5歳11ヶ月

来月6歳になる年長の息子。未熟児で生まれて、赤ちゃんの時からずっとおかしいと思ってました。

病院からは様子見でいいと言われてきましたが、3歳半の時に、精神発達遅延の疑いと言われ、療育開始。

その頃から自分で色々検索してやってきましたが、2ヶ月前から長尾先生の発達ステップアップレッスンを開始。

ついつい他の子と比べて焦ってしまうので、息子の成長が見て感じられるように成長記録をできるだけ月1で書いていこうと思いました。続くかなーやけど頑張ります笑

3月頭から首上げ開始。2ヶ月たったあたりから20秒あげられるようになったけど、まだ角度が低いし少し肩が上がってる。

その一週遅れで、寝返り、ずりばいスタート。

現状は、寝返り→少し柔らかくまわれるようになってきたけど、下を向いた時に手が曲がる。上で手を持ってあげないと、斜めになっていく。

ずりばい→足が膝で進んでるので、一旦手だけに変える。前は両手ともお碗の形で進んでたけど、左手が少しペタっと床に着く時がでてきた。

たまに、指遊び、長座、ハイハイを子供の気分がのればやってます。

首上げ開始から2ヶ月過ぎたあたりで、前後の付随運動か抑制されました!

上下にステップアップした息子。

おしゃべりが増えた。公園で少し積極的に遊ぶようになった。木登りをするようになった。家でもよく飛び跳ねてる。友達と二人だけで遊べる時間が増えた。前はお母さん来て!と言われて、大人が介入しないとダメだった。幼稚園でも並行遊びがほとんどと言われてた。まだ幼稚園の様子はわからないけど、私がいる時に友達と遊ぶ姿は成長がみられました^_^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?