がこぼした言葉”について書かせてもらいました。 今回は、 “安全のための具体的行動”について書いていきたいと思います。 ~安全に近づく運転行動~ “安全に近づく”と“危険から離れる” という言葉を、教習の中でお伝えすることがあります。 初心ドライバーの教育の中で、 免許を取得した後の運転行動を意識しながら教習を行っています。

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part68:安全のための具体的行動

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part67:高齢者がこぼした言葉

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“車道で気付くこと”について書かせてもらいました。 今回は、 “高齢者がこぼした言葉”について書いていきたいと思います。 ~高齢者講習~ 自動車学校では、一定の年齢に達した方に対して “高齢者講習”を行う機能を有しております。 当校でも高齢者講習は実施されています。 高齢者講習の形式が変化してきている事は、今回は割愛させていただきます。

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part67:高齢者がこぼした言葉

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part66:車道で気付くこと

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“自分の運転行動”について書かせてもらいました。 今回は、 “車道で気付くこと”について書いていきたいと思います。 ~一般運転者として~ 一般の運転者として、高校卒業と同時に公道デビューを果たした私ですが、 運転歴は約17年になります。 その中で、自動車学校で習ったルールや運転操作方法などを実践してきました。 自分の中では、当たり前で安全

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part66:車道で気付くこと

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part65:自分の運転行動

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“繁忙期の働き方”について書かせてもらいました。 今回は、 “自分の運転行動”について書いていきたいと思います。 ~自分の運転行動~ 教習指導員になってから、自分の運転行動が変わった事を感じます。 自動車運転免許を取得してから17年。 医療機関に勤めていた期間が12年。 自動車運転について学ぶのは、 17年前に入校し卒業した、自動車学校

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part65:自分の運転行動

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part64:繁忙期の働き方

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“作業分析”について書かせてもらいました。 今回は、 “繁忙期の働き方”について書いていきたいと思います。 ~自動車学校の繁忙期~ 自動車学校には、閑散期と繁忙期が明確に存在しています。 これまでの、職歴ではあまり経験してこなかった程と感じています。 繁忙期は、教習を行う時間が多く 技能教習がメインになります。 しかし、自動車学校にも

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part64:繁忙期の働き方

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part63:作業分析

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“個人で何ができるのか?”について書かせてもらいました。 今回は、 “作業分析”について書いていきたいと思います。 ~作業分析~ 医療現場で、作業療法士として勤務していた頃は “障がい”が生じたカラダで日常生活(ADL)を行う中で、作業分析を行う場面が多くありました。 ADLに加えて、IADLにおける分析などなど… 行っていました。

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part63:作業分析

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part62:個人で何ができるか?

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“速考と熟考”について書かせてもらいました。 今回は、 “個人で何ができるか?”について書いていきたいと思います。 ~医療機関の時に感じた事~ 医療機関に勤めていた頃は、患者さんの実車評価がより良い形で出来る様に… という事で、連携を強めることが必要であると感じていました。 といっても、 県内で連携ができる医療機関と自動車学校は、まだま

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part62:個人で何ができるか?

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part61:“速考”と“熟考”

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“自分で動いてみる事”について書かせてもらいました。 今回は、 “速考と熟考”について書いていきたいと思います。 ~“速考”と“熟考”~ 速考を促す一例として 「出来るだけ早く考えてください」 というように、一つの物事に対して解を見つけるまでの時間が短くする事と考えています。 一方、 「出来るだけよく考えてください」 というように、物事

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part61:“速考”と“熟考”

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part60:自分で動いてみる事

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“モヤモヤ”について書かせてもらいました。 今回は、 “自分で動いてみる事”について書いていきたいと思います。 ~自分で動く~ 自動車学校の職員として、 他の企業と連携し、地域を創る事を考えてきました。 少しずつ形になり、 いよいよ企画の段階から、実際に活動を起こしていく段階へシフトしていく段階となってきました。 “地域を創る”という

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part60:自分で動いてみる事

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part59:モヤモヤ

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“カラダに目を向ける”について書かせてもらいました。 今回は、 “モヤモヤ”について書いていきたいと思います。 ~医療機関から一般企業への転職~ 医療機関から、地域の社会資源と医療を繋げる事を個人的missionとして 転職し約1年が経過しました。 その中で、医療機関と地域の社会資源を繋ぐための行動をいくつか行ってきましたが… 医療機関

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part59:モヤモヤ

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part58:カラダに目を向ける

          こんにちは。 教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。 教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。 前回は、“技能を伝える時”について書かせてもらいました。 今回は、 “カラダに目を向ける”について書いていきたいと思います。 ~職業病~ 医療機関に勤めている頃にも、 患者さんの起居動作や移乗動作の介助や、その他清拭などの行為を行う際に 職員の中で腰痛を抱える方が多かった印象があります。 私が幼いころは、 近所の職人さん方は、「腰痛をもって一人

          作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part58:カラダに目を向ける