2022/7/8 凧温泉(風呂)

場所

凧温泉
入浴:14:00~22:00(最終受付21:30)
Cafe:14:00~22:00(最終受付21:45)

午後休みのりっちゃんと
期間限定カキ氷目当てにGO

精算

大人 440円
入店→自動精算機で利用券を買う 受付に出す

時間帯

金曜日 19時くらい
スペースに対して人わさわさ 年齢層高め

風呂

内風呂:せまめ
備え付けシャンプーリンス等はなし
全体的にぬるめ シャワーもぬるめ
普通(ぬるめ)・ぬるめ の2種類の風呂

せまいのでみんな順々にでたりはいったり
黙浴 とは書いてあるけど、
どこかしかからオバたちの世間話がずっと聞こえる
ぬるめの湯 とてもせまいがぬるくてよい
りっちゃんの寝顔を眺める

露天風呂:正方形
4角にそれぞれオバが鎮座しており、絶え間なく喋っている
(中央にお湯が出るところがある)
意を決して露天風呂に向かうりっちゃん「魔法陣ができてますね...」

いいのか、あの四神の間に入って、召喚の儀の邪魔にならないのか
私たちが向かうと玄武が場所を譲ってくれ、魔法陣は崩れた
私たちは玄武がいた席を埋めるようにちゃぽん
玄武がいなくとも絶え間なく喋り倒す朱雀、白虎、青龍
りっちゃん「いつメンですね...(小声)」
どうやら四神は凧温泉の常連の様子
四神は近所にお住まいなのかな
世間話はいいBGMだった

サウナ:なし

水風呂:
果たして水?ものすごくぬるめ
真夏日 炎天下の中での学校のプールの冷たさ
わりとずっと入っていれるし、この冷たさ(ぬるさ)がきもちよい
りっちゃん「この水風呂、新しいよね」
※25℃くらいらしい(お店HPより)

整いスペース:特になし しいて言うなら露天風呂のフチ

備考

ゆるーい温冷交代効果ではあるけれど、
十分整うことができる

凧温泉は田舎の更に田舎、山の麓、みたいな場所だけれど、建物は新しいしきれい
全体的に木、おしゃれ
デザインもいいし、凧温泉の漫画調なキャラクター(たこ入道的な?)もかわいい
おしゃれなので、よく女子がインスタのリールにあげている
カウンターの近くの蛇口で温泉水が飲める
おいしい

かき氷もおいしかった!(いちごミルク)

映えだな

日替わり?週替わり?手作りアイスもある
次回はアイスを食べる、必ず

次も四神に会えるだろうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?