見出し画像

アイドルアライブファンミーティングに参加してみた

初めまして、十六女(いろつき)やよいといいます。
今回はSUSABI GAMES様のボードゲーム【アイドルアライブ】の第一回ファンミーティングに参加した記念に、備忘録として書き残しておこうかなと思いnoteにまとめてみました。
※結果を残してるわけではないので単なる日記です


はじめに

自己紹介をしないと今回の構築を決めた要因について説明できないので簡単に書かせていただきます。

名前:十六女(いろつき) やよい
その昔、16歳という女として色付き(いろつき)始めた頃の女性が大好きだった神様がいてそれが由来です。もはや癖ではなく宗教です。

所属:Cyflow(サイフロウ)
SUSABI GAMES様の公認サークルとして、公認イベントやボドゲ会などを開かせていただいております。

TCGなどのプレイについて
好きだけど下手です。環境デッキとか嫌いです。愛を貫きます。
好きなTCGはモンコレで、大会ではついぞミラーしたことのない極光デッキ使いでした。
現在はシャドバエボルヴをドラゴンでやってます。

ファンミ用デッキ構築について

ここからが本題です。
ファンミの事前情報では「試合開始時にセンターにしてたアイドル」に投票したことになるということが分かっていましたので、

・デッキコンセプト
センター推し固定でできる限る頑張る💪
そしてセンターは推しの香月文乃ちゃん16歳。文乃ちゃん可愛い!16歳最高!


これが大前提になります。
また、大会前までに遊んでた所感では、センター効果&初期手札枚数などから文乃ちゃんセンタースタートはかなり弱い部類になると思っていました。なので、いかに文乃ちゃんセンターで頑張れるかでした。
ちなみにHacKClaDとナイトフラワーズに時間を割きすぎて事前の調整対戦とかは一切無しの机上理論での構築です。
結果してはトナメ優勝者が文乃ちゃんで勝ってるのでやはり対面相性とかプレイングもかなり重要なのだと理解らされました🫠

・デッキ内容
色々考えた結果こうなりました。


文乃ちゃんで大事なのは声援チップなので自身の楽曲はフル採用。
次にサイドに選んだのはボルテージを上げやすく固有イベントが点数に変換できる紗季(黄)ちゃん。
3人目に選んだのは火力採用でひより(赤)ちゃん。
瑛里様と涼子さんも考えたのですが、
瑛里様:センター効果と楽曲は便利だけど火力不足
涼子さん:楽曲ファン効果は強いけど火力不足
という判断で見送りでした。

各枚数については緑全採用の他は、
・黄3コスは効果が終盤で不要なのでカット
・赤は1〜2コスはボルテ下げる余裕がないのでカットし3コスのみフィニッシャーとして採用

イベントについては
・センタースイッチと黄固有イベは必須
として残り1枚は0コスで切札の赤3コスを引くリソースになるジェネリックリクエストとして機転にしました。
他候補は赤緑固有イベ、会場トラブルでしたが、
・赤固有の効果は欲しいが赤3コスしかないので発動が難しい
・緑固有の効果は欲しいがコスト的に発動が遅れそう
・会場トラブルはピンチの時に欲しいけどコストと自分へのダメージもデカくなりそう
の理由で見送り。

勝ち筋のルートは2つ考慮して
その1:センタースイッチ大火力
ボルテ&声援を貯めながら適宜ファン獲得していき、メモリーに黄3枚、他3枚以上の状態で声援チップ7枚、手札に緑3コス&赤3コス(もしくは緑3コス2枚目)が手札にあれば準備完了。
※緑無しの赤3コス2枚でも同じ獲得枚数になり、その場合はチップ6枚で準備完了。
リクエスト→緑3コス(4枚獲得&声援補充)→アンコール→センタースイッチ(緑→赤)→赤3コス(緑センターも乗って6枚獲得
このコンボでフィニッシュ。
あとほ黄固有イベを愛重の残り枚数に応じて事前か事後かを切り替えて発動します。

その2:実質3コス連打
声援チップをリクエストで使いながら2コスを3コス代わりに使うルートで、赤3コスがデッキ底に張りついていた際に使います。
明確な弱点として観客の間に厄介がいると途端に火力が落ちることです。むしろリクエストが無駄になるだけです。厄介マジ厄介。
先攻後攻については今回は全て後攻でプレイになりましたが、ボルテ10%UPと1ドローから始められるので対面が黄入りの初手で80%まで上げても、こちらも80%+声援1にできるので後攻でいいと思ってます。
このデッキの明確な弱点は速攻型と厄介。マジで厄介に弱すぎます。

デッキに関しては以上です。
勝敗は下記の通りで、私はそもそも会場で唯一のトナメ不参加選択のぼっちチャンでした。

負けた時は何も赤3コスが底に張り付いてるかデッキめくりで厄介にやられて火力不足になったです。
手も足も出なかった負けはなく、あと1ターンな部分が多かったので機転ではなくトラブルでも良かった可能性はあります。
トナメ不参加だったのは

・自分が下手な自覚がある
・文乃センターでキツそうと思ったから
・フリプの方が投票数稼げそう

という理由です。

ファンミそのものについて

素直に参加できてよかったと思ってます。
当日蓋を開けてみれば投票数上限はあるし、対戦数はほぼ変わらないし、バッヂは1キャラ5種あるしで大誤差だらけでしたけど。
上限数があることについては、事前に知っていたらトナメガチ勢のセンター選択率とかに影響あったのではないかと思います。
表情差分は嬉しい反面、全キャラコンプが不可になったのでもっとイベントやって配って欲しいです。
受付時の名刺カードは瑛里様が途中で尽きていたため投票1位は瑛里様になるかと思いきや、投票缶バッヂが尽きたのは文乃ちゃんで1位も順当に文乃ちゃんだったのは嬉しかったです。
終わった後にかくさんやSAURAさんとも色々お話できたこともとても有り難かったです🙏

最後に

私の推しの推し曲は

いつだって、心は裏腹

これです。
タイトル、ジャケ絵、フレーバーのどれを取っても思春期の多感な恋する16歳の女の子感が素晴らしく是非とも楽曲デビューして欲しいところです。
16歳は素晴らしいです👍お前も16歳教にならないか?
他には瑛里様の純心ポイズンなんかも非常に気に入ってます。

最後までくだらない日記を読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?