見出し画像

1年間18万円貯める方法

今日は、予想家としても活躍しているスピカがイチ押ししているお金に関する話をしていきます。

このnoteを見ているあなた

どーやったらお金を増やせるかな?

どーしたらお金が貯まるかな?などお金に関する事で頭を悩ませているのではないでしょうか?

今月ピンチ!だけどどーしよー💦

もう少し余裕があったらなー💦

この先が不安で仕方ない💦

など人生の中で考えてしまう事ありますよね?

でも、大丈夫!このnoteを見ているあなた!

心配無用!これを最後まで見たあなたならきっと実践出来ると思います。

私自身も実践している方法をお伝えします。


まずは、家計の見直し←急に予想家らしくない所に出ましたね笑

しかし、これをやらないことには予想家である私自身もギャンブルなどは出来ないと思っています。一般的に大金持ちの方でない限りは、使えるお金って大体決まってますよね?

固定費など、どうしても下がらないものは仕方ないとして変動費というのは意識すれば変えられます!食費、通信費、交際費などは見直すことが出来れば使えるお金は明らかに増えます!何をやるにしてもお金って掛かりますよね。でも、安心してください。それを見直すことで、人生が終わるなんてことはありません。日々使える金額が少しでも多くなれば、我慢することも無くなります。モンストで鬼滅の刃ガチャを課金して引いても良いでしょう。贅沢なんてしてないですという人の中でも、見直してみると日々の生活の中でお金を贅沢に使ってることってあるんですよ。

まずは、家計の見える化をして収入は分かると思いますが、支出に関する事で把握してない部分は目で見て何が減らせるか見直す機会をもってはいかがでしょう?

2つ目

お金を見直したら、貯めるべし

あったらあっただけ使ってしまいます。

どーしたらいいでしょう?なんて質問よく聞きます。

答えは簡単、貯めればいいんです。←そんなの分かってるよ!って言う方も多いでしょう。

貯まらないから困ってるんです!!

そうでしょう。なので、家計の見直しをした分だけ貯めなさいなんて言っても難しいと思います。家計の見直しをして使えるお金が増えた!って考えてしまうと使ってしまいます。

その為に、見直ししたんだから!

そうですよね!その通りだと思います。

なので、私自身が実践した貯金法をお伝えします。

まずは、貯金箱を買いましょう!

日々の目標が付けられる人がいれば、目標をつけてもいいでしょう。私自身は、目標つけてません。一日で財布の中身にある小銭を全て入れてます。難しいなーと思う方は半分でも良いですし、数枚でも良いと思います。

お金を貯めているんだという意識が大事です。出来れば、小銭だけの方が無難に出来ると思いますし、1〜50円、100円、500円と3つに分けてやるのがイチ押しです。

100均にある貯金箱で充分です。1〜50円は2リットルのペットボトルでオッケーです。ペットボトルはラベルを外しましょう。中身が見えてる方が増えてきた感覚が味わえます!

100円や500円は中身が見えない方がいいです。見えてしまうと、こんだけ貯まったならいいかと言う風に考えてしまい開けて使ってしまいます。貯金箱が貯まってきたら、少しずつ貯金箱が重くなってきたり、音がしなくなってくると思います。この感覚を味わったら、貯金の虜になってしまいますよ笑

貯金箱がいっぱいになったら郵便局がオススメです。小銭は手数料無しで預かってくれます。 

私自身は、100円玉が貯まるのが一番早かったので一旦預けてそれを全て500円玉にしました。

ここから先は

735字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?