見出し画像

みちのくよさこい③

こんばんは🌉
こちらの続きになります。↓

ファイナルステージを踊りきって、他チームの演舞が終わるのを待っている間。
仲間の1人がこの大会の後しばらくお休みするという話になりました。
よくあることで仕方がないことでもあるんですが、やっぱり一緒に踊っていた人が長期でお休みに入ったり辞めたりするのは寂しい気持ちになります。

ファイナルステージの全演舞が終わって、市民広場にファイナルステージに出たチームが一堂に会しました。

大学生でよさこいをやっていた頃は、ブロックを通過することが目標で、大賞をとるなんて夢のまた夢でした。
ちなみに同じ弘前で活動されている花嵐さんは、みちのくよさこいで3連覇を果たし、殿堂入りしています。
雲の上の存在です。

今のチームに所属させてもらって、私自身はよさこいソーランと千葉よさこいで大賞を体験させていただき、最後に踊る大賞演舞は格別な想いを抱きました。
嬉しさや楽しさや、その他諸々の言葉にし難い熱い感情を味わいました。

と同時に、チームは勝ち続けていて、プレッシャーも感じました。
連続で1位をとった経験が私にはないので、心の持ちようが難しかったです。

いろいろ頭の中がぐるぐるしながら、かつては雲の上だったファイナルステージの舞台の前で、祈りました🙏

結果発表の時。
大賞ではチームの名前は呼ばれませんでした。
みんなのあぁ〜〜⤵︎⤵︎という感じ。
久しぶりでした。

大賞チームは夜宵さんでした✨
夜宵さんは名古屋で活動されているチームで、皆さん若そうでした。
衣装が本格的な和服のようで、女性の衣装は可愛いけど綺麗でとっても素敵でした!

紫の衣装がとっても私好みでした💕
柄も本格的な和テイストで素敵です💕

今年の「導き」という曲は、東海道唯一の海路である七里の渡しをテーマにしているそうです🌊
大賞演舞は舞台のすぐ側という超贅沢な位置で見ました🥺

夜宵さんのXより

踊りは一人一人上手く揃っていて、扇子や傘の使い方も綺麗で、踊り子の動きで荒波の様子などが伝わってきました。
大道具の幕は一目で情景がわかるので、最初は細かいテーマは知らなかったけど、初見でもイメージしやすかったです。
そして船に乗ったり、船の上で旗を振ったり、船が走る演出や向きを巧みに変える演出は圧巻でした🚢
船が走ってきて止まったところの真下で見ていたので、ど迫力でした😳
納得の大賞です!
よろしければぜひご覧ください✨↓

幕や船など大道具によって、初見でもパッと情景がわいて、踊り子の踊りが引き立ってるなと思いました。
私のいるチームも神輿や山をイメージした大道具がありますが、なんだか短いミュージカルのような、そういった感じの方がウケるのかなぁとも思ったり🤔
でもテーマがわかりやすくて伝わりやすく、迫力があるというのは、良いヒントになりました。

夜宵さん、大賞おめでとうございます🎉

最後はみんなで総踊りを踊りました💃
私自身は総踊りまで覚えてる余裕がなかったので、うまく踊れなかったものもあります。
反省です。
5・6曲踊りました。
ヘトヘトです。

全チームで総踊り

全行程が終わり、ミーティング。
久しぶりの負けで悔しいけど、負けも必要。
勝ってる時は反省が少なくなってしまう。
よさこいソーランで気持ちよく大賞演舞を踊らせてもらったそばで、他のチームは悔しくても温かく見守ってくれていた。
自分たちも他のチームを讃えられるチームでありたい。
そういった話をして終わりました。
昔を思うと、2位だって充分すごいですけどね。

荷物をコインロッカーからとって、仙台駅へ。
閉店間際のずんだ茶寮で、ずんだシェイクとずんだ餅をゲット!
その日のうちに新幹線で帰りました。

ずんだシェイク
これだけは飲みたかった!✨
ずんだ餅

ファイナルステージに上がったどのチームも素敵な演舞を披露されてましたし、審査に出ていなくても少人数でもお客さんを巻き込んで一緒に楽しんでいるチームもあります。
順位にもこだわりたいところですが、お客さんに楽しんでもらって、地域貢献という点が一番大事なので、そこを忘れずに今後もやっていきたいです。

長らくみちのくよさこいの話にお付き合いいただき、ありがとうございました♪
だんだん寒くなってきていますので、皆様お身体にお気をつけください🥺

この記事が参加している募集

フェス記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?