マガジンのカバー画像

発達障害と双極性障害とアタシ

18
アタシの抱えるハンディキャップについて、色々書かせて頂きます。
運営しているクリエイター

#毎日note

発達障害と双極性障害とアタシ⑭【運転免許の更新】

今日、府中の運転免許試験場へ普通自動車運転免許の更新に行ってきました。ちなみにGOLDです。…

杉並親方
3年前
10

発達障害と双極性障害とアタシ⑬【仕事納め・・・られず】

今日は、仕事納めの日でした。 例年ですと、午前中は普通に仕事して、午後1時ごろから大掃除…

杉並親方
3年前
3

発達障害と双極性障害とアタシ⑫【自分を受け入れる】

アタシは発達障害と診断されて10年くらい、双極性障害と診断が追加されて4年くらい経ちます。…

杉並親方
3年前
10

発達障害と双極性障害とアタシ⑪【就労パスポート作成 中編】

※就労パスポートを作成するいきさつについては↓をご覧ください。 就労パスポートを12/28の…

杉並親方
3年前
4

発達障害と双極性障害とアタシ⑩【就労パスポート作成 前編】

11月下旬に総務人事の方と定期面談したとき、最後に「〇〇さん、就労パスポートって作ってみま…

杉並親方
3年前
4

発達障害と双極性障害とアタシ⑨【気分転換】

ふぅ、今日も忙しかったです&ミスも結構あったなぁ・・・・ 数年前のアタシなら、引きずって…

杉並親方
3年前
5

発達障害と双極性障害とアタシ⑧【障害者雇用枠で良かったのか?!】

結論から言うと、アタシの場合は障害者雇用枠での転職で良かったと思います。 ※転職活動のストーリーもぜひご覧下さい! 障害者雇用枠だからというより、今の会社だから良かったのかもしれません。いや、アタシが今所属している部署の皆さんが、アタシと共存していこうと真剣に接して下さったからでしょう。 アタシは入社にあたり以下の通りの配慮をお願いしました。 ■ミスが多いので、可能な限りダブルチェックをして頂きたい。 ■指示は出来るだけ細かくして頂きたい。 ■日報を書くので、内容確認

発達障害と双極性障害とアタシ⑦【障害者雇用枠での転職・後編】

※前編、中編も是非! 前回、前々回でお話しした通り、アタシは今の会社、障害者雇用枠で入社…

杉並親方
3年前
15

発達障害と双極性障害とアタシ⑥【障害者雇用枠での転職・中編】

※前編も是非! 前回お話しした通り、アタシは今の会社、障害者雇用枠で入社しました。 初め…

杉並親方
3年前
9

発達障害と双極性障害とアタシ⑤【障害者雇用枠での転職・前編】

アタシは今の会社、障害者雇用枠で入社しました。 それまでは、新卒で入社した会社(某・弱小…

杉並親方
3年前
14

発達障害と双極性障害とアタシ④【通院日】

※バックナンバーも是非! 今日の午前中は心療内科の診察日でした。 アタシはだいたい月に1…

杉並親方
3年前
5

発達障害と双極性障害とアタシ③【障害特性への対処】

ふぅ、1週間が終わった・・・ 今週はバタバタしていて時間が経つのがあっという間でした。 n…

杉並親方
3年前
4

発達障害と双極性障害とアタシ②【アタシの障害特性】

おはようございます。 3連休の最終日ですね。昨日、一昨日はカミさんとお出掛けしましたが、…

杉並親方
3年前
2

発達障害と双極性障害とアタシ①【アタシの抱えるハンディキャップ】

おはようございます。 実はここ数週間、あまり寝られません。なのに、あまり疲れません。 間違いなく、双極性障害でいうところの軽躁状態です。 原因は分かっているんです。noteを始めたことです。ほぼ毎日、食べログとセットで記事を書き続けております。というか、食べログの記事をほぼ丸ごとコピーしてnoteもアップしてます。 自己紹介でちらっと触れましたが、アタシは精神障害を持っています。 ひとつは発達障害で、その中でもASDとADHDの2つ抱えております。 2つ目は、双極性障害(