見出し画像

アイドルアライブ第1回公式ファンミーティングレポート


2024年4月6日(土)、
アイドルアライブ第1回公式ファンミーティングを開催いたしました!

本稿ではそのイベントの様子をお届けいたします。
イベント内容に興味がある方、次回開催を検討されている方は、ぜひ参考にお読みください。



◆開場


コロコロ堂上野御徒町店様の2Fスペースにて開催。
Twiplaで参加者を募集し、30名以上の方にお越しいただきました!

▼TwiPlaのリンク▼


当日のタイムスケジュールはこちら。


受付では、推しアイドルの名札を選んでいただきました。


◆開会式

開会式がスタート。

今回のファンミーティングでは、推しアイドルの缶バッチを集めて投票する『缶バッチ投票』と、プロデューサーの腕を試す『トーナメント』の2つのミニイベントを開催。

『缶バッチ投票』は、対戦でセンターにしたアイドルの缶バッチを最大6個貰って推しアイドルに投票するイベントです。そして、最も多く投票されたアイドルは「本日のトップアイドル」に選ばれます。


缶バッチは、各アイドルに5種類の表情があります。

『トーナメント』は、参加希望したプロデューサー同士での真剣勝負!!

『缶バッチ投票』と『トーナメント』で、それぞれ1名ずつMVP (most valuable producer)が選ばれます。

缶バッチ投票では、「本日のトップアイドル」の缶バッチを最も多く持っていた方1名に、トーナメントでは、1位になった方にMVP賞としてビッグアクリルフィギュアが贈呈されます!

撮影・佐伯 敦史

ビッグアクリルフィギュアはホログラム仕様!!

撮影・佐伯 敦史

台座もMPV賞の特別仕様です!


はたして誰の手にわたるのでしょうか……


『ライブスタート』の掛け声で、イベント開始!!

◆イベント中の様子

皆さん思い思いのアイドルをセンターにして対戦しています。

撮影・佐伯 敦史

対戦が終わるごとに缶バッチを1つゲット!!

撮影・佐伯 敦史

5種類の缶バッチからどれがでるかはランダム。
全種類そろえられるでしょうか?






トーナメントもいよいよ決勝戦。
真剣勝負です。

激戦が繰り広げられ、
そして…

決着。勝利の雄叫びが会場に轟きました!!

お互いの健闘を称え合い握手。



◆閉会式/表彰式


時間もあっという間に過ぎ、閉会式。


まずは、トーナメントの表彰式です。
1位になったのは、キタ’’さん。

キタ’’さんには、MVP賞のビッグアクリルフィギュアを贈呈。
推しの香月文乃ちゃんで見事勝利を掴みました。


続いて、缶バッチ投票で選ばれた『本日のトップアイドル』は…

香月文乃ちゃん!!

特典としてゲームマーケット2024春でSUSABI GAMESブースの宣伝隊長に就任しました‼︎


そして、文乃ちゃんの缶バッチを最も多く獲得したプロデューサーの皆さんの中から1名がMVPに。

じゃんけんの結果、モモセさんに!!
ビッグアクリルフィギュアを贈呈しました!

モモセさんは、オリジナルのステージを自作して持ち込まれておりました!!
アクリルスタンドのショーケースも綺麗!!


代表挨拶ではかくからゲームマーケット2024春で発売する新作サプライのお知らせが!!

発表の度に盛り上がるプロデューサーの方々。

スリーブは会場で実物を見ることができました。



(そして、この日限定のとっておき情報も…!?)


最後に、推しアイドルのポーズで集合写真を撮影してイベントは閉会しました。


◆閉会後

閉会直後、会場から「アイドルアライブ最高!!」の声があがり、皆さんでご唱和いただく一幕がありました。スタッフ一同、今日のために時間をかけて準備をしてきたため、とても嬉しい瞬間でした。
ありがとうございました!

その後は、ポスター争奪のジャンケン大会が行われたり、

集めた缶バッチを交換したり、

アイドルアライブについて語り合ったり、

たくさんの交流が生まれていたのが印象的でした。


◆終わりに

こうして、アイドルアライブ第1回公式ファンミーティングを無事終えることができました。


振り返るとたくさんの方々のご協力でこのイベントを円滑に運営することができたと実感いたします。

会場を提供してくださったコロコロ堂様、
協賛としてトークントレイを提供いただいたDokkoiJP様、
そして、ご参加いただいたプロデューサーの皆さまに、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。

今後も皆さまに "最高" の時間をご提供できるように、さらにアイドルアライブを盛り上げてまいります!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!


付録として本大会のアンケート結果と戦績データをご紹介いたします。
こちらも併せてご参考ください。

<付録>アンケート結果

参加者の皆様にご協力いただいたアンケートの結果を
貴重なご意見をありがとうございました。

Q1. 本日のイベントの満足度とその理由を教えてください。(10点満点)

満足度 平均9.5点

〔コメント〕
・ちゃんと”アイドル”のイベントをやってたので最高。雰囲気が良すぎる。
・同じアイドルアライブ好きの人々(プロデューサーさん)と出会えてとても嬉しいです。
・会場も広くゆったりできた。
(概略)

Q2. 本大会の対戦回数、対戦時間はいかがでしたか?

対戦回数
➤ちょうどいい 26票 86.7%
➤少ない 4票 13.3%

対戦時間
➤ちょうどいい 28票 93.3%
➤短い 2票 6.7%

Q3. イベント中で最も楽しかった瞬間を教えてください。

・自分と同じ推しのプロデューサーが見つかった瞬間です。
・雑談しながらゲームをプレイしているとき
・缶バッヂの交換会が始まった所。アイドルの現場って感じだった。
・自分の知らないコンボを決められて負けた時、閉会式の重大発表
(概略)


Q4. 今後のSUSABI GAMESやアイドルアライブシリーズに期待することはなんですか?

・拡張や次回ファンミーティング、グッズ展開
・楽曲やドラマCD等々、キャラの掘り下げができるメディアが欲しい
・アイドルアライブ→ライブ! SUSABI GAMES→新作をどんどんお願いします!

(概略)

Q5. あなたにとっての SUSABI GAMES のイメージを教えてください。

・コンポーネントやルールで世界観、テーマを表現するのが上手い
・イベント運営に本気
・ファンを大事にしてくれるレーベルです。
(概略)

Q6. アイドルアライブ以外のお気に入りのボードーゲームを教えてください。

アグリコラ、EAT/PAINT 、イラストリー、ウィングスパン、エーテルグライダー、カンジモンスターズ、ガンナガン 、グルームヘイブン、グレートウェスタントレイル:第2版、桜降る代に決闘を、宿命の旅団、シノビノギ、スターライトステージ、7wonders、テラフォーミングマーズ、HacKClaD、ブラッドリコール、Blad Rondo、ポケモンカード、まじかるベーカリー、マーベルゾンビーズ
(概略)

Q7. ボードゲームイベントに期待することは?(複数選択可)

➤b.  気軽に遊べるカジュアルなイベント  17票/1位
➤a.  優勝を狙う試合形式のイベント 16票/2位
➤g.  プレイヤー間の交流 14票/3位
➤f.  限定商品の販売 11票/4位

Q8. 次に同様のイベントがあれば参加してみたいですか?

➤はい   28票 
➤わからない   2票

Q9. その他、ご意見・ご感想などお聞かせください。

・トーナメント→缶バッチ獲得イベントの流れが良かったと思います。面白かった!!
・1人での参加が少し不安でしたが楽しめました!!ありがとうございました!!
・非常に楽しかったので次回も期待します
・ファンカードの処理があるため、オンライン対戦の際のおすすめの方法など出してもいいと思う。
(概略)


<付録>アイドルアライブ関連記事のご紹介

本イベントの様子が、れポたま様にて公開されております。
イベント記事以外にも声優インタビューの記事もございますので、併せてご覧ください。

また、プロデューサーの方々によるイベントの感想や、対戦考察の記事が公開されています。ご参加いただいたプロデューサー視点の記事からも本イベントや『アイドルアライブ』の楽しさに触れてみてください。


●MVP(トーナメント優勝)キタ”さんによる記事

●MVP(缶バッチ投票)モモセさんによる記事

●イベント関係の記事

●その他のアイドルアライブ関連記事


皆さんもそれぞれの楽しみ方でアイドルアライブを楽しんでみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?