見出し画像

【最強!大学受験対策数学勉強法~数学手帳~】

・どうやって勉強したら数学の成績が上がるのかわからない

・解答を見れば理解は出来るけど、自分では思いつかない

・センス・才能がないから自分に数学は無理だ

・頑張ってはいるけど、なかなか成績が上がらない

このような悩みを抱えていませんか?数学の勉強が嫌になってしまってはいませんか?その悩みを持ちながら頑張っても効率良く成績を上げていくことは難しいでしょう。それどころか、頑張っても結果が出なければ、勉強すること自体嫌になってしまうことでしょう。

画像1

そして数学は苦手だ、なかなか成績が上がらないと思ってる多くの人が陥ってしまっていることがあります。それは【わかりやすい授業を受けている】ということです。これを聞くと「えっ、わかりやすい授業がダメなの?」と思うかもしれませんが、分かりやすい授業がダメなのではありません。授業をする講師からの意見としては、分かりやすいのは当たり前で、そこにどんな付加価値が付いているかということなのです。

《考えてみて下さい!あなたが数学に抱えている悩みは何ですか?》

最初にも述べたように、理解は出来るけど自分では思いつかないから成績が上がらないのではないですか?自分の持っている知識を試験で使えないから点数が取れないのではないですか?決して解答を読んでも理解できないから成績が上がらないわけではないですよね。それなのに、分かりやすい授業を休まず毎回受けている。これだけで数学の成績は本当に上がるのでしょうか?

画像2

【必要最小限の努力で成績が上がる勉強方法】

例えば、数列の和の最大値を求める問題を考えてみましょう。

前に「数列の和の最大値」の問題をやったことがある。そのときは、あのΣ公式を使って和を求めて、相加相乗平均の関係を使って答えを出したから、今回も同じようにやってみよう。

この考え方で今解いている問題で答えにたどり着ける確率は1/35です!

これがどういうことなのか。

数列の和を求める方法は全5パターン。最大値を求める方法は全7パターン存在します。そこで前に出会った問題はその組み合わせ35通りのうちの1つに過ぎないのです。では、数列の和の最大値を求める問題を5問練習しました!これで本番で戦えるのか!?答えはNOですよね。

これを聞いて、あなたはどのように数学を勉強すればいいと思いますか?それはもちろん、和の5パターンと、最大値の7パターンを使いこなせるようにする!ですよね。これをマスターすれば、数列の和の最大値はどの組み合わせで出てきても解けるようになります。それだけではなく、数列の和を求める問題、そして最大値を求める問題もどんな問題が出てきても解けるようになります。

これが数学を必要最小限の努力で成績を上げる最強の勉強方法なのです!

画像3

〖今までの生徒たちの声を少しだけ紹介しますね〗

『数学手帳に出会って、昔はどうやって数学の問題を解こうとしてたか考えられない』『教わってない単元の手帳の内容を教えてもらえませんか』『まさか自分がこんなに数学が楽しく感じる日が来るなんて思ってもみなかったです』『数学手帳に出会ってなかったら、自分の夢を叶えることは絶対にできなかったです』『チラシとかで偏差値20上がるなんていうの見たことあったけど、まさか自分の偏差値が20も上がるなんて本当に夢のようです』など、紹介させて頂いたのはごくごく一部ですが、卒業生からの多くの声と数えきれないほどの実績があります。

この数学手帳の内容を講義しているのが、ここで販売させていただいてる講義動画です。通常の予備校で授業を受けると1か月でテキスト代、諸経費などもろもろ含んで15,000円~20,000円はかかります。

それを1カ月の内容が凝縮されていると言っても過言ではない、私が普段授業をしている内容の中でも、最も効率良く成績を上げるために絶対に知っておいてほしい内容を中心にお届けしています。

・数列の5パターンや最大値7パターンのように、これを使いこなせることでどの問題にも対応する力を身に付ける(頭の引き出しを作る)

・苦手意識をなくし、解けるための正しい感覚を身に付ける


この講義を見て著しく成長できることを確信した講義動画となっています。あなたの夢の実現をお手伝い出来ればと思い魂込めて作成しました。

動画の中でまたお会い出来れば嬉しく思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?