2022/6/21 かたかごの湯(風呂サウナ)

場所

かたかごの湯
9:00〜1:00 最終入場0:30

初めてのソロ風呂
(myお風呂セットを持ってるんるんな気分)

精算

大人 550円
入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す

時間帯

火曜日 夜 21時くらい
駐車場の車の数にしては中に人はそんなにいなかった

風呂・サウナ

内風呂:
普通の湯船、ジャグジー、腰かけ湯もある

露天風呂:
街中なので壁で囲まれている、少しせまめ
炭酸風呂がある
炭酸風呂は風の森で初めて入って知った
温度はぬるめなのに気づいたら身体がぽかぽかしてくる、不思議
炭酸の力はすごいんだなと入るたびに気づく
肌の表面に泡がたくさんついてパチパチするのもいい
さーっとさわってワーっと身体から離れていく泡たちをみるのもすき
かたかごの湯の炭酸風呂は日替わりで香りが変わる
行ったその日はカモミールで、この後よく眠れそうだな〜と思った

サウナ:
あつい
平日サウナは火曜日夜が多いから、流れているテレビは大体仰天ニュース
普段テレビは観ないけど、サウナでぼけっとみるにはちょうどいい番組だなあと思う

水風呂:
ちべてえ
なぜサウナしてるオバたちは平気な顔で水風呂に入る?
水風呂に入る前から衣がついている?

いつも風呂プロとする作法的なものを1人でする
少し不思議な気持ち、これが独り立ちか

整いスペース:かろうじてあり
露天風呂入り口近く なんなら風呂までの動線上
植物たちの隣 葉っぱがかぶるくらい植物の近くに白い少し長いベンチが一つ
申し訳程度の整いスペース
なんとなく居づらく、内風呂の腰かけ湯の隅っこに座る
背中に当たるお湯が程よい

備考

自販機が豊富!
瓶、紙コップ、ペットボトルの飲み物の自販機
17アイスもある、す、すてき〜

瓶はフルーツ牛乳がすきだけど、最近自販機があってもそのラインナップに見かけない
前はひだまりにもかたかごにもあったのに…
生産終了などあったのか…?

かたかごの湯は行動範囲内にあるので行きやすい、ホームも考えたけど整いスペースで迷
未だ考え中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?