マガジンのカバー画像

イラスト映画劇場

230
大学生の頃は、授業にも行かないで、情報雑誌「ぴあ」を片手に、関東一円の名画座を巡っていました。 サラリーマンになってから30年は、映画からは遠ざかっていましたが、定年退職後は、そ…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

エターナルズ 2021年アメリカ

エターナルズ 2021年アメリカ

エターナルズ 2021年アメリカ

ディズニープラスで、「見放題」になったばかりの作品を見ました。
2021年公開という映画は、本作が初めてですね。
まあまあ、すごい映画でした。
マーベルのスーパー・ヒーロー映画ですが、もちろんのこと、子供騙しの特撮などワンカットもなく、老若男女全ての人が、お金を払っても見に行きたいと思うような作品になっています。
どう逆立ちしても、今の我が国では作れないレベルの

もっとみる
野性の呼び声 2020年アメリカ

野性の呼び声 2020年アメリカ

先日、ディズニープラスで「ジャングルブック」を見たばかりでしたので、もしかして本作も、人間の出演者以外全てCGで作られているのかと思って見ていましたが、さすがにそうではないようです。
あの芸達者な動物たちの見事な演技は、全てモーション・キャプチャーで作られているのだそうです。
まあ、しかし犬好きな人にはたまらない作品かもしれません。
僕は、どちらかといえば、猫派なのですが、おそらく猫では映画になら

もっとみる
エイリアン:コヴェナント 2017年アメリカ

エイリアン:コヴェナント 2017年アメリカ

エイリアン:コヴェナント

エイリアン・シリーズの一番新しい作品を見ました。
2017年の作品です。
監督は、一作目と、前作「プロメテウス」を監督した、リドリー・スコット。
一作目は、1979年の作品ですから、すぐに年齢が気になってしまうのですが、この作品公開時のスコットスカトクの年齢は、79歳。
このお歳で、全然枯れていないのはさすが。そして、これだけエネルギッシュな作品を撮れるのは、まず凄いこ

もっとみる
PLANET OF THE APES/猿の惑星 2000年アメリカ

PLANET OF THE APES/猿の惑星 2000年アメリカ

さて、ディズニープラス月間とさせて頂きました今月ですが、続きましては本作を鑑賞させてもらいました。

本作は、言わずと知れた1968年公開のSF映画の傑作「猿の惑星」のリメイク。
しかし、本作監督のティム・バートンは、リメイクといわれるのを嫌がって、自ら「リ・イマジネーション」作品と公言しています。
「再創造」という意味のようですが、前作を見ているものとしては、これはもうどちらでもよろしい。
「猿

もっとみる
ジャングル・ブック 2016年アメリカ

ジャングル・ブック 2016年アメリカ

せっかく、ディズニープラスに登録しましたので、いつものAmazon プライムはお休みして、この一ヶ月はこちらを楽しませてもらうことにします。

さて、今回は2016年製作の「ジャングル・ブック」です。

この作品は、ちょっと関心がはありました。
畑仕事をしている最中は、よくBGM代わりに、YouTube で「WOWOWプラスト」(現在は終了。過去のアーカイブが観れるのみ)を聞いていた(見るのではな

もっとみる
「ザ・ビートルズ : GET BACK」 PART 2  第8-16日目

「ザ・ビートルズ : GET BACK」 PART 2 第8-16日目

さて、Part 2 です。

Part 1 は、ジョージの突然のグループ脱退で、テレビ・ショーの計画に暗雲が立ち込めたところで終わりました。
さあ、ビートルズはどうなるのか。
残された三人は、リンゴの家で緊急ミーティングを開いたわけですが、Part 2 では、その結果報告からスタートします。
しかし、次の月曜日にやってきたのは、リンゴとポールだけ。
気が気ではないスタッフは、詰め寄りますが、結論は

もっとみる