SUSMED(サスメド)

『持続可能な医療の実現に向けて』ITを活用してより良い社会保障システムの実現に挑むサス…

SUSMED(サスメド)

『持続可能な医療の実現に向けて』ITを活用してより良い社会保障システムの実現に挑むサスメド株式会社の公式noteです。わたしたちの思いや価値観、日々行っていることなどの情報をお届けします。 https://www.susmed.co.jp/

マガジン

  • SUSMEDのメンバー

    SUSMEDで働くひとびとに焦点を当てた記事です

  • エンジニアブログ

    SUSMEDのエンジニアによる技術的な記事です

  • カルチャー紹介

    SUSMEDのカルチャーや社内制度を紹介する記事です

  • レポート

    SUSMEDが参加したイベントや講演会などのレポート記事です

  • 大事なイベント

    SUSMEDにとって大事なできごとについて紹介する記事です

最近の記事

  • 固定された記事

数字で見るサスメドの働き方

本記事では、サスメドの働き方を数字に着目してお伝えしていきます。「働く人」「環境」「制度」「社員アンケート・調査」の4カテゴリに分け、社員のリアルな声も交えながらご紹介します。 「サスメドにはどんな人たちがいるんだろう?」「働きやすい環境なのだろうか?」という質問・疑問にお答えできるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください! 働く人サスメドの社員について、データでまとめてみました。(2023/8/31時点) 平均年齢 平均年齢は37.9歳。20代〜50代まで幅広い年

    • プロジェクトや開発を主導し、医療業界に貢献。革新的なプロダクトを持つサスメドの「プロダクトリード」とは?

      今回は、サスメドのあらゆるプロジェクトを管理し、システムやアプリ開発をリードしているOさんにお話を聞きました。Oさんのポジション名は、「プロダクトリード」。プロジェクトマネジメントの経験をバックグラウンドに持ち、医療分野に特化した専門性の高いプロジェクトを進行しながら、社会貢献に寄与していくポジションです。インタビューを通して、「プロダクトリード」の魅力に迫っていきます。 プロフィール 医療従事者ではないけれど、病気で苦しむ人のためになりたい ── サスメドに入社した理

      • 企業対抗walk eventに参加しました!

        こんにちは、サスメド公式note編集部です。今回は、サスメドが参加しているウォークイベントのレポートです。 サスメドでは、日本橋界隈の企業で歩数を競い合うチーム対抗戦に参加しています! このイベントは年に2〜3回開催されており、サスメドでは開催ごとに有志のメンバーによるウォーキングチームを結成しています。 携帯のアプリを使ってチームの歩数を集計し、上位入賞すると豪華賞品がもらえるようなのですが、まだ表彰台にあがれたことはなく…。 ですが、このイベントは社員の健康増進活動だ

        • EXAWIZARDS×SUSMED 採用イベントを開催しました丨 “医療・ヘルスケア業界を変えるテクノロジー事例とその裏側”

          こんにちは、サスメド公式note編集部です。今回は、11月に株式会社エクサウィザーズ様とのコラボ開催となった採用イベントのレポートをお送りします! 2023年11月16日に、エクサウィザーズ様のオフィスにて開催され、サスメドの社員2名が登壇いたしました。 今回のイベントは、登壇者の2名が友人だったことから企画がスタート。事前の企画ミーティングでは、どのようなテーマが皆様に興味を持っていただけるかを双方でアイデアを出し合いながら検討しました。結果的に、スタートアップで医療・ヘ

        • 固定された記事

        数字で見るサスメドの働き方

        マガジン

        • SUSMEDのメンバー
          13本
        • エンジニアブログ
          5本
        • カルチャー紹介
          2本
        • レポート
          6本
        • 大事なイベント
          2本

        記事

          「デジタル医療による持続可能な医療」丨SaMD産学官連携フォーラムでの講演

          こんにちは、サスメド公式note編集部です。前回に引き続き、9月に弊社代表の上野が行った講演のレポートをお送りします! 2023年9月21日、厚生労働省・経済産業省が主催する「第3回SaMD産学官連携フォーラムープログラム医療機器における産学官連携ー」が開催され、サスメド代表上野が登壇しました。本フォーラムでは、診断・治療の新たな選択肢として注目を集めているプログラム医療機器について、薬事承認制度や保険制度の在り方に関する議論や最新の事例の報告が行われ、現地参加300名、W

          「デジタル医療による持続可能な医療」丨SaMD産学官連携フォーラムでの講演

          「プログラム医療機器が切り拓く不眠症治療の次世代型アプローチ」丨第45回日本睡眠学会定期学術集会に参加

          こんにちは、サスメド公式note編集部です。今回は、9月に弊社代表の上野が行った講演のレポートをお送りします! 2023年9月15日から17日までの3日間、第45回日本睡眠学会定期学術集会がパシフィコ横浜(横浜市)で開催され、塩野義製薬株式会社の共催セミナーにサスメド代表の上野が登壇いたしました。 本セミナーは「プログラム医療機器が切り拓く不眠症治療の次世代型アプローチ」をテーマとし、座長に高江洲義和先生(琉球大学大学院医学研究科 精神病態医学講座)、演者には栗山健一先生

          「プログラム医療機器が切り拓く不眠症治療の次世代型アプローチ」丨第45回日本睡眠学会定期学術集会に参加

          データマネジメントの新たなあり方。革新的なシステム開発を目指して

          CRO(医薬品開発業務受託機関)や製薬企業に特有な、データマネジメントという職種。サスメドにもデータマネジメント職が存在しますが、その業務内容は、これまでのデータマネジメントの概念を覆すような新しいものです。 今回は、データマネージャーとしてサスメドのシステム開発や販売戦略に携わる安海さんにお話を聞きました。一般的なデータマネジメントとの違いや、仕事の面白さ、今後の展望に迫っていきます。 プロフィール データマネジメントの仕事を抜本的に変えていきたい ── サスメド入

          データマネジメントの新たなあり方。革新的なシステム開発を目指して

          答えがないから面白い。治療用アプリの普及へ、製薬企業でのマーケティング経験を活かした挑戦

          佐野さんは、事業開発部でマーケティング・アライアンス担当として活動しています。製薬企業、医療機器企業を経てサスメドに入社した、医療分野一筋の方です。サスメドにとって初めての治療用アプリの上市準備は、現在佳境を迎えています。今回は佐野さんに、製薬企業からスタートアップに転職した背景と、サスメドでマーケティングに携わることの面白さを伺いました。 プロフィール 革新的な医療系スタートアップで挑戦したかった ── サスメドに入社したきっかけを教えてください。 前職時代からサス

          答えがないから面白い。治療用アプリの普及へ、製薬企業でのマーケティング経験を活かした挑戦

          ちょっと一息。おやつを食べる会で親睦を深めました!

          私たちは、社名サスメドに表現されている通り、「Sustainable Medicine=持続可能な医療」の実現に向け、日々事業活動を行なっています。今回は小休止ということで、社内の懇親会の様子をお届けします! コロナ流行以降、社員全員で集まるイベントを実施するタイミングが難しいですよね。今回は、「それでもたまには集まりたい!」ということで、サクッとおやつを食べる会を開催しました。 社員がなるべく多そうな、定例で行われている全社会議の後に開催。 参加強制ではなくふらっと立ち

          ちょっと一息。おやつを食べる会で親睦を深めました!

          「世界初」の取り組みを発表。AWSジャパン記者会見とその背景

          2022年11月8日、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWSジャパン)主催の記者説明会に、サスメド代表上野が登壇しました。クラウド世界大手のアマゾン ウェブ サービスを提供するAWSジャパン主催ということもあり、メディアをはじめ多くの方々から注目いただく機会となりました。本記事では記者会見当日の様子と、その背景にある「世界初」の取り組みをサスメド目線でご紹介します! なお、AWSジャパンによるブログ記事では技術面についても詳しく解説されておりますので、ぜ

          「世界初」の取り組みを発表。AWSジャパン記者会見とその背景

          より良い睡眠を取るために。社内勉強会 睡眠レクチャーの様子をお届けします!

          デジタルの力で持続可能な医療を実現すべく日々邁進しているサスメド。今回は、先日行われた社内勉強会の様子をお届けします! サスメドの勉強会とは サスメドでは、毎週木曜日に全社定例会を実施しています。そのあとに不定期で勉強会を開催しています。 サスメドは様々な業界から人材が集まっているため、異業種出身の社員向けに登壇者が過去の経験・知識を説明したり、また、社内で他の部署に見えていない仕事があればその内容を共有することで全ての部署の人が共通の理解で仕事を進められるようにしていま

          より良い睡眠を取るために。社内勉強会 睡眠レクチャーの様子をお届けします!

          患者さんを守るために、デザイナーとして譲れないもの

          今回は、デザイナーKさんを中心に、CTO本橋さん、臨床開発部長 黒木さんを交えた対談をお送りします。治療用アプリや臨床試験システムのUI/UXデザインを担当しています。 一般的なWeb・アプリ開発におけるデザインは、ユーザーのフィードバックやアクセスログの解析結果からPDCAサイクルを回し、品質を上げていくスタイルが多いです。一方で、サスメドが扱っているサービスは、リリース時から高い品質が求められ、かつリリース後の修正が難しいため、時間をかけて品質の高いデザインを最初からリ

          患者さんを守るために、デザイナーとして譲れないもの

          コーポレートは安心を生み出す部門。上場後の管理部が目指すものとは

          2021年12月、東京証券取引所マザーズ市場へ上場したサスメド。上場企業として、ますます管理部体制を強化していくフェーズにあります。 今回は、管理部全体を統括している取締役の小原さんにお話を聞きました。サスメドの根幹を支える管理部門の上場後の体制や、チームカルチャー、今後の展望に迫りました。 プロフィール参画の後押しになったのは、代表上野の言葉── 小原さんは、どういったきっかけでサスメドと出会ったのでしょうか? COOの矢島の家族が知り合いだったことから、サスメドの存

          コーポレートは安心を生み出す部門。上場後の管理部が目指すものとは

          カルチャーデック公開!注目ポイントをご紹介します。

          デジタルと医療を掛け合わせたスタートアップ、サスメド。2021年12月には治療用アプリ業界として初めて上場いたしました。今後も研究開発型のスタートアップとして、新しい医療を作っていくべく精進してまいります。 さて先日、「カルチャーデック」と呼ばれる企業文化や価値観をまとめた資料を公開しました。ぜひ多くの方にご覧いただきたく、noteでもカルチャーデックの内容をご紹介することにしました。 サスメドは医療分野を扱う企業のため、専門用語が多く、どのような会社か分かりづらい部分も

          カルチャーデック公開!注目ポイントをご紹介します。

          サスメドのエンジニアチームを紹介します!

          「自分の書いたコードで人の命を救うって、身体が震えるほどの感動だと思う」とCTOの本橋さんは語ります。この言葉が示す通り、サスメドの開発部は「エンジニアリング」を通して「医療」への貢献を本気で目指す組織です。 少数精鋭で構成されているチームですが、事業が非常に進捗していることもあり、現在新たな仲間を募集中です。今回の記事では、開発チームの特徴や体制などをご紹介します。 チームについて語るCTO本橋さん 事業概要 サスメドは、デジタル医療という新しいマーケットに切り込もう

          サスメドのエンジニアチームを紹介します!

          サスメドで果たす、社会的使命。データサイエンティストが描く未来

          「持続可能な医療」をビジョンに掲げるサスメド。治療用アプリの自社開発や、臨床試験効率化のためのシステム開発を手がけ、現代の医療を取り巻く課題の解決を目指しています。 今回はデータサイエンティストの井上さんに、サスメドでデータ分析を行う意義や、今後の目標をお聞きしました。 プロフィール井上 佳(臨床開発部) 新卒で自動車メーカーで数理・ITを使った社内の業務改善を担当。受託分析企業では受託分析PMや部署マネジャー、ヘルスケアスタートアップで睡眠データの分析に従事。現在は臨床

          サスメドで果たす、社会的使命。データサイエンティストが描く未来