見出し画像

心がざわざわした時の簡単セルフケア

心がざわつく時ってありますよね。今の私はちょうどそんなとき。

普段であれば気にならないようなことが気になったり、気分の落ち込みやすさも感じます。そんな時に取り入れたいセルフケアをまとめておきたいと思います。

心のざわざわは紙に書く

何に対して心がざわついているのか、ストレスに感じた出来事を全て書き出します。

頭の中でぐるぐる無限ループになっている時は、迷路に迷い込んだようなもの。

紙に書いたり言葉に出すだけでも、迷い込んだ迷路を上から俯瞰することができて脱出に繋がります。

紙に書くという行為そのものにもストレスを和らげる効果があるように思います。

ボディスキャン

心が疲れている時は身体も疲れている時かもしれません。

身体が感じている感覚をスキャンするように観察してみてください。

頭はスッキリしている?重たい?
肩は凝っていない?巻き肩になっていない?
呼吸は浅くない?
目はしっかり開いている?
足はむくんでいない?

また、女性の場合は生理周期によって感情に影響がありますよね。

無性にイライラする!と思ったら生理前だったということもよくあります。

身体の疲れ、ホルモンバランスの乱れなど原因が分かるだけでも気持ちが軽くなります。原因不明のモヤモヤから解放されましょう。

生活習慣を見返す

バランスのよい食事、良質な睡眠、軽い運動など規則正しい生活習慣は心身の健康と自律神経を整えるのに効果的。

不規則な生活が常態化するとなかなか疲れが取れずに、心の栄養も不足してしまうという負の連鎖に陥ってしまいます。

生活習慣を整えて、まずは心のざわざわと向き合う体勢を整えていきたいですね。

心の鎮静リストを作る

心がざわざわしてからでは、ポジティブな行動を取ることが億劫になってしまいます。

心がモヤモヤ、イライラ、ざわざわする前に、そうなってしまった時にとる行動をリストにしておくのがおすすめ。

私の場合は、次の4つの行動をするように心がけています。

・ヨガ
・温かいお茶を飲む
・小説を読む
・アロマを焚く

自分のストレス緩和に有効な手段を持っておくというのは大事ですよね。


ホルモンバランスが崩れて、常に眠たく倦怠感を感じる毎日。

自分を癒すためのちょっとした行動で、心のざわざわに向き合いたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?