見出し画像

【2023】7月記事のまとめ

7月最終日✨
あっという間ですね〜💦

今月記事のまとめ!🤗

こちらのマガジンにまとめています♪



〜2023〜

【7月記事】

(12記事)

⭐️1.7月の心🏖️〜2023〜(❤️50)
⭐️2.
新しい試み(♡43)
⭐️3.
お母さんヒス構文!(♡44)
⭐️4.
サーフボードを乗せて(❤️50)
⭐️5.
父と母へ(❤️80)👈高め✨
⭐️6.
夏休み(♡47)
⭐️7.
所属(♡47)
⭐️8.
長所 短所(♡40)
⭐️9.
海沿いをドライブ(♡42)写真13枚
⭐️10.
【記事収集】2023.07
⭐️11.
【御礼】ありがとうございます❤️(2023.07)
⭐️12.【2023】7月記事のまとめ



【記事内容】

⭐️1.7月の心🏖️〜2023〜(❤️50)

体が疲れやすく、体の中身が巡っていない感じというのかな。
そんな1ヶ月を過ごしていたように思います。

7月は、改善の1ヶ月にしたいです✨
活性化させていくように♫
巡りをよくしたいですね💕🤗

身体も、心も、氣も、流れも♪
自分が纏っている空間の巡りをよくしていきたいなと思っています♫✨

『7月の心🏖️〜2023〜』

⭐️2.新しい試み(♡43)

SNSは不慣れ💦
上手くできるかわからないけど、
アカウントを作ってみた!
ゆるりとやってみるよ♪

『新しい試み』

⭐️3.お母さんヒス構文!(♡44)

ラランドさん
笑わせていただきました✨
面白かったです❤️

元ネタは、ラジオでサーヤさんの体験話からのようですが、
リスナーさんからの体験話もあって、
ラジオでのトークの切り抜きも面白かったです♫
それらのネタをまとめたのが、この動画なのでしょう!

みなさん、気をつけましょうね♪

『お母さんヒス構文!』

⭐️4.サーフボードを乗せて(❤️50)

サーフィンをしたのは、6年前。
当時の私は、絶不調の中にいた(笑)
母と旦那と子どもと同居と
ストレスフルな環境に心身が疲弊していた。

このままでは自分が潰れてしまう……
自分が楽しめることをしていきたい。
悩みを抱えながらも、
楽しみを見出そうとしていた。

かといって、自ら向かえるほどの
体力や気力が出ない。
それほどまでに、ストレスに疲弊していた。
当時、常に考えていたことは、
この状況や環境からの打破!
だけど、動けるほどの力が働けずにいた。

そんな頃、幼馴染から
思い切ったお誘いを持ちかけられた。
一緒にサーフィンを始めない?

『サーフボードを乗せて』

⭐️5.父と母へ(❤️80)👈高め✨

心の奥深くにある
父を追う心

話を聞いてくれ
黙って見守ってくれ
頼りにし
尊敬し

理想の父の姿

そんな風に
ずっと守ってくれる人がそばにいて欲しかった

心の奥深く静かに眠る
理想の父、理想の親

無償の愛への憧れ

でも、私は愛されていた
〜父の日に父を想う〜

『父と母へ』

私の中での母の喪失は、10年前に母が精神疾患となり別人に変わり果てた時だったのだと思いました。それから母とは、今までのような会話をすることが難しくなり、母の姿を見ることも、母から攻撃を向けられるたことにも、酷く悲しみ苦しみ、私自身が衰弱しました。

母と自分を重ねてしまうことにも悩まされてきましたが、お互いを守る優しい距離で、ときに、自分の抱える課題に苦しみながら、自分と向き合い、乗り越えてこれたからこそ、こうして、幸せを多く感じることができ、感謝の想いに包まれる、母との最期のお別れをできたのだと思います。

寂しがり屋で甘えん坊な母は、
たくさんの人の温かな心に囲まれ、感謝と幸せの中で天に昇りました。

『父と母へ』

終末期から看取りまでの4ヶ月は、
家族の絆をさらに深める尊い時間となりました。

母との関係に苦労してきました歴史は、
母への感謝の想いでいっぱいの心に包まれました💕


AC、愛着形成、父の喪失、共依存、親子逆転、トラウマ……

さまざまな想いを抱え、私が生きた言葉を紡ぎ、
感じたものを言葉にのせ、私の足跡に✨

同じように悩まれていたり、傷づいていたり、
何かを感じてくださる方々に届きますように💕

『父と母へ』

⭐️6.夏休み(♡47)

長女は就活。
次女は大学受験。

娘たちは、私とは正反対の位置にいるであろう。
どちらも、念を送るような気持ちで
見守ることしかできないのだが、
大らかな広い心持ちで
いつでも見守っている✨

心配することなどもあるけれど、
なるようにしかならないわけで……
こちらがヤキモキとしたところで、
本人の心が大切なわけで……

どっしりとした気持ちで
こちらは構えている♪😊

それができるのも
その内容について話し合えているからだろう。

互いに伝え合って、偽りなく、
素直な気持ちを表している。

言葉と行動の一致を感じられている。
互いの気持ちや考え、心を分かり合えている。

ぶつかることもあっても、それは一瞬。
少し落ち着けば、いつも通りに過ごしている。

 『夏休み』

⭐️7.所属(♡47)

子どもの頃から、
グループに属するのが好きではなかった。
温度感についていけなくて。

周りのスピード、温度感やエネルギーに晒され、
自分の流れるリズムは、周りと異なり、
自分だけがポツリと別空間にいるような感覚。

簡単に言えば、
周りのノリについていけない。
温度感が違うので、
同じようには楽しめないだけなのだが。

幼少期にそんなことを感じて、
悩むこともあった。

『所属』

⭐️8.長所 短所(♡40)

私の短所は、落ち着きのないこと。

危なっかしいので、大丈夫?と
子どものようによく心配される(笑)

自分でも、わかっている。
よく転ぶ。ぶつける。つまづく。
モノを落とすなど。
失敗だらけ(笑)
ドジが明るみとなっている。

私の基準では、そのドジさは普通であるが、
周りから、外側の基準では、
落ち着いていない部類となる。

子どもの頃から、じっとしていなさい!
とよく言われたものだ。

成人して、落ち着いている場面もあるのだが、
なぜかそれでも心配される場面も多い。

何が?というわけではないのだが、
いつも失敗していたりすることからか、
危なそうだと、心配されるのだ(笑)

持たれている印象は、
いつも動いているイメージらしい。
家でゆっくりと過ごしていることを伝えると
想像がつかないと言われる。

『長所 短所』

⭐️9.海沿いをドライブ(♡42)写真13枚

いつもの親友とエスケープ!

家にいられないね〜
外へ出ないと(笑)
出かけよう〜
お天気もいいし♪

お互いに思っていることは同じ。
共感と共有。

受験生の娘たちから離れて。
気遣い、控えめに。
普段の生活の中にある楽しみで。

『海沿いをドライブ』

⭐️10.【記事収集】2023.07

毎月のルーティン♪
私の興味関心ごとをまとめ自分の文庫にしています🤗

⭐️11.【御礼】ありがとうございます❤️(2023.07)

今月も応援をいただきましたこと心から感謝します✨✨
💖ありがとうございます💖
皆さまからのたくさんの応援は大きな励み✨🙏☺️✨

〜感謝を込めて〜

⭐️12.【2023】7月記事のまとめ




来月もゆるりと楽しく♫

〜2020年〜 noteを始める〜3ヶ月
〜2021年〜 note(4ヶ月〜1年3ヶ月)
〜2022年〜 note(1年4ヶ月〜2年3ヶ月)
〜2023年〜 note(2年4ヶ月〜3年3ヶ月)

スキ50以上記事❤️ スキ100以上記事💖
お時間のある時に、巡ってみてください♫

・・お読みいただきありがとうございます・・





この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕