見出し画像

何でもない日のまとめ

こんばんは🌃
書きたいことはたくさんあるのですが、写真だけがたまっていき、ついでに仕事もたまっていき。
そこで今回は、一つの記事にするほど深い話はないけど、ある日のちょっと良かったことやものを並べてみたいと思います(笑)
まとまりがないですが、ラフにご覧ください。

ホワイトデー

バレンタインの時に出会ったけど、またの機会に買おうと思っていたカヌレ。
なんと相方くんが買ってきてくれました🥹!
そのままでも美味しいですが、加熱できるカヌレはオーブンで焼くとカリカリ度が増してより美味しかったです!

小さくて可愛い😍

母とカフェタイム

中目黒で家族と焼肉ランチを食べてから、父はジム、私と母はカフェへ。
生活の中のあれこれを聞きました。
いつも全面的に父の世話をしてもらって、申し訳ないです。
私が住んでいるところから実家は若干離れているので、どうしたものかなぁ…と考えちゃいますね。

春を感じますね🌸
中目黒のカフェはどこも混んでいて、
やっと入れたお店にて。
パフェはオシャレだけど、高くて量が少ない…🥲
千疋屋のパフェの方がオススメです!
(中目黒にはないけど、恵比寿にあります。)

ロフトで一目惚れ

ふと立ち寄ったロフトで一目惚れした香水。
木蓮の香りが入っているようで、フルーティーでさっぱりとしていながらも甘みのある感じの香りが一瞬で気に入りました。

マニアックな話なんですけど、台湾にいた時のある思い出がありまして。
台湾では車に玉蘭という白木蓮を売る人がいます。
車に乗せてもらった時に叔母がその花を買ってくれて、車のミラーにつけると強く甘い香りがして。
私的にはすごく好きな香りでした。

なんとなくそれに近い香りはないかと香水を探してみたのですが、ピンとくるものはなく。
あの日ふらっと寄ったロフトで普段は売っていない香水がたまたま置かれていて、手にとって巡り合ったことがとてもラッキーでした😳
今では一番のお気に入りです💓

結構人気で数が少なくなっていました。
本当にラッキーです。

台湾の料理を作ってみた

母が台湾の料理の食材をくれたので、頑張って作ってみました。
料理が苦手で面倒だと思っている私にしては、よく頑張りました🥹
パクチーのサラダ、ハッカ族の?スープ、トマトの茶梅挟みです。
パクチーのサラダは胡麻と胡麻油、塩、砂糖を混ぜれば出来上がりです。
スープは日本の食材でそれっぽいものを作るなら、豚バラ肉、野沢菜、筍あたりで代用できます。 

読んでいただき、ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,868件

#私のコレクション

with 國學院大學

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?