suizo

食べものがすき 晴れた昼間の風呂がすき

suizo

食べものがすき 晴れた昼間の風呂がすき

最近の記事

  • 固定された記事

きろく

◎風呂サウナ記録 平日夜 土曜昼間 りっちゃん(後輩・風呂プロ)とよく行く むくみがとれることがうれしい 県内風呂をちんたら巡り中 風呂セットあり ホームはまだなし ◎レシピ備忘録 ただのレシピメモ いいできのものはまた作りたい

    • 2022/8/28 スパアルプス(風呂サウナ)

      場所スパアルプス 風呂サウナ 24時間営業 どうやらカプセルホテルの位置づけ ごはん 海鮮処アルプス食堂 6:30~24:30(ラストオーダー23:30) 今回は食べてない 色々あっておいしそう めずらしく日曜日の夕方から りっちゃんと 北陸サウナの聖地と呼ばれ、 日本三大水風呂 とも言われるあの、のスパアルプス この地にすむ者なら、といよいよデビュー 精算利用時間で料金が変わる 3時間コースを選択 女性:一般 1300円 / 会員 900円 入店→受付 コース選択 着

      • レシピメモ:チョコレートシリアルバー

        2種類ある・ホワイトチョコレートドライストロベリーシリアルバー ・ダークチョコレートミックスナッツシリアルバー 材料 1種類ごとの分量(たぶん)・チョコレート 160g ・バター 30g ・ナッツシリアルドライフルーツたち 120g ・マシュマロ 160g 下準備・チョコ刻む ・ナッツシリアルたちをそこそこに砕く(好み)  ※二重の袋に入れて綿棒で叩くなど ・マシュマロなどをつまみ食い 手順・鍋にバターいれる 溶かす ・鍋が温まってバターが溶けたらマシュマロいれる 溶か

        • レシピメモ:きのことベーコンのオイスターソース炒め

          材料・きのこたくさん 種類あるとうまい  舞茸/エリンギ/しめじ/マッシュルーム/しいたけ とか ・にんにく チューブでもなんでも ・鷹の爪(あれば) 入れすぎると辛い ・オリーブオイル ・ベーコン 薄でも厚でも きのこの量に対して1/3くらい ・白ワインビネガー(白ワインでも) スプーン 1〜2 ・オイスターソース スプーン 1〜2 ・塩胡椒 調整用 手順・きのこたち 洗う 一口サイズくらいで裂く 歯応えがあるもの(マッシュルームとかエリンギ)は分厚めがうまいので輪切りが

        • 固定された記事

        きろく

        • 2022/8/28 スパアルプス(風呂サウナ)

        • レシピメモ:チョコレートシリアルバー

        • レシピメモ:きのことベーコンのオイスターソース炒め

        マガジン

        • 風呂サウナ記録
          10本
        • レシピ備忘録
          3本

        記事

          レシピメモ:ピーマンのあれ

          材料・ピーマン 3〜5個 ・ツナ缶 1缶 ・中華系の調味料  創味シャンタン ちいさいスプーン 1/3くらい  または 鶏ガラスープの素(中華系であればなんでも) 2振りくらい ・ごま油 1ぐるり ・塩胡椒 少し 手順・ピーマンを半分に切ってヘタと中のタネを取る ・ピーマンを細く切る 耐熱皿に入れる ・ツナ缶の油をきる 耐熱皿に入れる ・中華系の調味料を入れる ・レンジ 650W 2minくらい チン 調味料がいい感じに溶けてたらOK  ピーマンは生でも食べれる ・ごま油を

          レシピメモ:ピーマンのあれ

          2022/7/21 呉羽の湯(風呂サウナ)

          場所呉羽の湯 9:00〜00:30 仕事終わりにりっちゃんと 8番らーめんがタイ出店30周年 期間限定でトムヤムクンラーメンを出していて、晩御飯は2人でトムヤムクンラーメン 辛いけどすっぱくておいしかった ライム付 なにかに気づいたりっちゃん「タイも北陸…ってコト!?」 ※8番らーめんは北陸中心にあるラーメン屋チェーン 精算大人 440円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯木曜日 夜 20時くらい 人少なめ サウナは少し多い 風呂・サウナ内風呂: 水

          2022/7/21 呉羽の湯(風呂サウナ)

          2022/7/8 凧温泉(風呂)

          場所凧温泉 入浴:14:00~22:00(最終受付21:30) Cafe:14:00~22:00(最終受付21:45) 午後休みのりっちゃんと 期間限定カキ氷目当てにGO 精算大人 440円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯金曜日 19時くらい スペースに対して人わさわさ 年齢層高め 風呂内風呂:せまめ 備え付けシャンプーリンス等はなし 全体的にぬるめ シャワーもぬるめ 普通(ぬるめ)・ぬるめ の2種類の風呂 せまいのでみんな順々にでたりはいったり

          2022/7/8 凧温泉(風呂)

          2022/7/2 ゆくりえ(風呂サウナ)

          場所まちなか天然温泉ゆくりえ 9:00〜23:00 珍しく彼氏(カワウソ似)と サウナ手順を伝えながら向かう 精算大人 800円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯土曜日 16.17時くらい 人わさわさ 風呂・サウナ内風呂: 広い!座るところも多い 露天風呂: 外に出た瞬間即風呂 温泉の色で底は見えない、岩の階段 段差こわいな... サウナ: あつい ボスがいる ボスは自分の陣地(タオル)がある 水風呂: ちべてえ ここにもボスの陣地がある(桶に

          2022/7/2 ゆくりえ(風呂サウナ)

          2022/6/28 福岡の湯(風呂サウナ)

          場所福岡の湯 9:00〜23.30 仕事終わりにりっちゃんと 8号線沿い 同じ建物で入り口と違う側面の壁にネオン看板と入口がある [SNACK ありきたり] スナック?! 名前から気になりすぎる サウナイキタイなどで見ていたら水質がやわらかいと評判(地域的に水質がよいらしい) 水質がやわらかいとは一体...?果たして私に感じることができるのか 精算大人 440円 安いな 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯火曜日 夜 20時くらい 今まで行った風呂の中

          2022/6/28 福岡の湯(風呂サウナ)

          2022/6/21 かたかごの湯(風呂サウナ)

          場所かたかごの湯 9:00〜1:00 最終入場0:30 初めてのソロ風呂 (myお風呂セットを持ってるんるんな気分) 精算大人 550円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯火曜日 夜 21時くらい 駐車場の車の数にしては中に人はそんなにいなかった 風呂・サウナ内風呂: 普通の湯船、ジャグジー、腰かけ湯もある 露天風呂: 街中なので壁で囲まれている、少しせまめ 炭酸風呂がある 炭酸風呂は風の森で初めて入って知った 温度はぬるめなのに気づいたら身体がぽか

          2022/6/21 かたかごの湯(風呂サウナ)

          2022/6/14 ひだまりの湯(風呂サウナ)

          場所ひだまりの湯 10:00〜1:00 最終入場0:00 仕事終わりにりっちゃんと合流 my風呂セットを作ったので風呂に行きたくて仕方がなかった 精算大人 650円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯火曜日 夜 19時くらい 人はまあまあ 若い人も多い 風呂・サウナ 内風呂: 広い 種類たくさん 立ちジャクジー寝ジャクジー座りジャクジー 電気風呂 腰掛け湯もある 普通の風呂の方が面積はせまい 立ちジャクジーの足元 ライトで通路が照らされてるのが結構好き

          2022/6/14 ひだまりの湯(風呂サウナ)

          2022/6/3 海王(風呂サウナ)

          場所海王 5:00〜23:45 閉館0:00 (早朝風呂/通常風呂/夜風呂) 曜日により閉館時間が違う様子 仕事終わりにりっちゃんと合流 イオンでごはんを食べて向かう Q. 海王ってどんな感じ? A. ...祭りっすね.......(浮かない顔の風呂プロ) 精算通常営業 大人 750円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯金曜日 夜 19〜20時くらい 人はそこそこ お子さんもたくさん 風呂・サウナ 内風呂: 源泉かけながし しょっぱい、肌の傷に塩気がし

          2022/6/3 海王(風呂サウナ)

          2022/5/28 Sauna Talo(風呂サウナ)

          場所サウナ Talo 北欧サウナ 旧越のゆ フィンランド式 おしゃれな人が行くサウナ屋さん 営業 6:00〜0:00 最終受付 23:30 カフェ・レストラン 10:00〜0:00(LO 23:00) 仕事終わりのりっちゃんと 精算土日 大人 880円 入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す 時間帯土曜日 昼間 15時くらい 風呂・サウナ 内風呂: 越のゆの風呂〜〜〜〜 寝転び湯がある 寝転ぶと一生起き上がることができない 露天風呂: 午後 ちょうどいい日当たり

          2022/5/28 Sauna Talo(風呂サウナ)

          2022/4/16 風の森(岩盤浴・風呂サウナ)

          場所 風の森 入浴 10:00〜22:00(最終21:00) レストラン 11:00〜22:00(LO21:00) 仕事終わりのりっちゃんと 精算 土日祝日料金 岩盤浴:700円(メンバー) 大人 入浴:730円(メンバー) 財布代わりのICバンドを受付でもらう ICバンドでなんでも払って、最後に精算機でまとめて会計 時間帯 土曜日 昼間 午後から 岩盤浴 岩盤浴受付で岩盤浴セットとドリンク1つ飲めるタグをもらう 岩盤浴セット:着る服、バスタオル あついと

          2022/4/16 風の森(岩盤浴・風呂サウナ)