【本気で大学に受かりたい人のための最強の勉強法】数学手帳!

数学の勉強に悩みを持っている方にお勧め。 数学の考え方、勉強方法が激変します! まずは…

【本気で大学に受かりたい人のための最強の勉強法】数学手帳!

数学の勉強に悩みを持っている方にお勧め。 数学の考え方、勉強方法が激変します! まずは是非最初の記事をお読み下さい。

最近の記事

2024年度メンバーシップのご案内

設置コース数学力向上プレミアムコース(数学ⅠAⅡB) 数学力向上プレミアムコース(数学ⅠAⅡBⅢ) 衝撃の料金設定数学力向上プレミアムコース(数学ⅠAⅡB) 1ヶ月:6,000円で、数学ⅠAⅡBの両方のレベルの講義動画を見ることが出来ます。動画の視聴期限はありませんので、1月に申し込んで3ヶ月間で先取で終わらせてしまう。もしくは、8月に申し込んで過去の分をすべてやり直すということも可能です。(テキストも両レベル無料で受け取れます) 数学力向上プレミアムコース(数学ⅠAⅡ

    • 誰でも確実に成績の上がる学習法

       この記事を読んでくださっている多くの方は、何かしら数学に悩みを抱えていると思います。「自分には数学は無理なんじゃないか」「数学はセンスがなければどうにもならないのではないか」「頑張ってきたけど、ある所から成績が上がらなくなった」今までこのような声をたくさん聴いてきました。ですが、これだけは断言します。 大学受験における数学は、ある学習方法で確実に成績は上がります。 私及川の高校・浪人時代 今では「誰でも成績は上がる」と偉そうに言っていますが、実は私も高校時代の数学には苦

      • 高校2年生メンバーシップ開設

        「受験まであと1年以上ある」 「私はやれば出来るから、今出来ていないのはやってないだけ」 そんなことを思ってませんか!? 時間は一年以上ありますが、そこには恐ろしい現実がありますよね。 参考記事 「私はやれば出来るから」と言っている人で、本当にやって出来るようになった人をほとんど見たことがありません。 なぜなら、本気になってやることが一番大変なことだから! 今からコツコツやっている人の方が、一年後にも確実に結果は出ます。 ここで皆さんに質問をしたいと思います。 最も受験

        • 受験までの恐ろしい現実

          高校2年生(1年生)の皆さんこんにちは。 受験に向かって勉強は順調ですか? ・部活に打ち込んでいて、勉強にまだ集中出来ていない。 ・なんかやる気が出なくてダラダラ過ごしてしまう。 ・テスト勉強だけは何とか頑張っているが… このように過ごしてないでしょうか? というか、当てはまってしまう人がほとんどではないですか?!(笑) そんな皆さんに受験までの残りの期間について、 恐ろしい現実を見ていただきたいと思います。 【一年半後の受験までの恐ろしい現実】よしこさんは現在高校2年

          もう予備校はいらない「及川メソッド」完全公開

          まだ高い授業料を払って予備校で講義を受けますか!?わたくし及川が、20年近く予備校で講義してきて作り上げた 「及川メソッド」 このすべてをメンバーシップの講義で完全公開致します。予備校と同じクオリティーの講義を、一年間責任をもってご提供致します。 大学受験対策数学は、この講義だけで十分。 数学の常識を180°ひっくり返す【受験対策講座】☆数学が嫌いな人、得意ではない人 勉強していて、こう感じたことはないですか? ・この問題は、まずどう手を付けたらいいのか  わからない

          もう予備校はいらない「及川メソッド」完全公開

          【確率漸化式】苦手克服講座

          ・「確率」も「漸化式」も苦手だから、自分には無理なんだよ。 ・漸化式の立て方が、答えを見てもわかんない。 ・確率漸化式とか、いつ使えばいいかわからんし。 ・あ”~!! とにかくマジで嫌い!!!!! このような多くの方の、心の声が聞こえてきます(笑) 確率漸化式が嫌いになってしまうと、マジで試験に出てくるなー!! と思ってしまいますよね。 私も高校生のとき、確率漸化式なんか、消えてなくなれ! と思っていました。 ですが、人に数学を教える立場になって気づいてしまったん

          有料
          3,980

          授業を受けたときの【人間の脳の仕組み】

          こんにちは、及川です。 数学の授業を受けたときの【人間の脳の仕組み】を知ってますか?  何かを学ぶとき、人は自分が知識として持っているものに関連する新しい知識を優先的に取り込んでいます。既にある知識と結び付けられると記憶は定着しやすいですよね。  ただ裏を返すと、自分の知識と関連付けられないものは、聞いて納得しても記憶に留まらずすぐに忘れていってしまうのです。  では、どうしたら効率のよい学習が出来ると思いますか。 それは学習する前に、自分の知識を増やすのです。 えっ!?

          【最強!大学受験対策数学勉強法~数学手帳~】

          ・どうやって勉強したら数学の成績が上がるのかわからない ・解答を見れば理解は出来るけど、自分では思いつかない ・センス・才能がないから自分に数学は無理だ ・頑張ってはいるけど、なかなか成績が上がらない このような悩みを抱えていませんか?数学の勉強が嫌になってしまってはいませんか?その悩みを持ちながら頑張っても効率良く成績を上げていくことは難しいでしょう。それどころか、頑張っても結果が出なければ、勉強すること自体嫌になってしまうことでしょう。 そして数学は苦手だ、なか

          【最強!大学受験対策数学勉強法~数学手帳~】

          90分1コマ分の講義動画【完全マスター講義】

          公式を使えばいいもの、部分分数分解をすれば答えが出るもの。それは出来るんだが、それ以外の和を求める問題になると何をすればいいのかわからなくなる!そんな経験をしたことありませんか?そんなとき答えを見ても、なぜその発想に至ったのか考えても自分では出来なさそう。と思ってしまいますよね。 この状態でこれから何問も和を求める計算練習をして自分で解けるようになる実感は得られるでしょうか。もしかすると、効率の良い学習ができていなくて時間を無駄にしてしまうかもしれません。 ではどのように

          有料
          6,980

          90分1コマ分の講義動画【完全マスター講義】

          90分1コマ分の講義動画【レベルアップ整数問題】

          第二弾!整数解を求める問題。GMARCHや地方国公立大学を受験するのであれば、この問題を解けるとアドバンテージが取れる問題を用意しました。整数問題はパターンをしっかり把握し、それを使いこなすことが出来れば本当に簡単です。そして今回は、整数に加えて素数の要素も加えてあります。整数問題のレベルアップに、是非活用してください。 この動画を見ることで、今まで手の付かなかった整数問題の方針が完全に見えるようになり、さらに嫌いな人の多い素数問題が、素数という条件が付いて嫌だな!という感

          有料
          1,480

          90分1コマ分の講義動画【レベルアップ整数問題】

          真の【漸化式全パターン】はこれだ!

          漸化式を嫌う生徒は非常に多い。ただ、それは漸化式のパターンが整理されて覚えることをしなかっただけのこと。誘導のない漸化式は完全にパターン化されている。それは、 12+3+2+1パターンだ! 覚えれば点数の取れる漸化式、ここで完全にマスターしよう。 問題はこちら! ↓  ↓  ↓  ↓ 解説動画はこちら!【こちらは8/2 19時YouTubeにて配信スタート】 ↓  ↓  ↓  ↓ https://youtu.be/-SH5iYgXHM4 解答、解説を残しておき

          有料
          200

          苦手克服整数問題【解説動画付き】

          整数問題は苦手!という人は非常に多いですよね。そして苦手と感じてしまう人のほとんどは、問題を見ても何をしたらいいのかまったくわからない!答えを見てもそんな解法思いつかなかった!ではないでしょうか。 この状況で問題演習をしても、発想力を鍛えないといけない。という間違えた意識のまま勉強をすることになり、非常に効率が悪いです。そしてたくさん解いても発想できないからと、どんどん整数問題が嫌いになっていってしまいますよね。 実は整数問題を解くために覚えておいてほしい基本変形は5パタ

          有料
          4,980

          本気で数学の成績を上げるための学習

          こんにちは、及川です。 最近は動画で大学受験に向けた数学の講義を配信しています。数学の考え方を学んだり、こんな解法があるのかと楽しんでいただけるもの、そして大学受験で本当に使える数学の考え方を学べるものを作っていこうと思ってやっています。 ただ、動画を見てそれで大学受験に向けて確実に成績が上がっていくかというと、残念ながらそうではありません。成績を確実に上げていくためには、やはりアウトプットが必要になってきます。しかしそれは、ただのアウトプットではありません。アウトプット