アロハ

2015.6月生まれの息子の長尾まさ子先生の発達ステップアップレッスンによる成長記録。

アロハ

2015.6月生まれの息子の長尾まさ子先生の発達ステップアップレッスンによる成長記録。

記事一覧

7歳7ヶ月

前回から4ヶ月たちました。 なかなか濃い4ヶ月でした笑 前回書いた後すぐくらいに学校に行きたくないと泣き出して行けなくなりました。 長尾先生に相談したら、体が大きく…

アロハ
1年前
10

7歳3ヶ月

息子、7歳3ヶ月になりました。 前回記事からの成長は、 びっくりの不随意運動が抑制された事が1番大きいです! 長尾先生もアトリエのレッスンでも『お母さん一階にいる?…

アロハ
1年前
9

7歳0ヶ月

久しぶりに記録をつけます。 息子7歳になりました。この半年間でずいぶん成長しました!二月下旬くらいで上下が抑制されて今は左右の状態です。 二月にコロナになり高熱…

アロハ
2年前
8

6歳6ヶ月

前回からの記録。 くれよんシンちゃんやドラえもんで見た話の内容を説明してくれるようになりました。(ドラえもんの道具の説明など) トランプでババ抜きを誘ったらやる…

アロハ
2年前
9

6歳4ヶ月

2ヶ月以上空いてしまいました、、、。 この2ヶ月はずいぶん成長しました! 一番大きな変化は、上下にステップアップした事です。寝返りも滑らかにできるようになってき…

アロハ
2年前
7

6歳2ヶ月

息子は6歳2ヶ月になりました。 この1ヶ月の変化。 児発で跳び箱が跳べるようになったと教えてもらいました。一段から順番に跳べるようになって、三段まで跳べるように…

アロハ
2年前
8

6歳1ヶ月

息子、6歳1ヶ月になります。 この1ヶ月での変化。 下の前歯が一本抜けた。 自分の下の名前を平仮名で1.5センチくらいの大きさで書けた。まだ完璧に『あ』は書けないけど…

アロハ
3年前
4

6歳0ヵ月

息子、6歳になりました。 語彙が増え、説明も上手になってきたし、前は同じ事を何回も聞いてきてたけど(答えが自分の中にあるのに)それも無くなってきた。 自転車が上…

アロハ
3年前
6

5歳11ヶ月

来月6歳になる年長の息子。未熟児で生まれて、赤ちゃんの時からずっとおかしいと思ってました。 病院からは様子見でいいと言われてきましたが、3歳半の時に、精神発達遅…

アロハ
3年前
8

7歳7ヶ月

前回から4ヶ月たちました。
なかなか濃い4ヶ月でした笑
前回書いた後すぐくらいに学校に行きたくないと泣き出して行けなくなりました。
長尾先生に相談したら、体が大きくステップアップしたせいで、一時的だけどこの間はすごく苦しいから無理しないように、との事でした。結局2週間くらいは学校嫌だと泣いて、休ませたり遅れて登校したりしました。長尾先生から理由を聞いていなければ、こっちがパニックになってました…。

もっとみる

7歳3ヶ月

息子、7歳3ヶ月になりました。
前回記事からの成長は、
びっくりの不随意運動が抑制された事が1番大きいです!
長尾先生もアトリエのレッスンでも『お母さん一階にいる?』と一回くらいしか言わずに集中できたと、おっしゃってくれました。
登校も、親も友達もいないとダメでしたが、友達ともうまく会話して学校に行けてるわけではなかったし、家を出る時間がとても早かったので、頑張ってその子が行く時間に合わせてたので

もっとみる

7歳0ヶ月

久しぶりに記録をつけます。

息子7歳になりました。この半年間でずいぶん成長しました!二月下旬くらいで上下が抑制されて今は左右の状態です。

二月にコロナになり高熱が出た事で、成長するかも⁉︎と期待しました笑 すると三月に一輪車に乗れるようになり、そのあたりから色々変わりました。

形の認識や再現がとても苦手で、絵はほとんど書きませんでしたが、書いても人の絵ばかりでした。それが、ミッキーの絵を書い

もっとみる

6歳6ヶ月

前回からの記録。

くれよんシンちゃんやドラえもんで見た話の内容を説明してくれるようになりました。(ドラえもんの道具の説明など)

トランプでババ抜きを誘ったらやるようになりました。まだ、一緒のカード出してねーとかの説明がいりますが、できるようになりました。でもカードを引いたら都度下に広げます。

幼稚園でもけん玉、コマ、できないけど頑張ってチャレンジしてるそうです。

戦いごっこをする時に動きが

もっとみる

6歳4ヶ月

2ヶ月以上空いてしまいました、、、。

この2ヶ月はずいぶん成長しました!

一番大きな変化は、上下にステップアップした事です。寝返りも滑らかにできるようになってきました。首あげも20秒あげられるようになってきました。

9月の変化

お肉の脂身が食べられるようになりました。児発の先生から、積極的に鬼ごっこ、かくれんぼ、やりたいと言って、自ら鬼を選んでると教えてもらいました。(前は鬼に交代できませ

もっとみる

6歳2ヶ月

息子は6歳2ヶ月になりました。

この1ヶ月の変化。

児発で跳び箱が跳べるようになったと教えてもらいました。一段から順番に跳べるようになって、三段まで跳べるようになりました。

海水浴をめっちゃ楽しむようになりました。去年までは波も怖くて、浅瀬でちょっと楽しむ感じだったけど、今年は浮き輪をつけてバタ足で一人で親から離れて泳いだり、波打ち際で激しく流されるのを楽しみました、去年は1日楽しむ事は難し

もっとみる

6歳1ヶ月

息子、6歳1ヶ月になります。

この1ヶ月での変化。

下の前歯が一本抜けた。
自分の下の名前を平仮名で1.5センチくらいの大きさで書けた。まだ完璧に『あ』は書けないけど、今までは平仮名表を見ないと書けなかったし、すごく大きな字しか書けなかった。
ディズニーの写真を見て模倣して絵を書いた。
携帯電話を折り紙やマスキングテープを使って作った。
ピアノの左手が少しスムーズに弾けるようになった。右手も楽

もっとみる

6歳0ヵ月

息子、6歳になりました。

語彙が増え、説明も上手になってきたし、前は同じ事を何回も聞いてきてたけど(答えが自分の中にあるのに)それも無くなってきた。

自転車が上手にバランスとって乗れるようになってきたからか、長い時間自転車での散歩を楽しむようになった。

よく食べるようになった。

手足の力がついてきたからか、押し合いを楽しむようになった。

水遊びを楽しむようになった。

☆エクササイズの様

もっとみる

5歳11ヶ月

来月6歳になる年長の息子。未熟児で生まれて、赤ちゃんの時からずっとおかしいと思ってました。

病院からは様子見でいいと言われてきましたが、3歳半の時に、精神発達遅延の疑いと言われ、療育開始。

その頃から自分で色々検索してやってきましたが、2ヶ月前から長尾先生の発達ステップアップレッスンを開始。

ついつい他の子と比べて焦ってしまうので、息子の成長が見て感じられるように成長記録をできるだけ月1で書

もっとみる