見出し画像

頑張っているママたちへ。後ろ歩きの水星より。

こんばんは。今日の夕食は手抜きにすると決めました!
星使い見習いのIroko です。

今年1年で一番大きな満月を迎えるその前に、今の水星からのメッセージを小学生以下のお子様をお持ちのママ向けに少しお伝え出来ればと思います。
日常の知恵として使って頂けたら嬉しいです。

8月24日から、水星が逆行といって、いつもと反対向きに動いて見える時期に入りました。

知性とコミュニケーションの星、水星が後ろ歩きをはじめると....

「何だか思った事が思ったように伝わらない」
「移動がスムーズにいかない」
「スマホや機器の調子が悪い....」

などなど、思うようにならない事がいつもより起きがちになると言われています。

今の水星は「細かいところまできちんとしたい」「周りを冷静にみて考える」「人のために尽くす」乙女座の所にいて、そこでちょっとしっくりいかない気持ちを味わいがちに....。

小さなお子さんをお持ちのママたちにとっては、ただでさえ、「自分のペースってそれ何?!」ってくらい、家族のために心も時間も費やしていることも多いと思いますし、
小学生のお子さんをお持ちのママたちにとっては、夏休みといういつもとは違う流れの期間のいよいよ終盤。

そこで更に「きちんとしたい」「誰かのために」の気持ちが強まり、それが実行しにくく、相手に届きにくいのですから、何だかグッタリですよね。

ここで、獅子座新月の流れを思い出して、自分の好きなことに注目して、無理なく自分を癒す工夫をしてみましょう。
アクティブに身体を動かすよりも
「一人でお風呂に入る時間を(出来れば少し長めに)とる」
「好きな香りのホットアイマスクをつけて休む」
など、小さなひと休みがお勧め。

水星後ろ歩きの時期は9月16日まで続きますが、この時期は皆同じ。
それぞれがそれぞれに頑張って、そして少し疲れている時期です。

自分を上手に癒しながら、急がず慌てないための段取りに勤しみましょう。
ちょっとの癒しとちょっとの準備が自分を助けてくれる期間です。

占星術では月が母であったり女性性、母性を表しますが、やっぱり家庭の中のお母さんは、ポカポカ家族を照らすお日さまでもあるのではないかと私は考えています。

ママがダウンしないように、ゆっくりペースでいきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?