マガジンのカバー画像

カナダ

10
カナダでの経験を主に記載してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

カナダの大学出願について

カナダの大学出願について

こんにちわ
おSUHIです

今回はカナダの大学へ出願する際に何が必要なのか、について書きたいと思います。

前置きおよび大学出願時に必要なものについてカナダの大学に行きたいけど、実際申し込むにあたって何が必要(どんな書類を提出してどんな証明書が必要)なのでしょうか。そもそも大学といっても日本のようないわゆる4年生大学もあれば、2年制のカレッジ、ポリテクニックと呼ばれる専門学校、職業訓練学校など、

もっとみる
カナダについて教えて_ChatGPT

カナダについて教えて_ChatGPT

こんにちは
SUSHIです。

今日はカナダについて教えてもらいました。

どうやらデータに限界があるみたいですね。夏は20-25度、冬は-20度にもなるそうですね。カナダは広大なので場所によってかなりの気温差があります。

まさかのプーティーン(Poutine)がないのがショック。。。フライドポテトにグレービーソースとチーズをかけたジャンクフードで罪悪感がすごいですが物凄い美味です。

それでは

もっとみる
寮生活の理想と現実 その1

寮生活の理想と現実 その1

こんにちは
おSUSHIです。

カナダに留学した際に寮生活を経験しておりその時のお話を。

留学してから1年位が経ち、生活に慣れて来たところで色んなことを経験したくて寮生活へと移行することに。

ちょっとした寮生活への憧れと、そもそも学校の敷地内に住んでいるので通学が楽でしょ!?、下手したらクラスルームまで5分じゃん!! 友達との共同生活も楽しそう、という感じで金銭的には厳しかったのですが、トラ

もっとみる

一緒に住んだ人たち その伍

こんにちは

おSUSHIです。

前回のインド人に引き続きその後に住んだ中国人について

気がつけばこれで4人目の同居人。留学が始まって1年近くになり大分生活にも慣れて来て英語も上達し日常生活にも殆ど支障がなくなって来た頃。

次は中国人の女の子が来ることになった(正確な出身地は忘れました)。自分と同じように大学1年生の子で語学学校を通さずにそのまま進学して来たパターンだ。

どんな美女が来るの

もっとみる
一緒に住んだ人たち その四

一緒に住んだ人たち その四

こんにちは

おSUSHIです

前回に引き続き、ナイジェリア人の子がホストの家を出て行ってからまたしても横の部屋が空くことに。その時、クラスで一緒になったインド人とちょっとづつ仲良くなって行きました。風貌はというと、丸メガネをかけていて、髪型は短髪M字型具合、背丈は小さめで洋梨体型。イメージ、ガンジーにちょび髭を生やしてもうちょっと太らせた感じ。

クラスもよく被るし、なぜか話もよくしたので親密

もっとみる
ホームステイについて

ホームステイについて

こんにちは

おSUSHIです

今日はホームステイで事前に確認しておきたいことについてです。

まずホームステイですが、

”留学生などが、その国の一般家庭と寄宿し生活体験をすることである。”

出典:Wikipedia

全く見知らぬ家庭と一緒に過ごし、決められたルールはきちんと守りつつ出来るだけホストファミリーのイベントに参加するのが一般的です。また、ホームステイの賛否は以下。

メリット

もっとみる
一緒に住んだ人たち その参

一緒に住んだ人たち その参

こんにちは

おSUSHIです

前回のサウジアラビア人の同居人が出て行ってからの続きです。

彼が出て行ってから、次に同居したのがナイジェリア人の男性E君です。第一言語が英語ということもあって会話は一枚も二枚も上手です(当たり前や)。しかし、訛りが強く案の定言ってることを理解することが難しい。日本で習ったことない発音をしやがる。しかも、聞き直しても全く同じ発音の同じ単語を繰り返すので分からない。

もっとみる
一緒に住んだ人たち その弐

一緒に住んだ人たち その弐

こんにちは

おSUSHIです

前回の記事の続き。

その同居人のサウジアラビア人なのですが、よく遊び歩いてた記憶があります。語学留学で来てるので、遊びまわった方が良いのは理解出来ます。折角の留学、楽しんだが勝ちです。

そこまで深い話は出来ませんでしたが(言語的な問題もあり)、朝会って、挨拶をしたり、喧嘩もなく、普通に生活してた感じでした。同じ言語を使う友達といつもいたようなので全然英語が上手

もっとみる
一緒に住んだ人たち その壱

一緒に住んだ人たち その壱

こんにちは

おSUSHIです

今日は一緒に住んでいた人たちのお話。

カナダの大学に4年間通っていたのですが、その過程で色んな人と住んでおりました。1年目はいわゆるホームステイで、カナダ人のホストファミリーの家に住んでました。とある老夫婦のところにステイしました。夫さんは仕事は既にリタイヤし、自営業で賃貸の家を手当てしたりしてました。奥さんの方は、近くのスーパーにパートに出かけている、共に60

もっとみる
マニトバ州ってどこ

マニトバ州ってどこ

こんにちは

SUSHIです

カナダを知っている人は沢山いるでしょう。

バンクーバーを知っている人も沢山いるでしょう。

トロントを知っている人も沢山いるでしょう。

オタワがカナダの首都だと知ってる人はまぁまぁいるでしょう。

でもマニトバを知ってる人は、、、あまりいないでしょう。

マニトバ州は、バンクーバーとトロントの間に位置しており、グレートプレーンと呼ばれる広大な平地に州都であるウィ

もっとみる